1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「そのうち…は、もう来ない」両親との別れが教えてくれた「当たり前」の尊さ【体験談】

「そのうち…は、もう来ない」両親との別れが教えてくれた「当たり前」の尊さ【体験談】

  • 2024.11.10

母が脳梗塞(のうこうそく)の後遺症で右半身まひになってしばらくしてから、母の介護をしていた父の認知症が進行し、介護施設への入居を余儀なくされました。

コロナ禍の到来

施設に入ってすぐのころは、家族や友人が入れ替わり立ち代わり訪ねてくれて、父も楽しく過ごしていたように思います。しかし、そんな穏やかな日々は長くは続きませんでした。あの「コロナ禍」の到来です。

面会は一切禁止となり、電話やメールでのやりとりが精一杯。検査や通院以外で父に会うことは叶わなくなりました。病院から「家族のみで1日1組。5分以下」と告げられた面会の制限は、あまりにも残酷でした。

突然の訃報

「お父様が息を引き取られました」。病院からの突然の連絡。老衰で入院してから、わずか数週間後のことでした。最期のときもそばにいてあげられず、お葬式もごく身近な家族だけでおこないました。

そして翌年、今度は母が内臓疾患で入院。コロナ禍の状況は変わらず、十分に母に寄り添うことができませんでした。

父に続き母も……

「お母様が亡くなりました」。またしても、病院からの無情の電話。2人とも、最期の瞬間を共に過ごすこともできず、お葬式も限られた人数で執りおこなうことになってしまいました。

コロナ禍前の施設訪問は、ほとんど夫に任せていた私。「そのうち、会いに行けばいい」と、そう軽く考えていました。しかし、2人に会う機会は、新型コロナウイルスによって容赦なく奪われてしまったのです。「元気なうちに、もっと顔を見せておけばよかった」。後悔の念が、心の奥底から湧き上がってきます。

まとめ

この経験を通して、「会えるときに会っておかないと後悔する」と思いました。当たり前のことですが、その言葉の重みを改めて深く実感しました。

※記事の内容は公開当時の情報であり、現在と異なる場合があります。記事の内容は個人の感想です。

著者:松田博美/50代女性・主婦。

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年9月)

シニアカレンダー編集部では、自宅介護や老々介護、みとりなど介護に関わる人やシニア世代のお悩みを解決する記事を配信中。介護者やシニア世代の毎日がハッピーになりますように!


シニアカレンダー編集部

「人生100年時代」を、自分らしく元気に過ごしたいと願うシニア世代に有益な情報を提供していきます!

ベビーカレンダー/シニアカレンダー編集室

元記事で読む
の記事をもっとみる