1. トップ
  2. 恋愛
  3. スキンケアの前に「コレ」やるだけで肌が若返る!奇跡の60代が実践する究極の顔たるみ解消法

スキンケアの前に「コレ」やるだけで肌が若返る!奇跡の60代が実践する究極の顔たるみ解消法

  • 2024.11.17

「奇跡の60代」と大人気のリンパケアトレーナー・木村友泉さんに、大人女性の心と体の不調を改善するリンパケアを教わる連載がスタート。第1回はリンパケアの基本のき!ケアの前に行うことで効果がグンとアップする「横隔膜をゆるめる動き」を解説します。

50代からを前向きで、若々しく、元気に過ごすために

みなさん、こんにちは。リンパケアトレーナーの木村友泉です。

40代後半でリンパケアに出合い、みなさまにお伝えする活動を始めて約15年。現在63歳ですが、リンパケアを習慣的に行うことで、大きな病気もなく、多少の不調は自分で解消できるようになりました。

年を重ねると崩れがちなフェイスラインや体型も、スッキリたるみレスな状態をキープできています。何より、疲れをため込むことがなくなり、前向きな気持ちで過ごせる時間が増え、心身ともに今がいちばん健康だなと感じています。

実は私、50代前後も、更年期障害を感じることがほとんどなく、むしろ54歳でフルマラソンに挑戦するなど、公私ともに多忙で充実した日々を送っていました。

もちろんそういう日々の中でも、無理をしたり、精神的にダメージを受けることだってありました。でも、自分の体調を整える方法を知っているという安心感がありましたし、不調に合ったリンパケアを実践し続けたおかげで、今に至るまで心身ともに乗り切ってこれたんじゃないかな、と思うのです。

ぜひ、みなさんにもリンパケアを実践していただいて、一緒に不調を吹き飛ばして元気になっていただきたいな、そう思いハルメク365での連載をスタートしました。

毎回、みなさんの心身の不調や悩みに効果的なリンパケアの動きを紹介していきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

50代からの女性に「リンパケア」がぴったりな理由

本来、50代からの女性の心身には、あらゆる不調が起きやすいものです。

特に、これまでずっとガマンや無理を重ねてでもがんばってきた……そんな女性ほど、顔たるみやぽっこりお腹に悩んだり、なんとなく不調で気分まで滅入ったりしやすい傾向にあります。

リンパケアは、そんながんばり屋さんの女性にぴったり!

食事制限やハードな運動は必要なし。そっとふれて、やさしくゆらすだけで、凝り固まった筋肉がゆるみ、滞ったリンパの流れが整います。すると、全身の代謝がよくなり、体が動かしやすくなったり、痛みが消えたりと不調が改善!さらに、肌や髪が若返るのはもちろん、顔や体が自然とあるべき状態に引き締まっていくんです。


また、リンパケアのいいところは、「ながら」でもできること。かかる時間はほんの数分。家事の合間や寝る前のほんの少しの時間でもできるシンプルなケアです。毎日するのが理想ではありますが「絶対」ではありません。自分の心身の状態にあわせて、自分なりのペースで「続ける」ことの方がずっと大切。

だから、これ以上がんばりたくない、がんばれない……今そう思っている人にもぴったりです。

木村流リンパケアは「ゆるめる」「整える」「慈しむ」3ステップ

ハルメク読者と一緒にリンパケア・レッスンの様子。

さあ、それではさっそく、リンパケアを実践していきましょう。

私が提案するリンパケアは3つのステップがあります。 

  1. 骨に振動を与えてインナーマッスルをゆるめてリンパを流れやすくし、同時に関節リンパ節の動きを高めます。
  2. 筋肉がゆるんだら、体を少し動かして筋膜の癒着をとり、リンパの流れを整えやすい体を育む動きをプラスしていきます。
  3. 最後に「おつかれさま」とソフトタッチで自分の体を慈しんであげましょう。

この「ゆるめる」「整える」「慈しむ」の3ステップで1セットです。

そして、ケアを始める前に覚えていただきたい「基本のき」。

1つ目は、ケアするときの力加減です。

リンパは本当に繊細なもので、強い力で揉んだり、激しく動かそうとすると傷めたり、体が緊張してリンパが滞ってしまったりと逆効果。やさしく手をあてた部位に意識を向けてほんの少しの力で「ゆらす」「ゆるめる」というのを忘れずにやってみてください。

2つ目に、大切なのがケアの順序。

つい、顔や下腹など気になる部分を集中してケアしがちですが、それは逆効果。まずは大きな筋肉をゆるめて、リンパの流れる道を整えてあげるのが先決です。

全身には図のように主要なリンパ節があります。このリンパ節をリンパの流れの向きに沿ってやさしくふれるのがポイント。中でもリンパ管が集まる要である「乳び槽(にゅうびそう)」は、リンパケアを始める際、一番最初にゆるめるべき部位です。


今回は、この「乳び槽」を刺激して、リンパ全体の流れを促す動きを解説し、一緒に実践していきます。

>>>横隔膜をゆるめる動き【実践編】を読む

木村友泉さんに心と体のケアについて質問してみませんか?

こんな不調にはどんなケアがいいんだろう?自分のケア法があっているかちょっと心配……。そんな読者のみなさんの悩みや質問にも、連載の中でできるだけお答えしていきたいと思っています。

ぜひ、お気軽にご質問等、お寄せくださいね。楽しみにお待ちしています!

>>>木村友泉さんに質問する
 

撮影=中西裕人 ヘアメイク=榊美奈子

元記事で読む
の記事をもっとみる