1. トップ
  2. 山下美月が語る、映画『六嘘』の“表と裏”。「毎日舞台をやっているみたいでした」【『六人の嘘つきな大学生』公開記念インタビュー連載】

山下美月が語る、映画『六嘘』の“表と裏”。「毎日舞台をやっているみたいでした」【『六人の嘘つきな大学生』公開記念インタビュー連載】

  • 2024.11.21

浅倉秋成による同名小説を映画化した『六人の嘘つきな大学生』が11月22日(金)より公開となる。成長著しいエンタテインメント企業の新卒採用に参加した6人の就活生たちの “裏の顔”が巧みに暴かれていく密室サスペンス要素と、それぞれの人生と向き合っていく青春ミステリー要素を掛け合わせた本作。6人の就活生を演じたのは、人気と実力を兼ね備えた若手俳優たちだ。MOVIE WALKER PRESSでは、主人公である嶌衣織役の浜辺美波、波多野祥吾役の赤楚衛二、九賀蒼太役の佐野勇斗、矢代つばさ役の山下美月、森久保公彦役の倉悠貴、袴田亮役の西垣匠のリレーインタビューを実施。

【写真を見る】山下美月が見せる“裏の顔”…?美しく妖艶な微笑みを撮りおろし!

劇中では、“1か月後までにチームを作り上げ、ディスカッションをする”という最終選考に向けて交流を深めていく6人だったが、本番直前に課題が変更され、たった一つの内定の席を奪い合うライバルとなってしまう。そして迎えた試験当日、会場で何者かによる告発文が見つかり、それぞれが抱える“嘘と罪”が明らかになる異常事態となる。疑心暗鬼になる6人だったが、やがて1人の犯人と、1人の合格者が出ることに。しかし物語はそれで終わらず、最終選考から8年後のある日、衝撃の事実が明らかになる。

6人に極上のミステリーサスペンスである本作の見どころ、映画の舞台裏をたっぷり語ってもらうことで、本作の“表と裏の魅力”に迫っていく。第3回は、明治大学で国際文化を学び、語学力と人脈に絶対的自信を持つ矢代つばさを演じる山下美月。

「自分と重なるところもあったので、愛すべきキャラクターとして演じさせていただきました」

――本作の脚本を最初に読まれた時、どんな感想を持ちました?

「6人のキャラクターが脚本を読み進めていくなかでいい印象になったり、悪い印象になったり、球体のように変わって、いろいろな面が見られるのがすごくおもしろかったです。私が演じた矢代つばさも、読み始めた時は“この人、あまり性格がよくないのかな?悪女っぽいところもあるのかな?”と思っていたのですが、後半になるにつれて、“あっ、実はこういう一面もあるんだ!”というのがわかり、全員のキャラクターがすごく深堀りされているので、観てくださる方もつい感情移入してしまうような作品になるんじゃないかなと思い、演じるのがすごく楽しみでした」

語学が堪能な矢代つばさを演じた山下美月は、彼女を「愛おしい」キャラクターと表現 [c]2024「六人の嘘つきな大学生」製作委員会
語学が堪能な矢代つばさを演じた山下美月は、彼女を「愛おしい」キャラクターと表現 [c]2024「六人の嘘つきな大学生」製作委員会

――複雑な内面を抱えた矢代役でオファーされたことについてはどう思いました?

「はっきりした顔の印象があるのか、私はこれまでも自分の意見をしっかり言ったり、ちょっと攻撃的だったりと気の強い女性の役をやらせていただくことが多かったので、今回もそのイメージが役に合っていたのかなと思いました。ただ、私としては、矢代は一見強そうに見えるけれど、実は自分に自信がなく、暗い過去や家庭の事情なども含めたコンプレックスや自分の弱点を知っているからこそ強く見せている、ちょっと不器用な女の子なのかもしれないという解釈で。そう考えるようになってから、矢代のことがとても愛おしく思えていましたし、自分と重なるところもあったので、愛すべきキャラクターとして演じさせていただきました(笑)」

――脚本を読む時に、大事なポイントに付箋を貼っていかれたそうですが、どんなところに貼ることが多かったですか?

「役の印象がなるべく変わらないようにしたり、軸をブラさずに演じることが多いんですけど、今回はいつもと違って2時間弱の映画の中で全員の見え方が変わるので、シーンごとにいろんな一面が見えるように意識しました。なので、6人が初めて会って自己紹介する最初のシーン、みんなで『頑張ろう!』って一致団結して仲が良くなってきた時、ディスカッションに入ってから、8年後になってからのシーンと、彼女の変化がわかるように付箋を貼っていって。ここではキツい言い方をしよう、このシーンでは矢代が夢に向かって頑張っているのがわかるようなお芝居をしたい…という風に、一つずつ自分の明確なやり方を決めて演じたので、貼る付箋がすごく多くなっちゃいました(笑)」

――ちなみに、いまおっしゃっていた6人がファミレスで初めて自己紹介するシーンはどんなことを意識されました?

