1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【無印良品】なぜ即売り切れる?「せいろ」が今大人気のワケ!実際に簡単レシピに挑戦してみた

【無印良品】なぜ即売り切れる?「せいろ」が今大人気のワケ!実際に簡単レシピに挑戦してみた

  • 2024.10.28

最近、家庭のクッキングアイテムとして、注目度が上がってきている「蒸篭(せいろ)」。なかでも無印良品の蒸篭は、大人気で、売り切れ続きなのだとか。なぜそんなに人気なのでしょうか?先日、偶然にも店頭で見つけて思わずゲット。実際に使って、その人気の理由を確かめてみます♪

内寸で約6.5cmと深い!2段重ねて同時調理もOK

無印良品の蒸篭といえば、洋風の朝食プレートから中華の炒め料理まで、いろいろ作れると話題です。しかも、油を使わない蒸し料理だからヘルシー♪ その応用力の源は、どうやら「深さ」にあるみたい。

「蒸篭/本体 深型(小)」(1090円)は、コンパクトなのに深さは内寸で約6.5cmとしっかり。本体を2段重ねて、複数メニューの同時調理もできるんですよ。別売りの「蒸篭/蓋(小)」(690 円)と一緒に使います。

「アルミ 蒸篭用/受け台」(1,190円)や「蒸篭用 クッキングシート」(499円)もあれば便利。

私は今回、蒸篭の深型(小)を2段分と蓋(小)を購入しました!

実際に使い心地はどうでしょうか。蒸篭ビギナーな筆者が、話題のレシピ「朝食セット」に挑みつつ、試してみました~。

パン、卵、野菜付きのヘルシー朝食も簡単に作れます!

では、蒸篭本体2個を使って「朝食プレート」2人分を作ります。まず写真のように、パン・お好みの野菜・ウインナーを各適量、ココットに入れた卵2個を蒸篭にセット。深さがあるので、たっぷり入りますね~。

鍋にお湯をたっぷり沸かし、蒸篭を鍋内側に、ぐらつかないように置きます。野菜は汁が出るので下段に、パンは湿りすぎないように上段に。あとは中火で7分ほど加熱するだけです。

完成です!できあがったら、蒸篭ごと食卓へ出せますよ♪ 蒸篭がシンプルで素敵なので、ただ蒸しただけの料理をちょっと素敵に見せてくれて助かります!(笑)

食べてみると、パンはふわふわ、もっちり。卵は半熟でとろ~り。野菜はいつもより甘い気がして、何もつけなくてもおいしかったです。

ただ、サツマイモはちょっと硬く…(泣)。リベンジすべく、その後に何度か作ってコツが分かってきたので、ご紹介しますね。

<蒸篭で朝食プレートを作るコツ>

・具材は途中追加OK。加熱時間を調整して好みの硬さに!(根菜は先に蒸し始める。)
・パンは加熱しすぎるとフニャフニャになるので注意。温める程度なら1~2分でもOK。
・ココットは、内側に油分を塗ってから卵を入れると、卵がくっつきにくい。
・ウインナーや肉など脂が出る具材は、下にクッキングシートを敷くのがおすすめ。

ほったらかし加熱で、麻婆豆腐も作れちゃう!油不使用でヘルシー

調べてみると、フライパンで作るものと思い込んでいたチャーハンや麻婆豆腐なども蒸篭で作れるのだそう。

そこで、テレビ番組で紹介されていた、豆腐を丸ごと使う麻婆豆腐を我が家流のレシピにアレンジして挑戦しました!簡単なうえに、油を使わないからカロリーを抑えられて一石二鳥なんですよ。

【材料(3~4人分)】

・豆腐…1丁
・豚ひき肉…適量
・白ねぎ(みじん切り)…適量
・豆板醤、鶏がらスープの素、甜面醤…各適量
・しょうが、にんにく(各みじん切り)…適量

【作り方】

深さのあるお皿に豚肉、豆板醬、鶏がらスープの素、甜面醤、しょうが、にんにくを入れ、混ぜ合わせます。その上に、白ネギをのせます。

さらに、豆腐一丁まるごとのせます。豆腐は水切りをしなくてもOKですが、水切りしてから使ったほうが味が染みやすいです。この状態で蒸篭に入れて蓋をし、湯気の立ったお鍋にのせて中火で10分蒸します。

できあがったら、全体を混ぜて完成。加熱中は手が離せるし、簡単すぎて、わが家でリピ決定です! 気になるお味ですが、あっさりめだけど、息子は「おいしい」と喜んでくれました。調味料はお好みで加減してくださいね♪

加熱中は手が離せて、ヘルシーな蒸し料理。しかも深さがあるのでいろいろな料理が作れる無印良品の蒸篭は、購入してからわが家で大活躍中です。

公式通販サイトでは「使用後はぬるま湯で汚れを落とし、風通しの良い所でしっかり乾燥・保管します。汚れが少ない時は、湿らせた布で拭くだけでも大丈夫」とのこと。このお手入れの楽さもいいんですよね~。みんなが夢中になるの、納得です!

写真・文/北浦芙三子

元記事で読む
の記事をもっとみる