1. トップ
  2. 恋愛
  3. うっかりミスが原因… 物をすぐに壊す人の特徴5つ

うっかりミスが原因… 物をすぐに壊す人の特徴5つ

  • 2024.11.11

物をすぐに壊してしまうため、人より物持ちが悪いことに悩んでいる人はいませんか?

購入したばかりの物を壊してしまうと、ショックや後悔が大きくなりがちです。さらに、高価な品や気に入っていた商品であれば、感情面でのダメージも大きいもの。

この記事では、物をすぐに壊す人の特徴や行動パターンの傾向について詳しく紹介します。物を大切にする習慣を身につけるための対処法もあわせて伝授しますので、ぜひ参考にしてくださいね。

物をすぐに壊す人の特徴5つ

物をすぐに壊す人には、共通した特徴や傾向があります。

「物をすぐに壊す癖を直したい!」と思っていても、壊してしまう理由を自分自身で理解していなければ、修正していくのはなかなか難しいもの。

まずは、物持ちが悪い人にありがちな行動パターンや性格について詳しくみていきましょう。

取扱説明書をよく読んでいない

うっかりミスが原因… 物をすぐに壊す人の特徴5つ
恋学[Koi-Gaku]

購入した物の扱い方のポイントや注意点を事前に確認せず、なんとなくの感覚で使い始めてしまっていませんか?

「取説とか読むの面倒だし、読まなくても普通に使えるし!」

気持ちはよくわかりますが、この考え方は非常に危険です。

大切に扱っているつもりでも、適切な使い方を知らなかったり、そもそも使い方が間違っていたりすることが原因で物を壊してしまうケースは意外なほど多いもの。

特に割れ物や機械類など、デリケートな製品は要注意です。

使用する前に、必ず付属の説明書やパッケージの裏面などを一読する癖をつけましょう。

100円ショップの利用頻度が高い

物をすぐに壊す人の特徴として、100円ショップの利用頻度が高いことが挙げられます。

100円ショップは日用品からDIY用品まで幅広い商品が安価で手に入る便利なお店ですが、その反面、物を購入するハードルがつい低くなりがち。

「安いからたくさん買えるなあ……」

「大した出費じゃないし、ダメになったらまたすぐに買い直せばいいや」

こうした感覚が生まれてしまうと、物の扱いも自然と雑になりやすいため要注意です。

整理整頓が苦手

うっかりミスが原因… 物をすぐに壊す人の特徴5つ
恋学[Koi-Gaku]

整理整頓が苦手なことも、物をすぐに壊す人の特徴の一つ。

物が分類されないままごちゃごちゃしていると、いざ必要なときにあわててしまい、探すときに壊してしまうことも多いのです。

こうした悩みは、収納のしかたを少し工夫するだけで軽減することができます。

よく使う物は手の届きやすい場所に、あまり使わない物は少し遠い場所や高い場所に収納しておくと、物を探す際に無理な動作を減らせますよ。

せっかちであわてて行動することが多い

せっかちな性格でいつもあわてて行動している人は、周囲の状況や物の存在を意識しないまま、ノリと勢いだけで動きがちです。

そのため、意図せず物をぶつけたり落としたりして壊してしまうという結果に。

こうした失敗が続いてしまうと、「あの人、物の扱いがいつも雑だよね」という印象が強くなってしまうため要注意。

たとえ悪気がなくても、仕事やプライベートともに信頼を失ってしまうこともあるのです。

行動する前に、まずはひと呼吸おいて周囲を見渡す習慣をつけましょう。

経済的に余裕がある

うっかりミスが原因… 物をすぐに壊す人の特徴5つ
恋学[Koi-Gaku]

経済的に余裕があり自由に使えるお金が多い人は、物の扱いが雑になりがちです。

「お金はあるんだからいくらでも買える」

こうした感覚は、ムダ遣いや散財の原因となることも多いため注意しましょう。

一つひとつは小さな出費でも、長年にわたり積もり重なると驚くほど大きな損失になります。

買えるだけ買うのではなく、まずは一つの物に対し愛着を持つことを意識してみて。

物を大切にする習慣を身につけるためにやるべきこと

修理や再利用を検討する

物を壊してしまったとき、「残念だけどもう使えないなあ」とすぐにあきらめてしまっていませんか?

物を大事にする心を養うには、壊れてしまったからといってすぐに捨てるのではなく、まずは修理可能かどうか検討することが大切です。

修理しながら長く使っていると、しだいに物に対する愛着が湧いてきますよ。

修理費用が高額な場合は、自分で直せるかどうか挑戦してみるのもよいでしょう。

収納のしかたを工夫する

うっかりミスが原因… 物をすぐに壊す人の特徴5つ
恋学[Koi-Gaku]

物をすぐに壊す人は、使った物を元の場所に戻す習慣が身についていないことが多いです。

一見してわかりにくい場所や適切でない場所に保管していると、必要なときにあわてて探し回るハメになるため要注意。

紛失や破損を防ぐには、収納場所を目に見えるところに固定し、常に場所を把握できる状態にしておくことが大切です。

100円ショップなどで購入できる収納グッズなどを活用することで、物が傷つきにくくなり、長持ちさせることができますよ。

感謝の気持ちを忘れない

物を大切にする心を養うためには、物に対する感謝の気持ちを忘れないことが大切です。

例えば、誕生日や記念日に贈られたプレゼントや、小さいころに使っていた思い出の品などを目にすると、自然と「ありがとう」の気持ちが湧いてきますよね。

この感謝の思いを普段から大事にしていれば、物を壊す失敗もしだいに少なくなるはずです。

一説によると、「いつもありがとうね」と声をかけながら使用していた家電は、何も声かけしなかった場合に比べると長持ちする傾向にあるのだとか。

このように、物を使う前後に「ありがとう」と実際に声に出してみるのもいいかもしれませんね。

物持ちがいい人を目指そう

物をすぐに壊す人は、物に対する愛着や満足感が希薄になりがちです。

しかし「物の価値がわかっていない」「物を大切にできない人」だと周囲に思われてしまうと、結果的にあなた自身が損をすることになります。

物をすぐに壊してしまう悪癖を直したいなら、まずは自分の行動パターンや考え方の癖を意識し理解することが大切。

物持ちのいい人を目指して、まずは生活パターンや習慣を少しずつ改善することから始めてみては?

Written by 糸野旬

元記事で読む
の記事をもっとみる