1. トップ
  2. クイズ
  3. 【慮る】なんて読む?「おもんばかる」ではありませんよ!【読めそうで読めない漢字クイズ】

【慮る】なんて読む?「おもんばかる」ではありませんよ!【読めそうで読めない漢字クイズ】

  • 2024.10.29

「配慮」や「考慮」など、音読みで「リョ」と読む「慮」という漢字ですが、「慮る」と書いて訓読みで何と読むがご存知ですか?知っている方も、意外と間違って覚えているかも知れませんよ。

【慮る】は「おもんばかる」と読まない!?

「慮」は『あれこれと思いめぐらせる』という意味の漢字であり、「慮る」は『相手の事情や周囲の状況について十分に思いをめぐらせる』『相手の気持ちを察する』という意味の言葉です。

「相手の気持ちを慮ることはコミュニケーションにおいて重要です」

こんな風に用いられる「慮る」。

元々は「おもいはかる」と読まれていましたが、時代とともに変化し「おもんはかる」となり…わかった!「おもんばかる」でしょ?と思った方、ちょっと待った!その読み方、間違っているかも知れませんよ。

【慮る】の読み方の正解は…?

=「おもんぱかる」でした!

「おもんばかる」と覚えていた方、実は「おもんぱかる」が正解です。デジタル大辞泉によると、「おもんばかる」の項目には『一般的には、おもんぱかるの誤り』と記載されています。これを機に正しい読み方を覚えられるといいですね。

まとめ/meiko 参考/デジタル大辞泉(小学館)、実用日本語表現辞典

元記事で読む
の記事をもっとみる