わが子の登園しぶりで手を焼いた記憶はありますか?年齢があがるにつれて、さまざまなことが理解できるようになります。すると、今までは楽しいという気持ちだけだったのに、寂しいなど自分の複雑な感情を理解できるようになります。寒いね(@samu_ine_7)さんと息子の登園しぶりに関するエピソードです。わが子の気持ちに寄り添う寒いねさんと息子のじんわり切なくなるお話をどうぞご覧ください。保育園に行きたくない息子の本心はいったいなんなのでしょうか。
「抱っこ」とせがまれたら、抱っこに応じていますか?もちろん、毎回応じることができるわけではありません。年齢があがるにつれて体も重たくなり、抱っこも一苦労ですよね。
だけど、寒いねさんが言うように、親を全力で求めてくれる時期はほんの一瞬。小さい体でたくさんのことを考えている子ども。登園しぶりの理由も子どもよって理由はさまざまです。わが子の抱える不安に寄り添ってあげられるといいですよね。
著者:ゆずプー