1. トップ
  2. グルメ
  3. 【ケンタッキー】オリジナルチキンの上手な食べ方!実はチキンには5つの種類があること知ってる?

【ケンタッキー】オリジナルチキンの上手な食べ方!実はチキンには5つの種類があること知ってる?

  • 2024.11.19

ケンタッキーフライドチキンの「オリジナルチキン」。あの独特のスパイスとカリッとした衣、そしてジューシーなお肉…考えただけでも、よだれが出てきちゃいますよね。そんなオリジナルチキン、実は部位によって味が全然違うことを知っていましたか?今回は、オリジナルチキンの部位ごとの特徴と食べ方をご紹介します。

実はケンタッキーのオリジナルチキンには5つの種類がある!

実は、5つの部位があるケンタッキーのオリジナルチキン。確かにパックになっているオリジナルチキンを購入すると、骨が多いもの、少ないもの、微妙に違いがあったりしますよね。これは部位による違いなんです。

今回は、実際に5つの部位の違いを確かめるべく「9ピースバーレル」を購入してきました。 ちょうど11月21日(木)までお得なキャンペーンが実施されているため、通常よりも500円お得に2,290円でゲット!

さっそく公式情報を参考に9ピースのオリジナルチキンを種類別に分けてみます。

今回購入した9ピースバーレルには、①キールが1本、そのほかの部位が2本ずつと、バランス良い組み合わせで入っていました。店員さんも詰める際に、部位を選定して入れていたため、おそらくこの組み合わせが基本のパックになるものと思われます。

とはいえ、組み合わせが異なる場合もあるので、あくまでもお店側の厚意として捉えておくのが良さそう(チキンの部位指定も不可です)。

オリジナルチキンの各部位ごとの特徴と上手な食べ方

さて、ではさっそく①から⑤まで順番に、各部位ごとの味の特徴と、以前KFC公式がおすすめしていた食べ方をご紹介します。

①キール(胸)

胸肉なので、脂質が少なくてあっさりとした味わいが特徴です。軟骨と小骨以外はほぼ肉なので、食べやすさも抜群。

【見分け方】
5つの部位の中で、一番骨が出っ張っていなくて、四角く左右対称に近い形をしています。

1. 赤丸部分の左右にうっすらと見える小骨を2本取り出します。

2~3. 真ん中に大きな軟骨があるので、軟骨からお肉を外すようにして食べます。

軟骨はお好みで食べてもOKです。  

②リブ(あばら)

骨周りの旨みがたまらない!という方には、「リブ」がおすすめです。あばら肉ならではの、深みのある味わいが楽しめます。脂身が少ないので、あっさり派の人でもペロリと食べられますよ。

【見分け方】
5つの部位の中で、一番大きく、中心部分が薄いのが特徴です。

1~2. 赤丸部分あたりにある大きなお肉のかたまりを外して食べます。

3. 反対側の細かいあばら部分は、ほぐしたり、かぶりついて食べます。 

リブは、小さな骨が多いので、手でほぐして食べるのが個人的にはおすすめです。

③ウイング(手羽) 

ゼラチン質や脂肪が多く、コラーゲンたっぷりな「ウイング」。よく動く部位なので、肉質もしっかりとしていて、食べ応えも満点。濃厚な味わいが特徴です。

【見分け方】
V字の形をしているのがウイングです。

1. 手羽元についている大きなお肉を先に食べます。

2. 折れている手を開きながら、2つに割って、手羽元と手羽先に分けます。手羽元(左側)は、そのままかぶりついて骨を外して食べます。

3. 手羽先は逆側に折って、2つに分けます。

4. それぞれ丸ごとかぶりついて、骨を抜くようにして食べるとスムーズです。

④サイ(腰) 

5つの部位の中で、最も脂身が多いのが「サイ」。ぷりぷりとした肉質と、しっかりした食感が特徴です。濃厚な味わいとジューシーさが、たまらない!

【見分け方】
三角形のチキンがサイです。①キールと見分けがつきにくいですが、キールとは違い骨が突き出しているため、形が角ばっています。

1.  お肉から少し突き出している大きな骨をもって、ねじりながら上に引っ張り、骨を抜きます。

2. 中心部分に大きな骨がもう1本あるので、抜いたらそのままかぶりついて食べられます。

⑤ドラム(脚)

オリジナルチキンの代表的な部位「ドラム」。鉄分が豊富で、コクのあるジューシーな味わいが特徴です。持ちやすく食べやすいので、お子様にも大人気!

【見分け方】
王道な形をしているのがドラム!

1. 関節部分を折ります。左側の軟骨はそのまま食べられますが、赤丸部分は骨が硬いので注意。

以上が各部位ごとの特徴と食べ方です。説明では複雑そうに見えますが、一度試せば簡単に覚えられますよ!もちろん、そのまま自由に食べてもOKですが、確かにスムーズなので、ぜひ一度お試しを。

ちなみに、残ったチキンはサンドイッチの具材にしたり、サラダにトッピングしたり、チャーハンの具材にしたりと、使い道もさまざま。

ぜひ部位ごとの味や食感に注目しながら、オリジナルチキンを楽しみてくださいね。自分の好みの部位を探すのも楽しいですよ。

元記事で読む
の記事をもっとみる