1. トップ
  2. 客「先に同じの注文したのに…」後から来た人に料理が到着。店員に追求する?しない?さまざまな意見が飛び交う

客「先に同じの注文したのに…」後から来た人に料理が到着。店員に追求する?しない?さまざまな意見が飛び交う

  • 2024.11.25
undefined
出典:photoAC(画像はイメージです)

ラーメン屋さんや定食屋さんで、後から来た人が先に提供されていたという経験をした人もいるのではないでしょうか?違うメニューであれば提供のタイミングが前後するのはよくあること。

しかし、同じメニューでどちらも1人で来ていたら「自分が先に提供されるべきなのでは?」とモヤっとしてしまいますよね。

そこで今回は、飲食店で自分より後に来た人が先に料理を提供されていたら「言う」「言わない」かアンケートをとりました。

後から来た人が先に料理を提供されていたら「言う?」「言わない?」

今回は、飲食店で同じメニューなのに自分より後に来た人が先に提供されていたら、店員さんに「言う」か「言わない」か調査しました。こちらは、同じメニューを頼み、どちらも1人で来ているシチュエーションです。

全300件のうち、言う派が93票言わない派が207票で、言わない派が多い結果となりました。

undefined
出典:TRILL調べ

寄せられた意見を紹介します。

言う派の意見

店員さんのミスだと思うから

明らかに自分のほうが先だと思ったら、待つのは嫌なので、言う。自分が待つことではなく、店員さんのミスだと思うから。
(60代男性・会社員・関東地方)
そこまで店員さんを責める気持ちはないが、間違いは改めてもらうほうが良いと思うので、伝えることは伝える。
(40代男性・会社員・静岡県)
同じ客なので、先に来た人に先に提供するのが当たり前なので、店員に注意する意味で、必ず言います
(60代男性・無職・愛知県)

順番通りでないのはおかしい

前に、順番を間違えられて、自分が順番抜かしをしたほう(後に注文したのに先に来た)なった時、前の客がめちゃくちゃ切れて、こちらにも、文句を言ってきた。その時のイライラがあるため従業員に文句を言うと思う。
(50代男性・会社員・石川県)
そういった場面に気づいた場合は明らかにおかしいので、「なんで後から来た方が先に提供されてんの?」と文句を言う。
(40代男性・会社員・愛知県)
私の方が先に注文しましたと店員さんにはっきり丁寧に言います。理由があるならはっきり知りたいからです。もやもやした気持ちで食事したくありません。
(60代女性・専業主婦・神奈川県)

サービスは平等であるべき

飲食店で後から来た人が先に料理を出された場合、平等なサービスを受ける権利として店員に伝えるべき。
(30代男性・会社員・京都府)
サービス内容は平等でたら必要があると思うから、きちんと指摘するとおもう
なにか理由があるかもしれないので、確認したい
(30代女性・専業主婦・東京都)

自分のオーダーが通っているか確認のため

以前料理を注文してから1時間ほど待ったことがあり、その後に入ってきたお客さんの方がすぐに料理が提供されたということがありました。店員さんにそのことを言うとオーダーが通っていなかったので次からはもう少し早くいうようにしようと思いました。
(20代女性・会社員・大阪府)
忙しい店で、注文が通っていなかったため待たされた、という経験があります。違うメニューならともかく、同じものなら必ず「私の注文は通ってますか?」と言わないと。忘れられている可能性もありますから。
(50代女性・派遣社員・東北地方)

「順番通りでない」「平等でない」サービスはおかしいといった意見が寄せられました。

また、「自分のオーダーが通っているか確認するため」という意見も。順番が抜かされた理由として、オーダーが通っていなかったという経験をした方も多くいるようです。

言わない派の意見

何か事情があるのでは?

あれ?と思うけど、店員の人間違えちゃったのかな?とか、何か理由があるのかな、と思って特には言いません。実際経験あるけど、そのあとすぐに来たので。気持ちよく食べるために言いません。
(40代女性・パート・主婦)
その人は予約していたかもとか急ぎでお願いしているのかもとか、いろいろな理由を予測して言わないです。しばらく様子を見ると思います。
(40代女性・専業主婦・東北地方)
確かに先に頼んだのに後から来た客のほうが先に届くのは変だと思いますが、店員さんも忙しいんだろうなと思っていつもは言っていません
(20代男性・アルバイト・岩手県)

先に提供された人の気分を害したくない

確かに不思議には思いますし、急いでいたりしたら少し不快にも感じると思います。ただ、先に提供されたお客さんのことを考えると言えないです。その人は悪くないので、気まずい思いをさせたくないからです。
(30代女性・会社員・愛知県)
わざわざ呼び止めて言わない。店員さんのミスかもしれないし、
その食事を食べている人に聞こえていたら、気まずい
(40代女性・パート)
文句を言ったら何の責任でもない後から来た人に提供された人が委縮したり気分を害したりする可能性があったり、そもそも食事は楽しく食べたいので文句は言いません
(60代男性・会社員・九州地方)

気にならない

こういうことは実際にありましたが、店員さんには言いませんでした。何かそのお客様に事情があったのかなと思い、特に気にしませんでした
(30代女性・専業主婦・神奈川県)
別にあまり気にしないです。注文したものが食べられたら満足します。ただ注文後なかなか来ないなら店の方呼びます。
(50代女性・パート・和歌山県)

その他

周りから注目されるのも嫌ですし、その店員さんに恨まれたらとマイナス思考なので心の中で不満や怒りは湧いても言わないです。
(20代女性・アルバイト・兵庫県)
言いたい気持ちはあるし、なんでだよと思うけれど、言ったら迷惑になるかなとか嫌な客だと思われたら逆にサービスが悪くなる気がして自分からは言い出せません。
(30代男性・会社員・京都府)
そもそも店員さんを注文なども含めて呼ぶことが得意ではないので、もし自分より後に来た人に早く提供されることがあっても心の中ではモヤモヤしつつも言う勇気が出ないと思います。
(20代女性・学生・東京都)

言わない派の意見では、「店側の事情を考慮」し、しばらく待つといった意見が寄せられました。また、先に提供された人や店内の「雰囲気を壊したくない」といった意見も。

不満や怒りがあっても「言い出せない」人もいるようです。

あなたは飲食店で後から来た人に先に料理が提供されたら、言いますか?言いませんか?

言う派・言わない派どちらも「もやっとする」「おかしい」といった気持ちになる人が多いようです。自分より後から来た人に先に料理が提供されたら、不満を抱くのは当然かもしれませんね。

そういった場合「オーダーの確認」のために店員さんに言う人や、店側の事情や先に提供された人の気持ちを考慮し、言わずに「少し待つ」といった選択をする人がいるようです。

お店の状況によっては、提供する順番が変わることもあるかもしれません。事情がわかればモヤッとしないで済みそうですね。



※本記事は媒体独自に募集したアンケートを元に構成しています

・調査方法:インターネットサービスによる任意回答(記述式)
・調査期間:2024/11/20~2024/11/21
・調査対象:全国/18歳以上/性別不問
・有効回答数:300