1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 【秋は小掃除】涼しくなったから…リビング床のベタつきや壁紙の黒ずみを「オキシ」で解決!衝撃アフター

【秋は小掃除】涼しくなったから…リビング床のベタつきや壁紙の黒ずみを「オキシ」で解決!衝撃アフター

  • 2024.10.25

すっかり秋になりましたね〜。ふとリビングに意識を向けると夏に裸足で歩き回ったせいかフローリングが少しベタついてるような…。壁紙もいつの間にかシミや黒ずみが〜!そんなリビングの汚れには、オキシクリーンが大活躍しますよ。オキシクリーンの酸素のパワーで、床の皮脂汚れや食べこぼし、壁紙のシミまで、一気に解決してくれるんです!冬の大掃除で苦労する前に、オキシクリーンですっきりお掃除しちゃいましょう♪



今さら聞けない「オキシクリーン」とは?



オキシクリーンとは酸素系漂白剤です。お湯に溶かすことで酸素の泡が発生し、頑固なシミや汚れを一気に落とします。キッチンの油汚れ、浴槽の汚れ、皮脂汚れ、茶渋や衣類の黄ばみなど、家庭にあるさまざまな汚れに効果があります。塩素系洗剤とは違い、酸素の力で汚れを落とすため、素材が傷みにくくツンとした臭いがしないのもうれしいポイントです。

とっても便利なオキシクリーンですが、使えない素材もあるので注意しましょう。

【オキシクリーンが使えないもの】
・ウールやシルクなど水洗いできない繊維
・革製品
・ドライクリーニングのみと表示された衣類
・宝石類
・金属全般
・金属製の付属品
・ラテックス塗料
・ジュートやチーク材
・仕上げ木材

※金属に溶液がついた場合は、すぐに水で洗い流してください。

オキシクリーンの正しい使い方



【使うもの】
・オキシクリーン
・お湯(40〜60℃のぬるま湯)
・金属製ではないバケツ
・小さい容器
・ゴム手袋
・雑巾(今回は使い捨てを使用)
・使い古しの歯ブラシなど

【オキシクリーン溶液の作り方】
①40〜60℃のお湯を容器に入れる
②1Lに対し付属のスプーン1/4杯(7g)を入れる
③オキシクリーンが溶けきるまでよく混ぜる

●注意点
・オキシクリーンは40〜60℃で最も効果を発揮します。温度が冷たいとオキシクリーンが溶けきらず、熱すぎると効果が出る時間が短くなってしまいます。より高い効果を発揮するためにも、適温のお湯で十分溶かしてから使用してください。
・溶かしたときに発生する酸素は人体に無害ですが、吸い込まないように注意し換気しながら使用しましょう。
・肌荒れする恐れがあるため、オキシクリーンを素手でさわらないようにしてください。

オキシクリーンを溶かすと出るのは「酸素」。なので有害な気体が出るわけではないですが、使うときには熱気や湯気を吸い込むのは好ましくないので、換気は必ず行ってください。

ベタつきが気になる床と黒ずんでいる壁紙



こちらはわが家のリビングです。床は1か月に1度ほど拭き掃除していますが、少しベタつきが気になってきました。夏は裸足で過ごすことが多いので、見えない皮脂汚れがついているようです。

よ〜く見ると、何かわからない黒い汚れがあちこちについています。普段の水拭きでは落ちなかった汚れが、残ってしまっているようです。



壁紙もアップで見てみると、ところどころ飛び散ったような汚れがついています。こちらも水拭きしたのですが、落ちないので諦めていました。



今回一番気になっていたのが、リビングにある換気口周りの黒ずみです。外からのホコリや排気ガスの汚れが壁紙についてしまい、落ちないんですよね〜。



オキシクリーンで拭いてみたことはなかったので、さっそく実験してみます!


オキシ溶液で床を雑巾掛けする



バケツにぬるま湯1Lと付属のスプーン1/4杯分のオキシクリーンを入れ、しっかりと混ぜます。雑巾にオキシ溶液を染み込ませ、床を拭いていきましょう。1、2分ほど雑巾掛けをして何気なく雑巾を見てみると…



す、すごく汚れてる!定期的に水拭きしていたのですが、こんなに汚れが残っていたのかと驚きました。見えない皮脂汚れって、案外ついているものですね〜。

ビフォー



アフター



水拭きでは落ちなかった黒い汚れも、オキシ溶液で2、3回こすってみたら、あっという間にきれいになりました!
最後に、オキシ溶液が残らないよう、水拭きしたら完成です。ベタベタだったフローリングが、サラサラになって気持ちいい!

壁紙の黒ずみもオキシ溶液で拭いてみる



壁紙の黒ずみは水拭きでは取れませんでしたが、オキシ溶液を染み込ませた雑巾で拭いてみます。



あっという間に雑巾が真っ黒になりました!すごいっ!

ビフォー



アフター



2、3回拭いただけで、元通り真っ白になりました。換気口まわりの黒ずみはずっと気になっていたので、こんなに簡単に落ちたんだとびっくり!もっと早くやればよかった〜♪


壁紙のシミは濃いオキシ溶液でこすり洗いする

壁紙の飛び散り汚れは、通常より濃いオキシ溶液でチャレンジします。



今回は100mlのぬるま湯に5gのオキシクリーンを溶かし、歯ブラシで軽くこすります。

壁紙を傷めないようやさしくクルクルと円を描くように4、5回こすると、汚れが浮いてきました。オキシ溶液を拭き取るように水拭きし、自然乾燥させましょう。

ビフォー



アフター



壁紙のシミは、ほとんどどこが汚れていたかわからないほどきれいになりました。わが家は賃貸なので、壁紙の汚れが落ちるのは本当に助かりますっ!

見て見ぬふりをしていたリビング床のベタつきや壁紙の汚れがきれいになって、また気持ちよく過ごせます。年末の大掃除のときに一気に掃除するのも大変です。夏が終わったこの季節に、リビングの床と壁紙をオキシクリーンできれいにしてみませんか?

※壁紙や床の素材によっては、オキシ掃除時に注意が必要な場合があります。事前に材質や使用上の注意をご確認ください。

元記事で読む
の記事をもっとみる