自分の生活習慣が正しいものなのかどうか、はっきりと断言できる人は多くありませんよね。当たり前になっている行動が、実は金運を下げているという場合もあります。そこで、見直すべき習慣について紹介しましょう。
金運のために見直したほうがいい生活習慣
財布を雑に扱う
財布はお金にとって『家』のようなものです。
その財布の扱いが雑だと、金運はどんどん逃げてしまいます。普段から財布を放り出したり、中身の整理整頓を怠ったりしていると、金運は高まらないですよ。ですから習慣的に、財布はできるだけ丁寧に扱うようにしましょう。
外出や換気する機会が少ない
あまり外出しない人や部屋の換気を怠っている人は、部屋にこもった悪い気のせいで金運に見放されやすくなってしまいます。
たとえば在宅の仕事をしている人や空気の悪い場所に長くいる人は、外出と換気を心掛けましょう。自宅でも職場でも、新鮮な空気を取り入れるよう心掛けると、金運も高まりやすくなります。
デジタルの時計を使う
デジタルの時計を愛用している場合は、アナログの時計と交換してみてください。
時計の針が動いていくのを見ていると、時の流れを実感できます。その実感が、金運を高めることにもつながるのです。また、時間が合っていない時計は金運を下げるNGアイテム。さっそく時計を確認して、しっかりと時間を合わせてください。
時間にルーズ
時間に対してルーズな人は、知らず知らずのうちに金運を下げてしまっています。どんな状況でも、常に時間にはゆとりを持つことが大事です。
しっかりとスケジュールを管理することや『5分前行動』を心掛けて、金運が下がってしまわないようにしましょう。時間に余裕があれば心にもゆとりが生まれて、物事がうまく進むようにもなりますよ。
自分と向き合わない
自分と向き合う習慣というのも大事です。
毎日を忙しく過ごし、あれこれ考える暇もなく眠ってしまうといった生活は、長く続けると金運に見放されてしまいます。1日に1度は、必ず自分のことを考えるようにしてください。将来について想像を巡らせたり、今の生活が理想的なものなのか冷静に見つめ直したりすると、金運も上昇していきますよ。
監修・著者:恋愛占い師 レイナ(Instagram)
「もっと輝ける毎日へ」をモットーに、恋愛占い師として活動。
西洋占星術・タロットカード・オラクルカードを用いた占いで女性を中心に支持を集め、フォロワー数は2.8万人、鑑定数は5000を超える。