1. トップ
  2. クイズ
  3. 「店賃」の読み方は?「てんちん」と読んでしまったら少し恥ずかしいかも!?

「店賃」の読み方は?「てんちん」と読んでしまったら少し恥ずかしいかも!?

  • 2024.10.22

「店賃」の読み方をご存知でしょうか?

「てんちん」「みせちん」?

いいえ、どちらも違います…

さて、あたなには読むことができますか?

「店賃」の読み方のヒントはこちら

ひらがなで書くと「〇〇〇〇」の4文字です

「店」の部分の読み方は「店子」の「店」と同じ

意味は家賃と同じで、店や家の借り賃のことです

以上の3つのヒントで考えてみてくださいね。

「店賃」の読み方!正解は!?

イメージ

 

 

 

正解は「たなちん」です!

「店」を「たな」と読むのは現代では珍しいのですが、江戸時代にはお店のことを「たな」と書いたりしたようです。

今も「店子(たなこ)」「店先(たなさき)」「店物(たなもの)」などの言葉が残っています。

「店(たな)」という言葉には、商品を陳列する棚の意味も含まれているため、お店の「棚卸し」を「店おろし」と表記することもありますね。

ちなみに、「店賃(たなちん)」というとお店の家賃を連想しますが、一般家庭の家賃のことも含みます

出典:コトバンク

元記事で読む
の記事をもっとみる