この記事ではX(旧Twitter)でバズった投稿を紹介します。今回ご紹介するのは瓶詰地獄(@neburasukamoru)さんが投稿した、マックのソーセージマフィン好きには耳よりなエピソードです。朝ごはんはきちんと食べたくても、なかなかしっかりした内容のものを用意できる時ばかりではありませんよね。忙しい朝や、昼食を簡単に済ませたい時に役立つマック活用法の詳細とは?
朝マックを昼でも、おやつにも食べられる
マクドナルドで展開されている「朝マック」は、開店から午前10時30分までのメニューで、ソーセージマフィンやハッシュポテトなど、定番人気の商品も多数ありますよね。こんなしっかりめの朝食を、家でも用意できればなあ…とは思いますが、忙しい毎日ではなかなか難しい場合もありますよね。しかし、実は朝マックのソーセージマフィンは、冷凍しておくことで家でもおいしく食べられる、との情報が。
投稿したのは瓶詰地獄さん。朝マックのソーセージマフィンを複数買って、冷凍しているのだそうですが、解凍後は本当においしく食べられるのでしょうか。
朝マックは冷凍しておけばいつでも食べられるというライフハックを久しぶりに X「瓶詰地獄」(https://x.com/neburasukamoru/status/1855773796244111690,2024年11月12日最終閲覧)
冷凍保存用の袋に入ったソーセージマフィン。瓶詰地獄さんは、この状態でいつも冷凍保存をしているそうです。解凍時間は、各家庭のレンジの仕様やワット数で異なるので、少しずつ試しながら探るのが良いようですよ。この投稿には「Xやってて良かったと心の底から思えた瞬間でした」「家にあると一気に食べたくなっちゃう」「マックはいつもすぐ食べちゃうから、冷凍って考えなかった」といったリプライがついていました。
ちなみに、リプライでは「解凍後にトースターで少し焼くと、カリッとしますよ」といった声も複数ありました。好みで焼き加減を調節できるのも、お家ならではかもしれませんね。買ってきたけれど食べきれなかった…という時にこうして冷凍するのも、フードロスの観点からは良いですね。毎日のなかで「使える小技」が増える、ためになる投稿でした。
著者:kate_mu_23