1. トップ
  2. 恋愛
  3. 映画『六人の嘘つきな大学生』に出演!【西垣匠】の俳優トーク&撮影エピ♡

映画『六人の嘘つきな大学生』に出演!【西垣匠】の俳優トーク&撮影エピ♡

  • 2024.11.3
Ray(レイ)

この秋公開の映画『六人の嘘つきな大学生』に出演する、今話題の俳優・西垣匠さん。今回は、西垣匠さんの「俳優トーク」をお届けします!理想の俳優像、意外な仕事のやる気スイッチなどから意外な一面も見えてきました♡ 映画の見どころや撮影の裏エピソードもお見逃しなく。

俳優・西垣匠さんの「俳優トーク」
Topic 仕事をするうえでのモットー

いちばんのモットーは、楽しむこと!だから自分がワクワクするほうに進んでいくことをなによりも大事にしています。

失敗をしたり、壁にぶつかったりするときもあるけど基本は寝たら忘れるタイプ(笑)。

へたに思い悩むよりも、そのときできることが今の自分の実力だと思うので、とにかく全力でやって前に進む……それだけです。

Ray(レイ)
Topic 理想の俳優像

お仕事を1回ご一緒した古田(新太)さんは、本当にカッコいいなぁって思いました。

けっこうファンキーな方に見えるんですけど、すごくいろいろ考えているし、こまやかだしなによりお芝居が大好きなんだなーっていうのが伝わってくるんですよね。

最近も劇団☆新感線の舞台を見させていただいたんですけど、やっぱりカッコよかったです。

ああいう舞台の上でも裏でもスター性があって、目で追わずにはいられないような人ってすごいなって思うし、理想の俳優像ですね。

Topic 仕事のやる気スイッチ

僕にとってのスイッチは、ヘア&メイクさんとひたすらしゃべること。仕事の現場についてからも僕はしばらくオフモードなんです(笑)。

「おはようございまーす」って言いながらも頭の中はポヤーッとしてるんですけど、メイクさんとしゃべることで脳みそも起きるし、メイクをされることで仕事モードになっていくんですよね。

だからとにかくずーっとしゃべってます。会話の内容はおもに最近の出来事とか、たわいもないことばかりです。

Ray(レイ)
Topic 映画『六人の嘘つきな大学生』

この映画の原作はもともと読んでいたので、お話をいただいたときは素直にうれしかったです。

それこそ、どんな感じになるんだろうってワクワクしたんですけどほかのキャストの名前を聞いたとき、これは大変だなぁと正直思いました。

実力も経歴も明らかに僕は劣っているので、1000本ノックを覚悟して撮影に挑んだんですけど、撮影現場は本当に楽しかったです。

同世代の6人だったので、オフの時間はずっとくだらない話をして笑っていて、最年長の赤楚くんがいちばんいじられていました(笑)。

ちなみにタイトルにもある“嘘”、僕は苦手です。顔に全部出ちゃうタイプだし、人をだますぐらいならだまされるほうがいいです(笑)。

映画の見どころは、会議室の中というワンシチュエーションで絵は変わらないのに、どんどん展開が変わっていくので1秒たりとも退屈しないところ。

二転三転する状況を追いかけながら伏線回収もあって、1回見ただけじゃ気づけないところもたくさんあると思います。

だから2回、3回と見ても楽しめるところは推しポイントですね。群像劇でありながら、笑いも涙もあって、ミステリー要素もしっかりある!

Rayの読者さんの中には大学生の方も多いと思うので、就活の勉強として見るのもいいかもです。

カーディガン 30,800円/ジャクソンマティス(ハンドイントゥリーショールーム)シャツ 9,900円/What's up めがね 8,800円/OWNDAYS その他/スタイリスト私物
映画『六人の嘘つきな大学生』
11月22日(金)全国ロードショー

就活生の嶌衣織(浜辺美波)、波多野祥吾(赤楚衛二)、九賀蒼太(佐野勇斗)、矢代つばさ(山下美月)、森久保公彦(倉悠貴)、袴田亮(西垣匠)は、新卒採用試験の最終選考で“6人の中から1人の内定者を決める”という課題を与えられる。

内定をかけた議論が進む中「●●は人殺し」だとする告発文が見つかって、6人の本当の姿が次々と暴かれていく……。密室サスペンス要素と怒濤のどんでん返しにだまされること間違いなし!

Ray(レイ)

Profile

西垣匠

にしがきしょう●1999年5月26日生まれ、石川県出身。2021年にドラマ『夢中さ、きみに。』で俳優デビュー。

以降、TBS系ドラマ『ドラゴン桜 シーズン2』やフジテレビ系ドラマ『春になったら』など数々の話題作に出演し、爪痕を残す。この秋、映画『六人の嘘つきな大学生』のメインキャストとして袴田亮役を好演。

撮影/今城純 スタイリング/深澤勇太 ヘア&メイク/後藤若菜(ROI)取材・文/アンドウヨーコ

元記事で読む
の記事をもっとみる