風水には、日常生活で役立つ知識がたくさんあります。ここで注目したいポイントは、家や部屋の『角』。こういった角は、ネガティブなエネルギーが溜まりやすいとされているのです。さっそく、さまざまな『角』について解説します。
物の角にはご用心!
柱の角
もっとも目につきやすい角は、柱の角ですね。柱の角が見えている部屋では、その前に観葉植物を置くのがおすすめです。
植物が持っている生命エネルギーが、柱の角にネガティブなエネルギーが溜まるのを防いでくれます。また角からの悪影響を防いでもくれるので、少し大きめの観葉植物を置きましょう。
天井の梁
天井の梁もまた、気をつけるべき角です。特に、寝室にある梁は要注意。
寝ている時にこの角が体の上にきていると、よくない影響を受けやすくなってしまいます。その場合は、ベッドを梁と重ならない位置に移動しましょう。どうしても重なってしまうという場合は、天井に布を張るなどの対策を取ってください。ただし布を使う場合は、ほこりが溜まらないよう気をつけることも忘れずに。
角地
2つの道路が交わる「角地」に建っている家は、注意を怠るとネガティブなエネルギーが溜まる場所になってしまいがちです。
道路に面した部分は、塀や生け垣などがあるとしっかり防御できます。また、『隅切り』といって角地の一部をあえて空き地にする方法もありますから、考慮に入れておいてくださいね。
角部屋
角部屋は壁の2面が外と接しているため、いい気も悪い気も入ってきやすいといわれています。そのせいで、ネガティブなエネルギーも溜まってしまいがち。
そこで習慣づけたいのは、朝のうちに換気することと、夜はしっかりと遮光カーテンをすることです。この両方を実践できると、悪い気を溜めずに済みますよ。
隣の家の角
角について、もっとも厄介なのは他人の土地の角が自分の家に向いている場合です。
特に角が家の窓に向いている場合は、しっかりとカーテンをしてネガティブなエネルギーが入ってこないようにしましょう。それ以外の部分に向いている場合も悪影響はありますから、お札や鏡などを置いて悪い気を跳ね返すようにしてください。
監修・著者:恋愛占い師 レイナ(Instagram)
「もっと輝ける毎日へ」をモットーに、恋愛占い師として活動。
西洋占星術・タロットカード・オラクルカードを用いた占いで女性を中心に支持を集め、フォロワー数は2.8万人、鑑定数は5000を超える。