1. トップ
  2. 100均の店員「担当じゃないので分からない」この接客、どこまでが許容ライン?「店員なら把握して」「求めすぎ」

100均の店員「担当じゃないので分からない」この接客、どこまでが許容ライン?「店員なら把握して」「求めすぎ」

  • 2024.11.26

 

undefined
出典:photoAC(画像はイメージです)

100均やディスカウントストアなどで、店員さんに在庫や品物について質問したら、「担当じゃないのでわかりません」と言われて驚いたという話をよくSNSで目にします。

これに対して「店員なら把握しておいてほしい」「わからなければ、わかるスタッフさんを連れてくるべき」「安い時給で働いているのだから、ある程度はしかたない」「百貨店じゃあるまいし、店員さんに多くを求めすぎ」といったさまざまな議論がかわされています。

店員さんに質問した時に「担当じゃないのでわかりません」という対応はありだと思いますか?なしだと思いますか?

そこで今回は、ありかなしかを聞くアンケートを実施しました。

店員さんに「担当じゃないのでわかりません」と言われた。この対応ってあり?なし?

今回は全国の18歳以上の男女を対象に、店員さんの「担当じゃないのでわかりません」という対応が「あり」か「なし」かを調査しました。

今回集まったアンケート回答300件のうち、あり派125票、なし派は175票で、ほぼ同じくらいですがなし派がやや多い結果になりました。

undefined
出典:TRILL調べ

寄せられた意見を紹介します。

あり派の意見

売り場のすべてを把握するのは難しいから仕方ない

実際、大きい店舗だと全部を把握するのは難しいと思うから仕方ない部分もあると思う。 ただ、わからないのなら担当者を呼んでほしい。
(30代女性・関東地方)
会社員で働いていても、自分の担当外のことはわからないことを鑑みると、100円ショップの社員には、学生バイトのような子も多いと思うので、その子たちにそこまでの責任を求めることは酷だなぁと思ったりもするため。
(30代女性・会社員・東京都)
種類も多いのでわからないのもしょうがないと思う そのまま対応が終わったらだめだが、わかる担当へ繋いでくれるなら問題ないと思う
(40代男性・会社員・長野)

契約社員やアルバイトに完璧な対応は難しいのでは?

100均の店員ならほぼバイト・パートでしょうし、最近は隙間バイトがその日だけ働いているということもあります。 だから、在庫や商品についてわからないことを「わかりません」と答えるのもありだと思います。 わかる店員につなげてくれればなお可ですね。
(50代女性・専業主婦・神奈川県)
100均は多くの品物が陳列されていて在庫の把握はアルバイトの方では難しい面があると思うので、やむなしだと思います。社員の方を教えてもらうなどして、改めて聞いてみるのが良いと思います。
(40代男性・会社員・中部地方)

その他

わかったふりをされたとしても余計時間がかかるだけなので、それなら正直に言って欲しいから
(20代・学生・埼玉県)
客は誰がどの担当か知らない。担当の店員さんを呼んできてくれれば問題ないと思います。
(30代・女性・東海地方)

あり派の多くは、「売り場のすべてを把握するのは難しいから仕方ない」「アルバイトでは完璧な対応は難しいかも」と回答していました。むしろ、「わからないのはいいから、わかる人に早くつないでほしい」という意見が目立ちました

なし派の意見

店員さんなら把握していてほしい

店員さんなら、新人の子以外の人はちゃんと把握していてほしいと思います。
(40代男性、会社員、中国地方)
店員なのだからある程度は把握しておくべきと思う。把握できていなくても、分からないと言い切るのは良くない。
(30代男性・会社員・京都府)
接客のプロとして振る舞ってほしい。担当でないなら担当に引きつぐなど、最低限の対応はしてほしい。
(40代男性・会社員・大阪府)

わかる担当を呼んでほしい

自分でわからないのなら、わかる担当の人を呼んでほしい。店員ならわからないで済ませるのは不親切だと思う。
(40代女性・会社員・長野県)
担当じゃなくて分からないなら、担当者や他の社員等に確認して答える義務があると思うからです。
(20代男性・会社員・群馬県)

わからないではなく調べてほしい

在庫確認などは、店員に聞いているのではなく、店に聞いているので、わからないという回答はありえない。
すぐに確認してくるのが当たり前だと思う。
(50代男性・会社員・茨城県)
以前同じお店で購入した商品が見当たらず、品出しの作業をしている店員さんにどこ置いているか聞きました。
しかし回答は「そんな商品見たことない、わからない」でした。覚えていない商品があっても仕方がないと思いますが、調べるくらいして欲しかったです。
(30代女性・会社員・埼玉県)

なし派の中には、「店員なら把握していてほしい」「わかる担当を呼んで欲しい」「わからないではなく調べてほしい」などの意見が目立ちました。

あなたは店員さんに「担当じゃないのでわかりません」と言われたらどう思いますか?

あり派の意見としては「売り場のすべてを把握するのは難しい」「契約社員やアルバイトに完璧な対応は難しいかも」などの理由が多くありました。

なし派には、「店員さんなら把握していてほしい」と思う人がいる一方、「わかる担当に取り次いでほしい」「わからないではなく調べてほしい」と、「わからない」ことそのものより、「担当を呼ぶ」「調べる」など、その後の行動を求めている方が多いようです

あり派もなし派も店員さんの状況に理解を示す意見が多くありました。ただ、「担当じゃないのでわかりません」と、そのまま放置されると困ってしまうので、次のアクションをしてくれると嬉しいですね。



※本記事は媒体独自に募集したアンケートを元に構成しています

・調査方法:インターネットサービスによる任意回答(記述式)
・調査期間:2024/11/20~2024/11/21
・調査対象:全国/18歳以上/性別不問
・有効回答数:300