2023年に政令指定都市20周年を迎えた「さいたま市」。現在、市内には10の区があり、子育て世代を中心に人気の都市です。市民はもちろん、市民以外も、ますますさいたま市が大好きになる「さいたま市」に関するトリビアクイズを出題します。ぜひチャレンジしてね!
さいたま市発祥のさつまいもの名前は?
さいたま市で1898年(明治31年)に発見されたさつまいもの名前は次のうちどれ?
1:紅赤
2:シルクスイート
3:甘太くん
画像はイメージです
さて、正解は?
正解は・・・
1の
「紅赤」
でした!
マメ知識
紅赤は、さいたま市の農家の方が発見した品種。収穫量の少なさや栽培のしづらさによる減退が心配されましたが、現在は「さいたま市紅赤研究会」を中心に栽培されています。
参考:JAさいたまHP https://www.ja-saitama.or.jp/products/specialty/beniaka.php
自然や文化的施設が豊富、スポーツも盛ん、英語教育にも熱心、そして都心にも、他県にも行きやすい! いろいろそろった「さいたま市」にますます注目ですね。