渋谷、表参道界隈にめちゃくちゃ並ぶ生ドーナツ屋があるらしい…。
そんな噂は聞いてはいたものの、性根が徹底的出不精のワタクシ大将レディ。なかなか並ぶご縁が無かったのですが、友人レディとの女史会の帰り道、連れて行ってもらい、その列に並んでGET!
なぜ!!なぜに今まで食さずに来たのか。自分で自分を殴りたくなるほどに感動してしまいましたのでレポさせていただくとともに、表参道界隈に詳しい友人レディに教えてもらった「あまり待たずに買える裏技」もご紹介しちゃいます~♪
SNSで話題の生ドーナツ「I’m donut ?」
インスタ等のSNSでよく見かける生ドーナツ。渋谷、表参道、中目黒で行列を作っているというのは知っていたのですが、実は福岡生まれだそう。 オーナーシェフ・平子良太さんが、博多の系列ベーカリー『ダコメッカ』の新作として開発したのが生ドーナツだそう。
友人レディに教えてもらったところ、マリトッツォの仕掛け人でもあるとか。
今回訪れたのは9月にオープンした「Iʼm donut ? omotesando」
近づくにつれ、行列が見えてくるので「あそこか!」とすぐにわかりました。
私が訪問したのは土曜の午後。20人程並んでいたのですが、待ってる間にオーダーシートに記入し、レジでお金を払い、商品が準備されたら受け取る。という流れ作業だったため、10分ほどで購入完了。思ってたよりスムーズでした。
友人レディ曰く、渋谷店は店舗の中にたくさんの種類のドーナツが並んでおり、自分で取ってレジに並ぶスタイルのため、行列もすごいのだそう。
表参道店は、常時8種類くらいの中から選ぶので迷いにくく、購入も早くできるので、生ドーナツビギナーで、オーソドックスな種類の生ドーナツを購入するなら、表参道店に並ぶのがオススメだそうです。
表参道店限定の生ドーナツも♪
今回表参道店で準備されていたのは以下の8種類
◆シャインマスカットクリーム(表参道店限定)
◆照り焼きたまご(表参道店限定)
◆I’m donut ?
◆グレーズド
◆生フレンチクルーラー
◆カスタード
◆カカオ
◆キーマサラダ
今回は
◆シャインマスカットクリーム(550円)
◆I’m donut (220円)
◆カスタード(486円)
◆ピスタチオ(496円)
表参道店限定商品のシャインマスカットクリームを含む4点お買い上げ~!!
【表参道店限定】シャインマスカットクリーム
ヨーグルトクリームなのでサッパリとした味わいの中に生ドーナツのふんわりした甘さがマッチしておいしい!!
上にカットしていないシャインマスカットが鎮座していますが、パッカーンしたら中からもシャインマスカットが飛び出してきてびっくり!
なんだよ~そんなところに隠れてると思わないじゃん~と言ってたら、右手の方にも1粒隠れていました。
なんと!3粒もシャインマスカットが楽しめるというなんとも贅沢な生ドーナツ。
こちら表参道店限定だそうなので、ぜひお試しいただきたい!
オーソドックスなおいしさI’m donut
こちらプレーンの生ドーナツ。飾り気はないものの、生ドーナツ本来の味が楽しめるので非常にオススメ…。
生ドーナツの生地の甘さとしっとりとした柔らかさを実感。
クリームなどでごまかせないこの王道ドーナツがお店の名前「I’m donut」と命名されていることに納得です。
プレーンなドーナツなので何か好きな食材を挟んでオリジナルドーナツにしてもよさそう♪
素材の味がくちいっぱいに香る「ピスタチオ」
ピスタチオ味のお菓子大好き!これは絶対外せません。
割ったらあふれ出てくるピスタチオクリーム。こんなに一杯のクリームがどこに隠れていたのか…。一口食べると口一杯に濃厚ピスタチオの香りが!!たまらんー!
溺れそう…という表現がぴったり…「カスタード」
カスタードとドーナツの組み合わせでおいしくないわけがないじゃないですかぁ?
もう、食べる前からおいしいのなんてわかっているんですよ…でも食べてみます。
どわ~!!こちらもすごいカスタードがあふれ出してきました。
アムっと口に入れると、ほんとに大量のカスタードクリームで、お口が小さい人が無理に口に入れたらカスタードに溺れるまであるんじゃないか…。(ないか?w)
でもそのくらいたっぷりのクリーム。しかも濃厚!!
正気に戻ったら4個のドーナツが目の前から消えていました。
夢中で食べてたら消えた…。(でも後悔はしていない!!)
生ドーナツ…。生ってなんだ?と思っていたけれど、確かにこれは「生」としか言いようがない。
あんなにもふんわりとしているのに、口に入れた瞬間に、パフゥっとなってしっとりとした食感にかわって無になってしまう(伝われ!)本当においしすぎる。
平子良太さん…。おいしさの追求と探求をしてくれてどうもありがとう。と手紙を書きたくなりましたね私は…。(感涙)
こんなにおいしい生ドーナツを今まで食べずに来たのが悔しい。今度絶対に、今回食べなかったお味にチャレンジするぞ!
店舗は2024年現在、中目黒店・渋谷店・福岡店・原宿店、今回訪れた表参道店の5店舗。
近辺にいらした方はぜひ!ぜひぜひ!ご賞味いただきたいです。
手土産なんかにも喜ばれること間違いなしですよ♪