1. トップ
  2. 「実はマナー違反です!」 知らなきゃ恥ずかしい【お箸のNGマナー】とは?!

「実はマナー違反です!」 知らなきゃ恥ずかしい【お箸のNGマナー】とは?!

  • 2024.11.30
undefined
出典:photoAC(※写真はイメージです)

日ごろから当たり前のように使っているお箸ですが、食事中にはたくさんのお箸のマナーがあります。
食事中のマナーが悪いと、気付かないうちに一緒に食事をしている人に不快な思いを与えてしまっている可能性があります。

今回は、意外と知らないお箸のNGマナーについてご紹介します。知らないうちにマナー違反であるお箸の使い方をしていないか、ぜひチェックしてみてくださいね。

NG1.刺し箸

マナー違反である「刺し箸」は、食材を箸で突き刺すようにして食べることです。

箸は食材を掴んで食べるためのものですから、刺して使うのは見た目が美しくなく、箸を上手に扱えていないように見えてしまいます。すべりやすい食材は、焦らずしっかり掴むか、箸の上に乗せて口に運ぶようにしましょう。

NG2.合わせ箸

マナー違反である「合わせ箸」は、箸同士で料理を受け渡すことです。

葬儀で火葬の後、死者の骨を拾う時に行うため、縁起が悪いとされています。必ずお皿においてからつかむようにしましょう。

NG3.寄せ箸

マナー違反である「寄せ箸」は、箸で食器を引き寄せることです。

箸でお茶碗やお皿、器を自分のほうに引き寄せるのはやめましょう。

NG4.渡し箸・渡り箸

マナー違反である「渡し箸」「渡り箸」は、ごはんを食べている時に箸をお茶碗やお皿に渡すように置くことです。

「渡し箸」は、箸置きがない時にやってしまうことが多いですが、「ごちそうさま」の意味になってしまうためNGと覚えておきましょう。箸置きに置くように気をつけましょう。

NG5.迷い箸

マナー違反である「迷い箸」は、どれを食べようか迷って、箸をあちこちに動かし続けることです。

次に食べるものをきちんと決めてから箸を伸ばすようにしましょう。

普段の食事の時から意識して箸を正しく使うことが大切

意外とやってしまいそうなお箸のマナーですが、いかがでしたでしょうか?
誰かと一緒に食事をする時は、特に気を付けたいですね。しかし、マナーばかり気にしすぎるとご飯を美味しく食べられなくなってしまうので、少しだけマナーを意識してみてくださいね。

普段の食事の時から意識して箸を正しく使うことで、外食や会食の時の食事を楽んでみてくださいね。



ライター:能美黎子(のうみれいこ/ @reikonohmi
大学卒業後、新卒にて最大手保険会社にて約7年秘書の経験を経て、ITコンサル企業の社長秘書に転職。その後、数社の社長秘書を経験し秘書歴約15年となる。秘書検定準1級を取得。
今までの経験を活かし、接遇や礼儀作法、マナーなど“品格”を大事にした執筆作業を行っている。



50%オフも!『Amazonブラックフライデー』超おトク商品に衝撃「え、安すぎ」
50%オフも!『Amazonブラックフライデー』超おトク商品に衝撃「え、安すぎ」