私の名前はサチ。小2の男の子を育てているママです。息子が小学校に入学したのと同時に、自宅近くのファミレスでパートを始めました。自転車で5分くらいのところにあるので、近くてありがたいです。私は結婚前も非正規雇用の事務職を数年務めていたくらいで、たいしたキャリアはありません。息子が幼稚園を卒園するまでは、専業主婦をしていました。パートを始めるにあたって、「できるかな……」と少し不安でしたが、店長が優しい人でいろいろ教えてくれたので良かったです。
以前、閉店後しばらくたってからこの辺りをたまたま通りかかると、お店の明かりがついていて、店長が電球を変えながら細々した部分の掃除をしていました。
(えっ……! 店長、閉店してから、こんな雑務までやってるの!?)
(文句があるのなら、カズミさんも社員になって店長でも目指せばいいのに)
……と心のなかでつぶやきますが、そんなこと絶対に言えません。今やパートのなかで一番存在感のある彼女。敵に回すなんて、考えただけでゾッとしてしまいます。
カズミさんのエネルギーに圧倒されながらも、正直「めんどくさいことを言っているな」と思ってしまいました。
そんなに徒歩10分の駐車場がイヤなら、パートを変えてしまえばいい。店長でもないのだから、代わりなんてどのようにだってできるでしょうし、無理に自分の意見を通そうとする必要などないと思ってしまうのです。
でも、カズミさんは「私は仕事ができるのだから、それくらい言う権利がある」とでも言いたいのでしょう。「波風立てず」がポリシーの私にとっては、あまり関わりたくない話です……。
※この漫画はママスタコミュニティに寄せられた体験談やご意見を元に作成しています。