この記事ではX(旧Twitter)で」バズった投稿を紹介します。今回紹介するのは紅芋たると142 (6歳&8歳)(@woodpaper2)さんの思わずほっこりする投稿です。6歳と8歳、2人のママである紅芋たるとさん。ガチャガチャに課金しない両親に代わり義父がガチャガチャのお金を出してくれるそうなのですが、孫がやりたいと思った時にすぐ応えられるよう常に準備しているものがあるそう。孫への愛はもちろん、その入れ物にもおじいちゃんらしさを感じて思わずクスッとしてしまうはず。
祖父母から孫への愛は想像以上
わが子を思う親心と同じくらい強いこともある、祖父母から孫への愛。孫だからこそ思いっきり甘やかしたいという思いがある方もいるでしょうし、時にはそんな祖父母に孫が思いっきり甘えるシーンもあるでしょう。
紅芋たるとさんの義父は、2人の孫とお出かけする時にあるものを準備しているそう。孫を喜ばせたい一心の用途を知ると、思わずクスッとしてしまう投稿です。
これは義父が孫たち(いずれも両親がガチャガチャにお金を出さない)とお出かけした時に、スマートな感じでガチャガチャで小銭を出せるようにと準備しているやつ。
義父、可愛くない?????笑 紅芋たると🇹🇭142 (6歳&8歳)「X」(https://x.com/woodpaper2/status/1787628905274478841,2024年5月19日最終閲覧)
カプセルトイにはお金を出さない方針だという紅芋たるとさんと夫。そんな両親に代わってカプセルトイを買ってくれるという義父は、小さな保存容器に小銭を準備し、いつでもサッと100円玉を出せるようにしているそう。
孫とお出かけしたらたくさん喜ばせてあげたい、そんな義父の気持ちが伝わってきますよね。
この投稿に「私の祖父も100円玉だけ入った小銭入れを持っていました。祖父を思い出しました」というリプライがついていました。世代が変わっても、祖父母が孫を愛することは変わらないのでしょうね。100円を出してあげることで孫の喜ぶ顔が見られるのは、紅芋たるとさんの義父にとって嬉しいことなのですね。優しい愛情にほっこりさせてもらえるとともに、自分もかつて祖父母から受けていた愛情について、改めて思い出させてくれるエピソードでした。
著者:ママリ編集部