1. トップ
  2. レシピ
  3. 笠原さんの「豚の生姜焼き」は厚揚げとコラボ!?強引にも“のっけ”だって!でもお店風で優雅で映える~

笠原さんの「豚の生姜焼き」は厚揚げとコラボ!?強引にも“のっけ”だって!でもお店風で優雅で映える~

  • 2024.11.18

和の定番おかずのひとつが、豚のしょうが焼き。ところが、東京・恵比寿の人気和食店「賛否両論」の店主・笠原将弘さんが作るものは、アイデアたっぷりで一味違います。なんと、しょうが焼きをこんがりと焼いた厚揚げに乗せるんですって。“のっけ“ってやつです。かさ増しアイデアなのに、そうは見せないところがプロの技♡お店っぽい仕上がりになるのもうれしいポイントですよ♪以前、『きょうの料理』で披露したという、秀逸レシピにトライ!


盛り付けがポイント!「厚揚げのしょうが焼きのっけ」を作ってみた!

レシピには厚揚げ1枚と書かれていますが、購入した厚揚げが4個入りだったので、このサイズで作ってみます。



【材料】(2人分)
厚揚げ…1枚
豚こま切れ肉…100g
長ねぎ…1/2本
しょうが…20g
しょうゆ…大さじ1
酒…大さじ1
みりん…大さじ1
砂糖…小さじ1/2
白いりゴマ…少々
ゴマ油…大さじ1

1. 長ねぎを斜め薄切りに、しょうがを千切りに、豚肉を食べやすい大きさに切ります。



長ねぎの青い部分も使うと、彩りがよくなりますよ。

2. フッ素樹脂加工のフライパンを中火で熱し、厚揚げを入れて両面にしっかりと焼き色を付けます。



厚揚げに付いている油だけで、こんがりとした焼き色を付けるのがポイントです。片面を2分ほど焼くと焼き色が付いたので、ひっくり返して反対の面も2分ほど焼きました。



今回は小分けになった厚揚げを使ったので、両側も軽く焼いておきました。



焼けたら厚揚げを取り出し、ひと口サイズに切ってお皿に盛り付けるとのこと。ですが、今回はこのサイズのままお皿に盛り付けます。


3. 同じフライパンにゴマ油を引いて中火で熱し、豚肉の色が変わるまで炒めたら、長ねぎとしょうがも加えて炒めます。



2分ほど炒めると、豚肉の色が変わりました。



長ねぎとしょうがを加えて2分ほど炒めると、長ねぎがしんなりとしました。

4. しょうゆ、酒、みりん、砂糖を加えて煮絡めます。



お皿に盛り付けた厚揚げの上に乗せ、白ゴマを振ったら完成です。

上は甘辛&下はあっさり!口の中で上品な厚揚げ入りしょうが焼きに変身♪



東京・恵比寿の人気和食店「賛否両論」の店主、笠原将弘さん考案の「厚揚げのしょうが焼きのっけ」が、完成しました。

料理名通り、厚揚げにしょうが焼きが乗った一品で、お店の料理のような映える仕上がりになりました。



厚揚げを切ってみると、表面を焼いただけなので、当然ながら厚揚げの中は真っ白です。上の具材が落ちないように口に運ぶと…。それほど濃くない甘辛味の豚のしょうが焼きのおいしさが広がり、後から厚揚げの香ばしくてあっさりとした味わいが追いつきます。

噛んでいるうちに2つの味わいが混ざり合い、上品な豚のしょうが焼きの味わいに♪厚揚げがふんわりとしていてボリューミーなので、トッピングの豚のしょうが焼きが少なくても、食べ応えを感じます。

今回はミニサイズの長方形のまま作りましたが、結局はお箸で切って食べることに。焼いた後に食べやすいサイズに切っておくひと手間は、必須だなと感じました。



ちなみに豚のしょうが焼きは、厚揚げの上に全量乗せられず、小皿に乗る程度の量が余りました。もちろん、厚揚げの上に乗せなくても十分においしいので、一緒に添えていただきましたよ♪

盛り付け方が秀逸!厚揚げに乗せるだけで優雅なかさ増し系しょうが焼きに♪



『みんなのきょうの料理』のサイトで見つけた、笠原将弘さんが以前、『きょうの料理』で作っていた「厚揚げのしょうが焼きのっけ」。
このレシピは、厚揚げと豚のしょうが焼きを別々に調理して、盛り付け時に合体させるアイデアが秀逸でした。

厚揚げは、リーズナブルにかさ増しが叶うお助け食材。筆者も、豚のしょうが焼きに具材のひとつとして加えて作ることがあります。けれど、乗せて盛り付けるというアイデアは思い浮かばず。同じ食材を使っても、まったく違った料理になるんだ!という発見がありました。

厚揚げを焼くのも、豚のしょうが焼きを作るのも簡単ですが、厚揚げからこぼれないように盛り付けるのには、集中力がいりました。

日常のおかずというよりは、来客時におもてなしの一品として出すのに最適な料理だと思います。普段使いの食材で、映え感のあるおかずになるので、ぜひマスターしてくださいね。

元記事で読む
の記事をもっとみる