1. トップ
  2. 運転免許の教習所代、親が払うのが当たり前?賛否が分かれる「学生に払える金額ではない」「自分で払うのが当然」

運転免許の教習所代、親が払うのが当たり前?賛否が分かれる「学生に払える金額ではない」「自分で払うのが当然」

  • 2024.11.7
undefined
出典:photoAC(※画像はイメージです)

運転免許取得のために通う自動車教習所。大学生の間や高校卒業目前のタイミングで取得する方も多いでしょう。

学生時代に通う自動車教習所の代金を、親が払うか子ども自身が払うかがSNSでよく話題になっています

自動車免許の取得費用は決して小さな額ではありません。そのため、親子どちらが費用を負担すべきなのか悩む方も少なくありません。

そこで今回は、学生時代に普通自動車の免許を取得するための「自動車教習所代金」は親が払うか子どもが払うかについてアンケートをとって、理由を詳しく聞いてみました

学生時代の自動車教習所代金は親が払う?子どもが払う?

あなたは学生時代に普通自動車の免許を取得するための自動車教習所代金を親が払うのが良いと思いますか?子どもが払うのが良いと思いますか?また、その理由を教えてください、というアンケート調査を行いました。

今回集まったアンケート回答400件のうち、親が払うのが良いと答えた人は291票、子どもが払うのが良いと答えた人は109票と、親が払うのが良いと答えた人が倍以上という結果に。

undefined
画像:TRILL制作

アンケートでは、あわせて「理由」も伺いました。寄せられたコメントを、「親が払う派」「子どもが払う派」にわけて、それぞれカテゴリごとにいくつか紹介します。

親が払うのが良いという方のコメント

まずは、親が払うのが良いという方のコメントです。

まだ資金力がないので

学生なら親が払うべきだと思います。まだ、扶養の範囲内だし、掛かるお金も結構な金額なので。私も親に促されて親が通った同じ教習所で免許を取得しました。
(50代・会社員)
学生が払える値段ではないと思うし、必要な資格なので親がサポートすべきだと思います。私自身も親に払ってもらい、とても助かったので自分の子どもにも払ってあげたいと思っています。
(30代女性・会社員・福島県)
運転免許は子どもには持っておいてほしい資格です。社会人になると忙しいので、18歳ですぐに取得するほうが良いと思っています。その時期はまだまとまったお金を持っていないと思うので、親が払います。
(40代女性・専業主婦・大阪府)

地方で車が必須なので

私が地方出身で、車がないとどこにも行けない環境だったため、大学1年の夏休みに親に教習所代を払ってもらい運転免許を取得しました。 周囲も同様で、実家が農家の子は軽トラを運転するため、女子でもマニュアル免許を取得することが珍しくない環境でした。
(30代女性・専業主婦)
何の疑問の余地もなく、自分が学生の時に、親が教習所のお金を出してくれました。自分から免許を取りたいと言ったわけではなく、地元では車必須の所で、親が取りなさいと言ったので、払ってくれたのだと思います。
(30代女性・フリーランス・東北)

学業に専念するべきなので

学生なので、学業に専念することが第一だと思います。そのような意味で、バイトしてるしてないなど関係なく、親が払うべきだと思います。
(40代男性・会社員・愛知県)
私は大学生の時に教習所に通いました。費用は高いので学生にとっては大金だと思います。これを自分自身で捻出するとなるとバイトをする必要があり、そのせいで学業に影響が出る可能性もあると思います。少なくとも娯楽ではないため、親が払うべきではと。
(40代女性・専業主婦)

子どもが払うのが良いという方のコメント

一方、子どもが払うのが良いという方のコメントをご紹介します。

運転免許は自分の意思で取るものなので

子ども自身が運転できるようになるために通うことになるため、自身で払うのは当然だと思う。自分自身も、アルバイトでお金を貯めて全額支払った。
(30代男性・会社員)
私は教習所代を貯めることを目標にバイトをして、自分で払いました。親の送迎などが必要で、親のために免許を取るなら親に払ってもらいたいが、自分が出掛けたいがために取得するのなら自分で払うべきだと思います。
(40代女性・会社員・近畿地方)
基本的には子どもが使用したいと思えば、子どもが払うのが普通だと思います。我が家の場合は、子どもに運転をお願いする場合があるため、折半しました。
(40代男性・会社員・大阪府)

金銭感覚を身につけられるので

自分の場合は、既に働いていたので自分で払いました。学生さんの場合は、すぐに支払うのが難しいかもしれませんが、その場合も一時的に親から借りて後々返していくのが良いと思います。金銭的負担を負うことでハンドルを握る責任感も養われていくと思います。
(40代女性・会社員・埼玉県)
学生時代はバイトをする時間もあるし、よほど忙しくないのであれば、金銭感覚を身につけるためにも自分で払ったほうが大人になれると思う。
(40代男性・自営業・新潟県)

責任感が身につくので

自分でお金を稼ぐことで責任を覚えて、自分でお金を払い免許を取得することで達成感を覚えるのはいい人生経験になるし思い出にもなるし、何より免許にお金がかかっていると自覚すると気を付けて運転しようと心掛けるようになるからです。
(30代男性・会社員・京都府)
私自身は、高校3年生の時に教習所に通っていました。支払い自体は先払いになるので、親に払ってもらっていましたが、卒業して就職した4月から返済をしました。そのおかげか自分のお金で免許を取ったという自身と責任感がついた気がします。
(30代女性・パート・長崎県)

学業に集中するか、金銭感覚を養うか

親が払う派には「学生には高額「車が必須だから」「親が払えば学業に専念できる」と、経済的な理由や学業を優先すべきという理由から、親が払うべきという声が多くありました。

子どもが払う派は「運転免許は自分の意思で取るので」「金銭感覚や責任感が身につくので」と自立を促し、金銭感覚を養うための教育と捉える意見が目立ちました。

「親が支払うべき」「子どもが支払うべき」のどちらの意見にも、それぞれの家庭の価値観や、移動に車が必須な地域かどうか、卒業してすぐに仕事で車の運転が必要か否か、などが反映されているため、一概にどちらがいいという問題ではありません。

これをきっかけに費用負担のあり方について家族で話し合ってみると、より理解が深まりお互いの成長につながるかもしれませんね。



※本記事は媒体独自に募集したアンケートを元に構成しています

・調査方法:インターネットサービスによる任意回答(記述式)
・調査期間:2024/10/31~2024/11/5
・調査対象:全国/18歳以上/性別不問
・有効回答数:400