全員で合格するために信頼関係を築いてきた6人だったが… [c]2024「六人の嘘つきな大学生」製作委員会
全員で合格するために信頼関係を築いてきた6人だったが… [c]2024「六人の嘘つきな大学生」製作委員会

「あのシーンがクランクインで、6人が集まるのも本読み以来だったんです。初めて共演する方も多く、少し気まずいというか、ふわっとしたところから撮影に入ったので、6人のちょっと距離のある感じも素に近くて。カメラが回っていない時に『普段はこういうことをしていて』とか『最近、こういう作品をやったんです』といった会話もしていたので、その時の私たちの関係性のままお芝居をしていたような気がします」

「皆さんのお芝居の感じや作品との向き合い方なども知れて、本当に充実した時間でした」

――本作は6人全員の“表の顔”と“裏の顔”が見え隠れするところが大きな見どころですが、どんな役作りを意識されたのでしょう?佐藤祐市監督とも、矢代の本心に関して共通認識を持たれたようですが…。

「原作の矢代は、親からもらったブランド品のバッグを長い間大切に使っていたので、映画では母親からもらった腕時計をいつもつけているという裏設定を作りました。特に本編では触れたりはしないけれど、そういったことで、強そうに見える彼女の優しさや柔和な感じを出したいというのが私と監督の共通した意見だったんです。そのうえで、(浜辺)美波ちゃん演じる嶌さんと対照的な女性像にしたいという想いもあったので、監督とご相談しながら、バランスをうまくとれるように意識しました」

佐藤祐市監督と細かな役作りも相談したという山下美月 撮影/宮崎健太郎
佐藤祐市監督と細かな役作りも相談したという山下美月 撮影/宮崎健太郎

――矢代は英語、中国語、韓国語が話せる人で、劇中にも中国語で流暢に話すシーンがありました。

「中国語で会話するシーンは、撮影の1週間前に監督から『これを中国語でお願いします』と言われて (笑)。それからは夜の9時ごろに撮影が終わったあと、スタジオに残って中国語講座を1、2時間受ける日々だったんですけど、3ページぐらいあった中国語のセリフをすべてしゃべれるようになったのに、完成した映画ではあまり使われてなかったです(笑)。恥ずかしいので、ちょうどよかったですけど(笑)」

――一番大変だったのは、矢代のいろいろな顔をワンシチュエーションの中で演じ分ける最終ディスカッションのシーンですか?

「そうですね。2、3週間ぐらい会議室のセットにずっと籠もりっきりで、朝6時、7時にスタジオに入って、9時からカメラを回し、夜の9時、10時に終わるという毎日でしたから」

――あのシチュエーションでの撮影だけで?

「そうなんです。怒鳴ったところでその日の撮影が終わったら、翌日は朝イチからそのテンションに持っていって続きを撮るんです。だから毎日、夜終わる時にはみんなヘトヘトになっちゃっていたんですけど、私はすごく楽しかったですね。これまで学園モノにもあまり出たことがなく、同世代の方々が集まる現場もほぼ初めてだったので、皆さんのお芝居の感じや作品との向き合い方なども知れて、本当に充実した時間でした」

試験場に置かれていた告発文により、6人は疑心暗鬼の状態になってしまう [c]2024「六人の嘘つきな大学生」製作委員会
試験場に置かれていた告発文により、6人は疑心暗鬼の状態になってしまう [c]2024「六人の嘘つきな大学生」製作委員会

――告発された袴田(西垣)に向かって詰め寄ったり、「近づかないで!」と突っぱねたりするシーンの撮影は、実際演じてみていかがでした?

「すごくおもしろかったです。矢代と袴田は飲み会の居酒屋でも会議室でも隣の席で、どちらも明るくて社交的なので、“最初はお互いにちょっと意識しているんじゃないか?”“袴田は矢代のことが好きなんじゃないか?”みたいなことを現場で監督とお話しした覚えがあります。なのに、あそこで突然、好印象だった袴田の衝撃的な過去がわかったから、矢代が最初に袴田とぶつかるんですけど、あの急展開が私はとても楽しかったです(笑)」

――あのシーンの矢代はすごいテンションだったし、『怖い、この人!』って思いました(笑)。

西垣匠演じる袴田と矢代のバトルも見どころ! [c]2024「六人の嘘つきな大学生」製作委員会
西垣匠演じる袴田と矢代のバトルも見どころ! [c]2024「六人の嘘つきな大学生」製作委員会

「豹変しますからね(笑)。現場でも監督が『じゃあ、始めようか』と仰ってカメラが回りだしたのと同時にすごい剣幕で怒りだすので、人間ってこんなに一気に沸点が上がるんだって思いましたし、その感覚は映画を撮っているというより、毎日、舞台をやっているみたいでした」

――嶌さんに向かって「怖いわ、この女!」って言ったりする、浜辺さんとバチバチするお芝居のほうはいかがでした?

