1. トップ
  2. 心理・占い
  3. 【心理テスト】あなたの今の仕事への満足度がわかる「何に見える?」

【心理テスト】あなたの今の仕事への満足度がわかる「何に見える?」

  • 2024.11.7

あなたは今自分の仕事に対して、どのくらい満足感を感じていますか?すごく満足できているという人もいれば、そこそこの満足度の人もいるでしょう。全く満足できていない人もいるのではないでしょうか。不満を抱えながら長く仕事を続けるのはつらいものですよね。あなたの今の仕事への満足度がどのくらいなのか、探ってみましょう。図形が何に見えますか?あまり考えずにお答えください。

  1. お守り
  2. 値札
  3. バッグ
Ⓒママリ

1.家に見えた人は「今の仕事への満足度60%」

図形が家に見えた人は、今の仕事への満足度が60%とやや高め。あなたはそれなりに今の仕事に対して満足感を感じることができているのではないでしょうか。ただ欲を言えば、もっと違う種類の仕事にも挑戦してみたいという考えはあり、夢のように心の中に抱いているでしょう。

この選択肢を選んだ人は、誠実で真面目な性格。与えられた仕事があれば、それを精一杯こなそうとする人でしょう。それがたとえ自分が一番やりたい仕事ではなかったとしても、積極的に仕事をこなそうとするはずです。自分なりにいろいろな工夫をしたり、新しいことを提案するなど、前向きに仕事ができそうです。

あなたにとっては今の仕事は自分にとっての「一番合う仕事」ではないかも。けれども、安心して暮らせるだけの収入があり、それなりに周りの人ともうまくいっているのではないでしょうか。仕事をしていてよかったと感じることもあるのでしょう。だからこそ、それなりに高めの満足感を得られているのではないでしょうか。

2.お守りに見えた人は「今の仕事への満足度80%」

図形がお守りに見えた人は、今の仕事への満足度が80%とかなり高め。あなたは今の仕事に対して、かなりの満足感を得ているのではないでしょうか。これが自分の天職であると感じられているのかもしれませんし、お給料面で満足感が高いのかもしれません。このまま続けていきたいという気持ちが強そうです。

この選択肢を選んだ人は、自分のことを客観視する力があり、自分が仕事に何を求めるのかをよく知っていそう。また自分がどういう能力があるのかも理解しているため、うまく活躍できるような業種を最初から選んでいるのでしょう。だからこそ、今の仕事に満足感を得ることができているのではないでしょうか。

おそらく今は仕事を変えるということは念頭にないでしょう。けれども向上心の強い人ですので、途中でもっとステップアップしたくなることはあるかもしれません。それは満足度が下がったからというよりは、もっと上を目指して自分を試したくなったからのはず。そういう前向きな気持ちで仕事を変えることを考える人ではないでしょうか。

3.値札に見えた人は「今の仕事への満足度20%」

図形が値札に見えた人は、今の仕事への満足度が20%とかなり低め。あなたは今の仕事に対して、かなりの不満を感じているのではないでしょうか。満足できる部分が少なく、できることなら仕事を変えたいくらいに思っていそうです。自分には合っていないと感じているのではないでしょうか。

この選択肢を選んだ人は、現実主義者であまり夢見がちなところはない人。そんなあなたが仕事に不満を感じているとすれば、やはり仕事のしづらさがあるのかもしれません。職場の人間関係が悪かったり、単調で面白みのない仕事ばかりだったり、休みが取りにくいとかお給料が低いなどの問題があるのでは?

だからこそ、満足度は低くなってしまっていると考えられます。あなたの不満は、あなた自身の頑張りや考え方を変えることでは対応できないのかもしれません。今はまだ不満を感じる程度で済んでいるのかもしれませんが、この先不満が解消される望みは薄そう。不満がたまる前にエスケープする方法を考えてもいいかもしれませんね。

4.バッグに見えた人は「今の仕事への満足度40%」

図形がバッグに見えた人は、今の仕事への満足度が40%とやや低め。あなたは今の仕事に対して、あまり満足感を感じることができなくなっているのではないでしょうか。別のことに興味が移ってしまっており、今の仕事が面白みがなく、惰性で続けるだけのものになっていそうです。

この選択肢を選んだ人は、飽きっぽく同じことを長く続けることができない性格。そのため、今の仕事も、あなたの中で飽きてしまっているのではないでしょうか。もっと自分にはいろいろな能力があるのに、何もいかせていないと感じませんか?とはいえ、自分から何か変えるところまでは考え至っていないかも。

満足度は高くはなく、不満も感じてもいますが、多少満足する部分もあるのかもしれません。お給料が結構よかったり、職場の仲間関係がとてもよかったりするではないでしょうか。だからこそ、不満だ、つまらないと思いながらも、やめるアクションはせずに続けられているのかもしれません。

著者:ママリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる