寒さが増してくるこの季節、温かい煮ものが食卓に欲しくなりますね。
今回は、骨つき手羽元と大根を使ったうまみたっぷりのオイスター煮をご紹介します。手羽元からじっくりしみ出す濃厚なだしが、大根にもしっかりとしみわたり、ホクホクの食感がたまりません。
白いご飯が何杯でも進みそうですよ~!
『手羽元と大根のオイスター煮』のレシピ
材料(2人分)
鶏手羽元……6本
大根……8cm(約300g)
貝割れ菜……1/2パック
〈A〉
砂糖……大さじ1
オイスターソース……大さじ1
しょうゆ……大さじ1
片栗粉
ごま油
作り方
(1)下準備する
・大根は皮をむき、幅1cmの半月切りにする。
・貝割れ菜は根元を切る。
・〈A〉は混ぜる。
・片栗粉大さじ1/2と水大さじ1を混ぜ、水溶き片栗粉を作る。
(2)加熱する
フライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、手羽元を並べる。1分焼き、返しながら2分焼く。大根、水1と1/2カップを加え、煮立ったらふたをして弱めの中火で5分煮る。〈A〉を加えて、ふたをして5分煮る。水溶き片栗粉をもう一度混ぜて加え、とろみをつけて貝割れを加え、さっと煮る。
POINT
大根が透明になるまで煮てから、調味料を加えると味のなじみがよくなり、柔らかく煮上がります。
手羽元と大根といえば、テッパンの組み合わせ!
ほっこり温まって家族ウケもいい一品。これからの季節、ぜひたくさん作ってくださいね。