1. トップ
  2. おでかけ
  3. 紅葉狩りを楽しむ♪天空のパワースポット三峯神社・奥宮へトレッキング@秩父

紅葉狩りを楽しむ♪天空のパワースポット三峯神社・奥宮へトレッキング@秩父

  • 2024.12.6

こんにちは。埼玉地域特派員のまめこです。

涼しくなり秋の訪れを感じる今日この頃。皆さん、そろそろ紅葉を見にお出かけしたい気持ちではありませんか?

今回は、関東屈指のパワースポットとして有名な三峰神社へ紅葉狩りを兼ねて、前々から行きたいと思っていた奥宮へのトラッキングにも行ってきましたのでレポートしたいと思います。

初!三峯神社へ参拝

出典:リビング埼玉Web

埼玉生まれ埼玉育ちにも関わらず、今回初の参拝となる三峯神社。神聖なパワーにあやかりたく、家族4人で訪れました。

三峯神社は標高約1100mの高所にあるので、駐車場から神社への道からすでに絶景が楽しめます!

出典:リビング埼玉Web

訪れたのは11月4日でしたが、紅葉も見ることができました。

出典:リビング埼玉Web

神社への道すがら食べ物屋さんが色々あって美味しそうでした!

出典:リビング埼玉Web

到着した朝8時過ぎ頃は準備しているところ。奥宮のトレッキング後、お昼に色々グルメを楽しんできましたので、またレポートさせてくださいね。

いよいよ三峯神社へ!

出典:リビング埼玉Web

鳥居は、神様の聖域と人々が暮らす世界との境界線を示したものだと云われているだけあって、鳥居をくぐると空気が一変し、厳かな気持ちになります。

出典:リビング埼玉Web

大きくて力強い木々や石灯籠が連なり、神秘的な空間に包まれます。

出典:リビング埼玉Web

朝早い時間にも関わらず大勢の方が参拝に来られていました。祝日は駐車場も混み合うので早めの参拝がおすすめです。

出典:リビング埼玉Web

拝殿の後ろ側の木々が綺麗に色づいていました!

”赤い眼の龍”のご利益をお持ち帰り!

地域特派員のKUMIさんがレポートされていた”赤い眼の龍”も拝見してきましたよ!

出典:リビング埼玉Web

水をかけるとよりくっきり見えるそうですが、乾いた状態でもよく見ることができました。神秘的な龍を見ることが出来て感動しました!写真を撮って携帯の待ち受けにすると運気がアップすると評判らしいです。

場所は、お賽銭箱のすぐ近くの敷石。うっかり見過ごさないようにしてくださいね!

出典:リビング埼玉Web

娘の希望で、『龍水晶守』を購入しました。金と銀があって、金をチョイス。突如として浮き出た”龍”にあやかり奉製されたと記載されています。開運・金運にめぐまれますように!

標高1329m妙法ヶ岳へトレッキング!

拝殿の参拝や周辺の散策(日本武尊像や奥宮遥拝殿など)を1時間程した後は、標高1329mの妙法ヶ岳頂上に鎮座する【三峯神社 奥宮】を目指してトレッキングです!

片道1時間強の道のりですが、ゴロゴロとした石や木の根の出た山道、そして最後は鎖を持って登る岩場などがあり、私にはかなりキツイ山登りでした(笑)。スカートやスニーカー以外の靴では難しいのでお気を付けください。

出典:リビング埼玉Web

左の三峯神社本殿と食べ物屋さんとは逆の左方向”妙法ヶ岳(奥宮)へ進みます。2.5kmと記載されています。

出典:リビング埼玉Web

最初は整備された歩道でしたが、鳥居をくぐると一変。

出典:リビング埼玉Web

石や木の根がゴロゴロとした登山道が続きます・・・。

出典:リビング埼玉Web

途中、崖の側の細い道があり、参拝を終えて帰ってこられる方と道を譲り合いながら進んだりもします。子どもが滑り落ちないかヒヤヒヤしながらの場面も多くありました!

しかし、ちょっと怖いのが好きな子どもたち、鎖の場所を楽しみにしていました(笑)。

出典:リビング埼玉Web

ここが最後の難関である鎖場。想像していたよりもすごい急斜面!足場の無い、ただの岩肌を鎖を頼りに登ります。登り切るとそこは【三峯神社 奥宮】です。

出典:リビング埼玉Web

まさに天空のパワースポット。こんな山の頂上に鎮座する神社に参拝するのは初めてです。

出典:リビング埼玉Web

山の頂上なので周辺は広くありませんが、奥宮の後ろ側に周ると絶景が広がっていました。ここまで登るのに子どもを励ましながら自らの体力との戦いで大変でしたが、景色を見て清々しい気持ちになりました。

帰りは帰りで下り道もまた違う足の筋肉を酷使するので大変でしたが、美味しいお昼が待っている!と楽しみに進みました。グルメレポートはまた次回に^^。

個人的な意見ですが、奥宮へのトレッキングは服装だけでなく、しっかり天候なども確認して行かれることをおすすめします。雨などで濡れている場合、本当に危険な場所もありますので気を付けてくださいね。

以上、三峯神社拝殿・奥宮のトレッキングレポートでした。

三峯神社

住所:埼玉県秩父市三峰298-1

Tel:0494-55-0241

時間:社務所は9時から17時

料金:境内無料

休日:無休

駐車場:有料市営駐車場(8時から18時まで)

交通案内:西武秩父線西武秩父駅から西武観光バス三峰神社行きで1時間15分

HP:https://www.mitsuminejinja.or.jp/

元記事で読む
の記事をもっとみる