10月末といえばハロウィーン。友人・家族などと集まってパーティーをする方向けに、メークでハロウィーン気分を味わってみてはいかがでしょうか。血のりやボディーペイントグッズを買わなくてもOK、ふだんから使えるメーク用品でできるハロウィーン風メークを、美容のまりえもん(@marie___1104)が解説します。
メーク初心者でも簡単!ハロウィーン風メークのアイデア3選
ハロウィーン風メークというと特殊メークのようなものをイメージする方がいるかもしれませんが、今回紹介するのはメーク初心者だって簡単にできる、ハロウィーンにぴったりなメークです。
「ちょっと特別感があるメークを楽しみたい!」という方はぜひチャレンジしてみてくださいね。
1. 私服とも相性◎小悪魔風アイメーク
目尻に黒やダークブラウンのアイライナーで三角形を描きます。二重の方は二重幅の延長から描き始めます。
先程書いた三角の内側を赤色で塗ります。
二重幅にラメをのせたら完成です。
2. かわいいいジャンクオーランタンをほっぺに
まず頬にオレンジ色で丸を描きます。
オレンジの周りを黒いアイライナーで縁取りをして、中に三角の目と鼻を描きます。口は難しいようでしたら半円でもOK。最後に細く縦の線を描きましょう。
目尻にツルのようなアイラインを入れるとさらにハロウィーン感が出ます。
カボチャとツルで、ハロウィーン感ばっちり!
3. 血のりがなくてもできるゾンビ風メーク
紫色の混ざったブラウンで、アイメークをします。
濃い目の色もどんどん使います。まぶたに対して広めにのせるのがポイント。
二重の方は、二重の幅よりも広くのせましょう。
一番暗い色を目の下や目の周りにのせます。
ここまででも、血色が悪い感じに見えませんか。何となく顔色が悪い感じにできていたら「いい感じ」です。
赤いリップを使って傷を再現します。
血糊で描くと実物っぽく見えますが、今回は家にあるものでチャレンジ。これでも十分傷っぽさが出ますね。
アイメークで使った一番暗いブラウンで先程の赤リップの上をなぞります。
なぞるのは、リップで描いた線の真ん中ではなくて大丈夫です。
大きいブラシで頬などにも暗いブラウンをなじませたら完成。
傷のあるゾンビ風の顔に見えますよね。
ハロウィーンならではのメークを楽しんで
イベントでやるとかわいい、特別感のあるメークをご紹介しました!ぜひ仮装と一緒にトライして、パーティーをさらに盛り上げてみてくださいね。
著者:ママリ編集部