1. トップ
  2. 恋愛
  3. 「育児書で勉強したのに…」助産師さんの指摘に落ち込む…新米ママが陥った育児の落とし穴とは!?

「育児書で勉強したのに…」助産師さんの指摘に落ち込む…新米ママが陥った育児の落とし穴とは!?

  • 2024.10.31

第1子出産時、私の出血量は男性の致死量以上。退院してからも、私の体はフラフラな状態でした。そんな中、初めての子育てがわからないことだらけでスタート……。当時はママ友もおらず、育児雑誌が私の大きな味方でした。とはいえ、夫婦の置かれている状況や子どもの性格は人それぞれ。子育ては育児雑誌通りに進むものではない、と実感した私の体験談です。

初めての沐浴に悪戦苦闘!

出産するまで生活の中で赤ちゃんに関わることがなかった私は、娘を抱っこするだけでも恐る恐る触れて……という状態でした。娘の首はふにゃふにゃで、これから私に娘のお世話など本当にできるのか、と不安に陥る日々。

中でも沐浴に、私は苦戦を強いられました。お風呂場でベビーバスを使い、ガーゼでやさしく娘の体を洗い上げるのですが、片腕で3kgの娘を支えるだけで腕はプルプルと震え、とにかく娘の口にお湯が入らないようにと私は必死でした。

1カ月健診での指摘に落ち込む

1カ月健診で助産師さんが娘を抱き上げたとき、娘のわきの下や首の下に、汗や育児用ミルクが固まって真っ黒の線ができあがっていることに気がついてくれました。

助産師さんは私を責めることなく、「お母さん、初めてのことだから知らなかったのは仕方がないですよ。気をつけつつ、あまり気にしないでくださいね」と諭してくれたのです。ですが、毎日一生懸命だったのにきちんと娘のお世話ができていなかった事実にショックを受け、私の頭は真っ白になりました。

育児雑誌を鵜呑みにしすぎないことが大切

どうして私は沐浴に苦手意識があるのか考えてみたところ、手間がかかるからという仮説が浮かび上がりました。「沐浴剤は洗浄力が弱く、赤ちゃんの肌の汚れが落ちない」と育児雑誌で読み、当時の私は沐浴時にせっけんを使用していたのです。けれど、せっけんの泡立てにも手間取り、そして、なんとか娘を洗ったあとも、きちんと泡が落ちているか不安になってばかり……。

沐浴自体に苦手意識を持っているような状態でしたが、優先すべきは、私がきちんと私自身の置かれている状況や、娘自身を見ることだと思い直しました。実際に沐浴剤を試してみたところ、娘の体が泡で滑ることもなく、娘の体を洗い流す手間もかからず、負担が少なかったのです。

沐浴での失敗から、洗うのに慣れていない、ベビーバスで洗っていたころの私には、沐浴剤を使って娘を洗う方法が合っていたのだと思いました。私と娘にとって、どんな育児の方法を選択すれば良いのかを考えられるようになった経験でした。

※沐浴剤はベビーソープなどのせっけんに比べて洗浄力が低いため、うんちや育児用ミルクなどの汚れはせっけんで汚れを落としてから沐浴してあげましょう。また、赤ちゃんに皮膚トラブルがある場合は、沐浴剤の使用をやめ、せっけんに切り替えましょう。

著者:西垣かおり/女性・主婦。7歳女児のママ。元転勤族の妻で、子どもは1人だが、3度の保活経験あり。縁もゆかりもない街で戸惑いながらも、初めての子育てを楽しんだエピソード中心に執筆中。

※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています。


監修者・著者:助産師 松田玲子

医療短期大学専攻科(助産学専攻)卒業後、大学附属病院NICU・産婦人科病棟勤務。 大学附属病院で助産師をしながら、私立大学大学院医療看護学研究科修士課程修了。その後、私立大学看護学部母性看護学助教を経て、現在ベビーカレンダーで医療系の記事執筆・監修に携わる。

ベビーカレンダー編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる