1. トップ
  2. ダイエット
  3. 太もものパツパツ、反り腰が原因かも!反り腰改善メゾット

太もものパツパツ、反り腰が原因かも!反り腰改善メゾット

  • 2024.10.24

「ダイエットをしても太ももだけ細くならない」

そのお悩み、もしかしたら反り腰が原因かもしれません。

実は、反り腰と太ももの張りには大きな関係があるといわれています。

そこで、今回はあんしん漢方所属のヨガインストラクター、高橋かなこさんに「反り腰解消メソッド」について教えていただきます!

反り腰とは

反り腰
出典:Unsplash

まずは、反り腰とはどのような状態をさすのか、特徴と原因をみていきましょう。

特徴

反り腰とは、その名の通り腰が反った状態を指します。

骨盤が前傾しているのが特徴で、仰向けになった状態で、腰と床の間に手のひら1枚分よりも大きなスキマができていたら反り腰の可能性が高いです。

反り腰は通常よりも背骨の弯曲が極端になり、骨盤が開いて前に傾いてしまいます。

このように姿勢が崩れるとからだをうまく支えられなくなって、腰やそのほかの部位に過度な負担がかかってしまい、腰痛などの不調につながります。

原因

反り腰は、筋力の不均衡や生活習慣によって生じることが多いです。

具体的には「運動不足」「姿勢の悪さ」「体重の増加」などが挙げられます。

このような習慣でおなかやお尻の筋力が低下すると、逆に背中や腰の筋肉が過剰に緊張してしまい、筋力のアンバランスが反り腰を引き起こすといわれています。

また、「長時間同じ姿勢で過ごすことが多い」「ヒールの高い靴を履くことが多い」といった習慣も、骨盤がゆがんで反り腰につながるかもしれません。

反り腰とパツパツ太ももの関係

骨盤模型
出典:Photo-ac

冒頭でお伝えした通り、反り腰と太ももの張りには密接な関係があるといわれています。

反り腰では骨盤が前傾して腰が過剰に反ることで、脚の前側(大腿直筋)が常に引っ張られる状態になります。

この結果、太ももの前側の筋肉が過剰に働き、筋肉が張って硬くなりやすくなり、「パツパツ」な状態になってしまうのです。

そして、この不均衡な筋肉の状態がさらに反り腰を悪化させるという悪循環に陥る可能性も否めません。

反り腰改善ストレッチ2選

ストレッチ器具
出典:Unsplash

反り腰と太ももの張りについての関係性がわかったところで、ここからは反り腰改善のためのストレッチを2つご紹介します。

背中を丸めるストレッチ

背中を丸めるストレッチ
出典:あんしん漢方
  • 正座をして、その場で鼻から大きく息を吸う。
  • 吐きながら上半身を前に倒しておでこを床につける。
  • 両腕はからだの横に置いて背中を丸める。
  • 全身の力を抜いて、ゆっくり呼吸を続ける。

前ももを伸ばすストレッチ

前ももを伸ばすストレッチ
出典:あんしん漢方
  • 両脚を伸ばして座り、片方のひざを曲げてかかとをおしりに引き寄せる。
    曲げた脚の前ももの伸びを感じる。
  • 余裕があれば上半身を後ろに倒して両ひじを床につける。
  • 1分間キープして反対脚も行う。

ダイエットには漢方薬の併用もおすすめ

生薬
出典:Unsplash

太ももを細くするには、ご紹介したストレッチに加えて、ダイエットに効果のある漢方薬を服用するのもおすすめです。

漢方薬は「水太り」「脂肪太り」「ストレス太り」などに効果が認められています。

ダイエットには、下記のような働きのある漢方薬を選びましょう。

  • 脂肪の吸収を抑える、燃焼を促す
  • 基礎代謝を上げる
  • 老廃物や脂肪を排出する

一般的に西洋薬より副作用も少ないといわれているので、気になる人はお試しで飲んでみるのもいいかもしれません。

飲むだけなので、日常生活に取り入れやすいのが嬉しいポイントですよね。

<ダイエットにおすすめの漢方薬>

防風通聖散(ぼうふうつうしょうさん)

からだの余分な熱を取り除き、血流や水分代謝を促し、便や汗などで、不要物を体外へ排出します。
また、脂質代謝機能を改善し、ためこんでいる脂肪に働きかけます。

大柴胡湯(だいさいことう)

胸部(胆のう、膵臓、肝臓)の熱を取り除き、働きを整えることで脂肪代謝を促します。
また、高血圧や肥満に伴う肩こり・頭痛にも用いられます。

<漢方薬を選ぶ際の重要なポイント>

漢方薬は自分のからだに合ったものを選ぶのが重要です。

「あんしん漢方」は、AI(人工知能)を活用した「オンライン個別相談」があり、漢方に詳しい薬剤師にスマホで気軽に相談ができます。

また、お手頃価格で自宅まで郵送してもらえますよ。

反り腰を解消してスラッと美脚に!

美脚を目指すには、脚そのもののケアも大切ですが、関連する部位のケアも重要です。

まずは自分が反り腰なのかどうかを確認し、症状が気になる場合は、今回ご紹介したストレッチを試してみてくださいね!

<この記事の監修者>

ヨガインストラクター・ライター
高橋かなこ

2021年よりRYT200(全米ヨガアライアンス認定)修了インストラクターとしてオンラインを中心に幅広い年齢層へのヨガレッスンを担当。
企業での事務経験から、デスクワークで疲れた部位や崩れた姿勢のためのレッスン組み立てを得意とする。
自身のダイエット成功経験から、美しい体を作るためには食の大切さや思考も大切だと痛感。
同じように悩む人に向けて精力的にメディアでの情報発信を行う。
症状・体質に合ったパーソナルな漢方をスマホひとつで相談、症状緩和と根本改善を目指すオンラインAI漢方「あんしん漢方」でもサポートを行っている。

元記事で読む
の記事をもっとみる