<吹田発>こんにちは! リビング北摂Web地域特派員のちぃさんです。 今回は、阪急吹田駅から徒歩3分ほどにある「ヤマダ食堂」さんをご紹介します! 駅からJRの高架をくぐってまっすぐ行くと右手にランチと書かれたのぼりが! さっそく、おじゃましま~す♪
入口のドアを開けると、ドーンと「ヤマダ食堂」の暖簾が目に飛び込んできます。 そして、もうひとつのドアの向こうに、美味しい予感がしてワクワクです☆ 入口でキャッシュオン注文し、席について至福の時間を待つことにします。
自家栽培の旬野菜でメニューがきまる!
農薬を使わずに育てた野菜のすばらしさに目覚め、自ら仲間と丹波篠山等で栽培。「自身で栽培した野菜で、健康志向のご飯屋さんをやりたい」との思いから、2023年10月にこのヤマダ食堂をオープン!
ランチメニューは収穫した旬野菜で決まります☆ ひとつひとつの素材が生かされ、目にも楽しく身体に優しい楽しみなお皿が運ばれてきました。どれもがメイン料理みたいです!
この日のメニューは
・たくさん収穫できた旬のピーマンを使った肉詰め
・もやしとつるむらさきの胡麻和え
・ナスと万願寺の揚げびたし
・コールスロー人参ドレッシング添え
・まくわ瓜と人参の浅漬け(浅漬けすることで甘さ倍増!)
・小松菜とあげの煮びたし
・出汁巻きたまご などなど…
どれも出汁がきいていて、野菜の味がして、美味しくて満足☆☆
そして…、今日は丹波の黒豆がいっぱい入った「豆ごはん」。豆の味が濃くて濃くて! 美味しくって、おかわりしちゃいました! お味噌汁の具はごぼうにしめじにサツマイモ。甘くてホッとする味です。
「さつまいもとくるみの和え物」デザートみたいで美味☆
こだわりのランチメニューは3種類☆
お腹いっぱいになりましたか?
オーナーのヤマダさんが席にきて、「お腹いっぱいになりましたか?」と優しい笑顔でお客さんに聞いています。 それを横で聞いているだけで、何かほっこりとした気持ちになり、自分自身が優しくなれそう!!
お料理を待っている間、隣の席のお話が聞こえてきます。 みなさん、くつろいで楽しそう。中には毎週来られている方も! ランチ&おやつ&おしゃべりの「自分時間」を満喫…ですね!
営業は火曜だけ!
ここ「ヤマダ食堂」は火曜のお昼だけの営業です。 コーヒーショップがお休みの火曜だけの営業だからこそ、みなさんの「楽しみのルーチン」に組み込まれていそう☆ ヤマダさんも収穫した野菜で献立を考えるのが楽しくて、みんなに食べてもらうのが待ち遠しいとのことです。
「おやつ」も色々☆自家製米粉レモンケーキは季節の果物もいっぱい!
大人気のおやつ「レモンケーキ」は1本のケーキに2~3個のレモンを使っているそう。レモン汁をアイシングで使ったり、皮1個分を生地に練りこんだりと手間ひまかけて、美味しく提供してくれます。一緒に盛られている今日のフルーツは旬の青みかん、完熟マスカット、ゴールドキウイ、秋映りんごです。
自家製米粉レモンケーキと季節の果物(590円)
みなさんの「ありがとう」がうれしい!! 喜んでもらえることが自分へのご褒美みたい、とおっしゃるヤマダさんの作るお野菜やお料理だからこそ、また食べたくなる味&訪れたいお店なんですね。 ぜひ、みなさんも「火曜日のご褒美」を味わってみてください☆☆至福の時間になりますよ!
ヤマダ食堂
住所:吹田市寿町1-3-8,CAFE L'ETOIL DE MER内
営業日時:火曜の正午~午後2時30分(LO)