1. トップ
  2. レシピ
  3. 【今日の献立】2024年11月10日(日)「簡単!ドライカレー 作り置きにもオススメ by金丸 利恵さん」

【今日の献立】2024年11月10日(日)「簡単!ドライカレー 作り置きにもオススメ by金丸 利恵さん」

  • 2024.11.10

プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「簡単!ドライカレー 作り置きにもオススメ by金丸 利恵さん」 「大根とヒジキのキヌア和え」 「麩プティング」 の全3品。

カレーの香りで食欲倍増、定期的に食べたくなるドライカレーです。ヒジキやキヌア、麩など乾物使いの副菜も必見。

【主食】簡単!ドライカレー 作り置きにもオススメ by金丸 利恵さん

調理時間:50分

カロリー:764Kcal

レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵

材料(2人分)

豚ひき肉 150g

ニンニク (みじん切り)1/2片分

サラダ油 小さじ2

玉ネギ 1/2個

ニンジン 1/4本 水煮トマト (缶)200g

ピーマン 1個

レーズン 大さじ2

<調味料>

カレー粉 大さじ1

ケチャップ 大さじ1

ウスターソース 大さじ1

塩コショウ 少々

ガラムマサラ 小さじ1

<ターメリックライス>

お米 1.5合

ターメリック 小さじ1

ローリエ 1枚

水 適量 粉チーズ 適量 パセリ (みじん切り)適量

【下準備】

玉ネギ、ニンジンは皮をむき、みじん切りにする。水煮トマトはボウルにあけ、果肉をつぶす。ピーマンはヘタと種を取り、みじん切りにする。

<ターメリックライス>のお米は洗って30分以上浸水したら、水気をきって炊飯器に入れる。ターメリックとちぎったローリエを加え、1.5合分の目盛りまで水を加えて炊飯する。

調理時間にお米を浸水する時間は含みません。

【作り方】

1. フライパンにサラダ油とニンニクを入れ、弱火にかける。香りがでたら豚ひき肉を加え、炒める。

2. (1)に半分火が通ったら、玉ネギ、ニンジンを加えて中火で炒める。

3. (2)に水煮トマトを加え、ひと煮たちしたら弱火にし、水分が半分くらいになるまで煮詰める。

4. (3)にピーマン、レーズンと<調味料>の材料を入れ、混ぜながら弱火から中火で5分程度煮る。

ここで味見をして、塩コショウで調整してください。

5. 仕上げにガラムマサラを加え、ひと混ぜする。器に<ターメリックライス>を盛り、ドライカレーをかけ、粉チーズとパセリを散らす。

【副菜】大根とヒジキのキヌア和え

鉄分豊富なヒジキとキヌア、鉄の吸収を助けるビタミンCを含む大根の組み合わせ。血流の巡りが良くなるお助け副菜。

調理時間:20分+冷やす時間

カロリー:104Kcal

レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵

材料(2人分)

大根 1/8本 芽ヒジキ (乾燥)5g

キヌア 10g

大葉 4枚

<調味料>

マヨネーズ 大さじ1

オリーブ油 小さじ1

酢 小さじ1

しょうゆ 小さじ1/2

塩コショウ 少々

【下準備】

大根はせん切りにして塩少々を振る。しんなりしたら水で塩を洗い流し、しっかり絞って水気をきる。大葉はせん切りにする。

芽ヒジキは洗ったあと、熱湯にサッとくぐらせ、ザルにあけておく。芽ヒジキをゆでた鍋でキヌアを10分程度ゆで、柔らかくなったらザルにあけて水気をきり、冷ます。

冷ます時間は調理時間に含まれません。

【作り方】

1. ボウルに<調味料>の材料を加え、混ぜ合わせる。

2. (1)に大根、芽ヒジキ、キヌア、大葉を入れて和える。冷蔵庫で冷やし、食べる前に器に盛る。

【デザート】麩プティング

ちょっと甘いものが食べたいなあと思ったときにおすすめ。温かいままでも冷やしてもおいしくいただけます。

調理時間:30分+冷やす時間

カロリー:146Kcal

レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵

材料(2人分)

麩 20個

卵 1個

牛乳 150ml

きび砂糖 大さじ2

バニラエッセンス 少々

粉糖 少々

【下準備】

ココット皿に分量外のバターを薄くぬる。

オーブンを180℃に予熱する。

【作り方】

1. ボウルに卵、牛乳、きび砂糖、バニラエッセンスを入れ、泡立て器でかくはんする。

2. (1)に麩を入れ、1時間程度吸収させる。

吸収させる時間は調理時間に含まれません。

3. (2)をココット皿に入れ、アルミホイルをかぶせる。180℃に予熱しておいたオーブンで20分焼く。

4. 粗熱がとれたら冷蔵庫に入れ、冷やす。食べる直前に粉糖を振る。

元記事で読む
の記事をもっとみる