1. トップ
  2. レシピ
  3. 【見た目は違うが…間違いなく餃子だわ】噛んだ瞬間肉汁溢れる「なす餃子」作ろう!無限に食えるヤツ~

【見た目は違うが…間違いなく餃子だわ】噛んだ瞬間肉汁溢れる「なす餃子」作ろう!無限に食えるヤツ~

  • 2024.10.28

“秋なす“がおいしい季節になりましたね。秋なすをもっと楽しみたくてレシピを探していたら『くまの限界食堂』さんの「なす餃子」を発見しました。“なすと餃子のハイブリッド“って一体どんな料理なんだろう?コメント欄を見ると「噛んだ瞬間溢れる汁って、まさになすの醍醐味!おいしい〜確定!」「なすはおいしいエキスを吸ってくれるし、楽ちんに作れるのがよい」ですって。なんで魅惑的なの〜♡さっそく調理開始です!


登録者133万人!YouTube『くまの限界食堂』さんの「なす餃子」

本日作る「なす餃子」のレシピは、YouTube『くまの限界食堂』さん考案のレシピです。『くまの限界食堂』さんの動画は、ドラマ『深夜食堂』のような渋い雰囲気がクセになって、見てるだけでほっこりします。登録者133万人の人気お料理チャンネルで、特に「やばい」漬けシリーズはなんと累計1000万回再生で、本当にどれもおいしそう♪

今回は餃子の皮を使わず、スライスしたなすの上に餃子のタネを乗せて焼くのだとか。一体どんな味&食感なのでしょうか?それでは作ってみたいと思います。

「なす餃子」材料と作り方



【材料】(8個分)
なす…1本
豚ひき肉…100g
ニラ…1/4束

塩…小さじ1/8
しょうゆ…小さじ1/2
酒…小さじ1/2
みりん…小さじ1/2
鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ1/4
にんにく…小さじ1/2(チューブでもOK)
しょうが…小さじ1/2(チューブでもOK)
片栗粉(タネ用)…大さじ1/2
片栗粉(なす用)… 大さじ1
水…大さじ1

最後に
ゴマ油…ひと回し
お好みのタレ…適量(今回は酢じょうゆ)

【作り方】
1. ニラを2、3mm幅に切る。



2. ボウルに豚ひき肉と塩を入れ、よくこねる。



粘り気が出るまでしっかりこねましょう。

3. 2のボウルに、しょうゆ、酒、みりん、にんにく、しょうが、鶏ガラスープの素と1のニラを入れ、よく混ぜる。混ざったら片栗粉を振りかける。




鶏ガラスープの素の代わりに、オイスターソース(小さじ1/2)を入れるのもよいそうですよ。ほかの調味料と一緒に片栗粉を入れてしまうと、片栗粉が調味料を吸ってしまうので、最後に入れるのだそう。片栗粉は、まだ混ぜません。

4. なすのヘタを取り、縦6等分にスライスする。このときに両方の皮は別にしておく。



なすは4〜5mmほどの厚さが目安です。両端の皮部分は、薄くてもOK。

5. なすの皮をみじん切りにして、肉ダネに混ぜ合わせる。



なすの皮部分は少し固めなので、みじん切りにして肉ダネに混ぜちゃいましょう!皮も余すところなく使えるので、SDGs的にもよいですね!この段階で、片栗粉も一緒に混ざります。

6. ポリ袋に4のスライスしたなす(真ん中部分)と、なす用の片栗粉を入れる。袋の口を縛って振り、なすに片栗粉をしっかりまぶす。



手が汚れず、余計な洗い物が出ないのもうれしいです。


7. 片栗粉をまぶしたなすの上に、大きなスプーンで5の肉ダネを均等に伸ばす。



8. 7を横半分に切る。



ひと口サイズになりました。

9. フライパンになすを下にして並べ、水を入れてフタをし、2分蒸し焼きにする。



火力の指示がなかったので、中火にしてみました。蒸し焼きにすることで、なすと肉ダネがくっつくのだそう。この段階では、まだ肉に火が通ってなくてOKです。

10. 2分経ったらフタを開け、なすをひっくり返して肉側に焼き色がつくまで焼く。



11. もう一度ひっくり返してゴマ油をまわしかけ、こんがりとなすにも焼き色がつくまで焼く。

トロッ&ジュワ〜っの食感がたまらない!

調理時間は20分ほどでした。
餃子の皮で包んでいないので「これが餃子…?」と思ってしまいますが、さっそく食べてみましょう。



噛んだ瞬間、ジュワ〜っと肉汁が溢れます!こ、これは間違いなく“餃子“です!皮がないので肉汁が出てしまったかと思いきや、下のなすがしっかり肉の旨味を吸収しています。



なすはただの“土台“ではなく、トロ〜っとジューシーで本当においしい!最後にかけたゴマ油の香ばしい香りもたまりません。

そのままでもおいしいですが、酢じょうゆをつけてパクリ…。うーん、やっぱり相性抜群!豚肉のコク深い旨味を酢じょうゆがさっぱりと引き締めて、どんどん箸がすすみます。

せっかくなので、ご飯にトントンさせて一緒に食べると…もう、至福のひとときです♡



食べる前は「餃子の皮のカリカリ部分が好きなんだけどな〜」なんて思っていたのですが、すっかり忘れて夢中で食べてしまいました。

ご飯にはもちろん、ビールにもぴったりです。なすが苦手なお子さまでも、この「なす餃子」ならパクパク食べてくれるかもしれませんね。なすがあるなら、ぜひ一度「なす餃子」を作ってみてくださいね♪

元記事で読む
の記事をもっとみる