「あれもおもしろかったです(笑)。嶌さんのほうが精神年齢が少し上に思えて。突っかかってくる矢代を相手にしない感じや、強そうに見える矢代より、嶌さんのほうが実は強者なんじゃないかと思えるたたずまいとか、女性同志特有の程よい距離感がすごく楽しくて。私は、矢代は0か100かの人間なんじゃないかと思っているんです。就活にマイナスな過去が暴かれる彼女は、その時点でもう諦めている、みんなも道連れだ!って考えるようなタイプ。冷静に振る舞う嶌さんや赤楚(衛二)くんが演じた波多野とは反対側の場所にいる人で、やりたい放題やれたのがよかったです(笑)」

「佐野くんは、すごく天然だったから驚きました(笑)」

――先ほど言われたように、同世代の俳優が結集してお芝居をする撮影も珍しいと思いますが、共演されて刺激を受けた点があれば教えてください。

「お芝居との向き合い方や感情の出し方が全員違うので、本当に勉強になりました。特に西垣くんと森久保を演じた倉(悠貴)くんは同い歳なので、それぞれ独自のアプローチをする2人からはすごく刺激をもらいました」

クールなリーダー的存在の九賀を演じた佐野勇斗だが、その素顔は天然? [c]2024「六人の嘘つきな大学生」製作委員会
クールなリーダー的存在の九賀を演じた佐野勇斗だが、その素顔は天然? [c]2024「六人の嘘つきな大学生」製作委員会

――続いて、告発によって裏の顔が暴かれる本作にちなんだ質問です。6名の中から、どなたかのあまり知られていない魅力や意外な素顔を告発してください。

「えー、なんだろう?難しいな。というのも、私が最初に抱いていたそれぞれのイメージと、会ってからの実際の印象は全員変わりましたから。清楚でおしとやかな感じの人なのかな?と思っていた美波ちゃんは、もちろんそういうところもあるけれど、とてもしゃべりますし、すごく明るくて、コミュニケーション能力が高い。九賀を演じた佐野(勇斗)くんはアイドルをやっている姿をよく見ていたのでカッコつけるタイプなのかな?って思っていたんですけど、すごく天然だったから驚きました(笑)」

――赤楚さんは表裏がなさそうな方ですけど、印象が変わりました?

「赤楚くんはしっかり共演経験があって、朝ドラの『舞いあがれ!』で1年間ずっと一緒だったので、その時の印象とそんなに変わらなかったんですけど、“えっ、こんな人いるんだ?”と思うぐらい、変わっているんです(笑)。選ぶワードやしゃべる内容がすごく独特で、すごくおじさんっぽいんです。そこがおもしろいんですけどね(笑)」

朝ドラの共演経験もある赤楚衛二。その素顔は“おじさん”!? [c]2024「六人の嘘つきな大学生」製作委員会
朝ドラの共演経験もある赤楚衛二。その素顔は“おじさん”!? [c]2024「六人の嘘つきな大学生」製作委員会

「自分の捉え方ひとつで世界は変わると思っている」

――ちなみに、山下さんがもし就職活動をすることになったら、どのように自己PRをしますか?

「6人一緒に取材を受けた時にみんな言ってくれたんですけど、場の空気を読む力はあるような気がするので、そのことを言うと思います。17歳ぐらいからアイドルグループでずっと集団行動をしてきて、後輩も先輩もいて、それまではひとりっ子ということもあり、わりと一匹狼タイプだったんですけど、自分でも知らないうちにみんなの様子を確認したり、周りの空気を意識するようになっていった気がします」

――エントリーシートの長所や特技を書く欄にはなんと書きますか?

「長所は、基本いつも笑顔で、どんな状況でもタフに、元気に頑張ることができるところだと思うので、それを書くと思います」

――これまでの人生でもこれは絶対に勝ち取りたいとか、絶対にセンターに立ちたいと思うようことがあったと思います、そうしたときに、願掛けであったり、自分の中でルーティンのように決めているようなことはありますか?

「私、ある意味マイペースの独自路線と言うか、人は人、私は私でいいという我が道を行くタイプで。周りを気にせず、自分がいいと思ったことをずっとやってきたような気がします」

【写真を見る】山下美月が見せる“裏の顔”…?美しく妖艶な微笑みを撮りおろし! 撮影/宮崎健太郎 スタイリング/山本隆司(style3) ヘアメイク/小松胡桃(ROI)
【写真を見る】山下美月が見せる“裏の顔”…?美しく妖艶な微笑みを撮りおろし! 撮影/宮崎健太郎 スタイリング/山本隆司(style3) ヘアメイク/小松胡桃(ROI)

――本作を実際にこれから就活する人たちにオススメしますか?内容が内容なので、就活生は観ないほうかいいと思いますか?

「リアルな就活ではここまで悪いことは絶対に起きないと思うので、観て、“こういう世界もあるんだな”という刺激を受けるのもいいと思います。就活って、自分と向き合うことじゃないですか。自分の長所や短所としっかり向き合いながら人生のターニングポイントを迎えることになるので、自己嫌悪に陥るかもしれない。けれど、短所も自分の個性だから、マイナスに思うことはなくて。自分の捉え方ひとつで世界は変わると私は思っているので、そんなこともこの映画を観ながら考えてみると、安心して就活に臨めると思います」

取材・文/イソガイマサト

元記事で読む
の記事をもっとみる