やっと涼しくなって、外で過ごすのも気持ちの良い季節になりました。都会でピクニックがしたい!ということで、虎ノ門ヒルズに行ってきましたよ。 ビルとビルの合間に、青い空に抜ける広場があるのをご存じですか?芝生の中はもちろん、周りには椅子とテーブルもあって自由に使えます。残念ながら私が伺った日はお天気がいまいちだったのですが、晴れていると日向ぼっこをしている人もたくさん見かける素敵な場所です。(オーバル広場 森タワー2階)
まずは、ピクニックセットをレンタルしよう!
RITUEL Brasserie&cafe虎ノ門(ステーションタワー 2階)
自家製酵母で作るパンが人気の「RITUEL(リチュエル)虎ノ門」。おすすめは、クロワッサン生地に、フレーバークリームを渦巻き状に巻き込み、ひときれずつスライスして焼き上げた「エスカルゴ」。定番フレーバー2種類のほか、期間限定のフレーバーも並びます。写真は、「エスカルゴ ショコラピスタージュ」(454円)。
もちろん同じ生地で作るクロワッサンもサクサク!(356円)
虎ノ門限定のサンドイッチとドリンク、ミニサラダがセットになったランチパックはとってもオトクなので、ランチタイムはこちらを頼む方も多いのだとか。
そして、現在テイクアウトで3000円以上購入すると、ピクニックセットを無料で貸し出すサービスも実施中です!(1日2組限定・120分制)レジャーマット、ひざ掛け、シャボン玉が入ったかごに買ったパンを詰めれば、気分も上がります♪ 知る人ぞ知るこのサービスがあれば、手ぶらでピクニックできちゃいますね!
THE STAND fool so good(s) (ステーションタワー2階)
お次は、お隣のホットドッグスタンドにも寄って、とっておきの「グルメドッグ」もゲット!
バンズは、RITUELの自家製ドッグパンを使用。小麦の風味が強くて、味の強いソーセージにも負けません。そして、神奈川にある「Natural meat lab PURE FARM」の無添加ソーセージが味の決め手!このソーセージがちょっと他にはない味わいで、肉の味が濃くて、深くて、とても食べ応えがありました。
「MUNCH’S DOG(マンチズ ドッグ)」は、グレーズドしたパンに桃の木で燻製したフランクフルト、ベーコン、メイプルナッツなどがのっていて、甘じょっぱさのループで、いくらでも食べられる逸品。(写真左・1188円)
桃の木でスモークしたフランクフルトにフェタチーズ、パルミジャーノレッジャーノ、レッドチェダーの3種のチーズを重ねたその名も「HI! CHEESE!(ハイ!チーズ!)」もたまらない美味しさです。(写真右・1296円)
ホットドッグの原形となったソーセージはドイツで「ダックスフントソーセージ」と呼ばれていたことから、ファニーなキャラクターダックスフントが描かれたオリジナルパッケージでテイクアウトができますよ。
選べるデリで好きなおかずをチョイス
cask (ステーションタワー B1階)
ご飯系が欲しかったら、「cask」の選べるボックスデリがおすすめです。出来立てのおかずや、ご飯(玄米も選べます!)を選んで、その場で詰めてもらうスタイルで、温かいお弁当が楽しめます。子どもと行くなら、シェアしやすくていいかも。
この日のメインは、低温でじっくり調理した豚肩ロースのメープルママスタードと、自家製ハッシュドビーフ。副菜にも秋らしいものが並んで、メニューからも季節を感じることができました。
ランチタイム(11時~14時)は、主菜1つ・副菜2つ・ごはん(白米 or 玄米を選択可)を選んで、1069円です!
ピクニックにはスイーツも忘れずに!
ovgo Baker BBB(ステーションタワー B2階 T-MARKET)
ピクニックには、スイーツも欠かせない!ということで向かったのは、地下にあるT-MARKETの中にある「ovgo Baker BBB」です。ここでしか買えない様々な種類のバナナブレッドが並びます!
提供されているのは、卵やバターなどは不使用の全て植物性でできている商品。アレルギーの方や、ヴィーガンの人にも安心です。ワンハンドで食べれるので、ピクニックにもぴったりですね。
チョイスしたのは、上にクッキー生地がのった「クッキー チョコレート バナナブレッド」(650円)と、「オリジナルバナナブレッド」(590円)。そして、上のチェリーに惹かれて、チョコレートケーキクッキーも!(550円)
全部抱えてセッティングしたら、ピクニックの始まりです。空の下で食べると、また格別に美味しかった! 帰りも駅直結で楽チンです♪
ぜひ、都会の真ん中で、ピクニックはいかが?
虎ノ門ヒルズ
東京都港区虎ノ門1丁目~2丁目
03-6406-6192