蒸し豚に合わせ調味料をからめれば、あっという間にチャーシューの出来上がり。多めにつくっておくと、お弁当に、チャーハンの具にといろいろと使えて便利です。魅力的な蒸し料理を料理家のウー・ウェンさんに教えてもらいました。
■“手づくりチャーシュー”のつくり方
◇材料 (つくりやすい分量)
豚肩ロース肉:400g
塩麹:大さじ1
★ 合わせ調味料:
・ 醤油:大さじ1
・ 黒酢:大さじ1
・ はちみつ:大さじ1
・ 胡麻油:大さじ1/2
青じそ:5~6枚
(1)豚肉を蒸す
豚肉は縦半分に切り、塩麹をからめて冷蔵庫で一晩置く。豚肉をのせた蒸し器を沸騰した鍋にのせ、蓋をして強火で2分、弱火で30分蒸す。火を止めてそのまま15分ほど置き、粗熱を取る。
(2)調味料をからめる
鍋に合わせ調味料の材料を入れて火にかけ、煮立ったら①を入れ、汁気がなくなるまで弱火でじっくりからめる。
(3)仕上げ
薄切りにし、縦半分に切った青じそを挟みながら器に盛る。
――教える人
「ウー・ウェン 料理家」
「ウー・ウェン クッキングサロン」主宰。医食同源が根づいた中国の家庭料理とともに、中国の暮らしや文化を伝えている。著書に『ウー・ウェンの100gで作る北京小麦粉料理』『ウー・ウェンの炒めもの』『ウー・ウェンの 煮もの あえもの』(いずれも高橋書店)など多数。
Instagram@wuwen_cookingsalon
この記事は『四季dancyu 2023 秋』に掲載したものです。
文:松原京子 写真:木村 拓