1. トップ
  2. 体育祭で…生徒の夢を潰しかねない“担任の身勝手な行動”とは

体育祭で…生徒の夢を潰しかねない“担任の身勝手な行動”とは

  • 2024.12.8

愛知在住、1児のママである、まいかわセミ(@semi_no_mai)さん。身近な体験談などをもとに漫画にし、Instagramで発信しています。

中学生の頃、担任との三者面談があったのですが…?

教師の無理な提案

undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
まいかわセミ(@semi_no_mai
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
まいかわセミ(@semi_no_mai
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
まいかわセミ(@semi_no_mai
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
まいかわセミ(@semi_no_mai
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
undefined
まいかわセミ(@semi_no_mai

担任は外面のよさを見せていましたが、まいかわセミさんのお母さんは、担任の裏の顔を見抜いていました。担任がまいかわセミさんを嫌っていることが、その態度に表れていたというのです。そして、それを裏付けるような出来事が起こりました。

運動会の応援旗を作る仕事に立候補したまいかわセミさん。クラスメイトも彼女の案に賛成してくれて、張り切って制作に取り組もうとしていました。ところが、担任は「やっぱ、こんな普通のじゃつまんねえからさあ。騙し絵みたいなやつ描いてよ」と、無理難題を押しつけてきたのです。

まいかわセミさんは、クラスメイトが自分の案に賛成してくれたこともあり、やんわりと拒否しました。しかし、担任が他の先生に勝手に話を広めていたため、後に引けなくなってしまいました。納得のいかないまま、担任の意向に従った騙し絵風の旗をなんとか完成させます。

すると、クラスメイトからは「え……ダサくない?」「前の方がよかったよね」という声が上がり、まいかわセミさんは困惑します。さらに、後日行われた個人面談では、担任が「何あの旗」「漫画家になるとか言ってるけど、絶対無理だからな」などと、ねちねちと文句を言ってきました。

生徒の将来を応援するはずの個人面談で、このような発言をするなんて、あまりにもひどすぎます。この出来事は、絵を描くことをやめてもおかしくないほど辛い経験だったのではないでしょうか。それでも今も絵を描き続けているまいかわセミさんに、心からエールを送りたくなります!

Instagram:まいかわセミ(@semi_no_mai

の記事をもっとみる