八王子駅から、左斜めに走る道路。 「西放射線ユーロード」を歩いてみました。
実は、この道路って ここ30年くらい前にできたと思っていました。 そしたら、なんともっと歴史は古かったのですね。
かつて、空襲により八王子の街は ほぼ全焼に近い状態に。 聞いた話によると、和菓子屋さんの煙突だけが残されたとか。
ここから復興が始まったのですが 焼け野原に、区画整理として この道路ができました。 復興のシンボルだったのです。 八王子駅と八日町地区を結ぶ 最短距離の道。
名前の由来は、東側に斜めに走る 「東放射線 アイロード」に対してのものだったとは! アイ(i)とユー(you)
八日町の近くに、こんな彫刻がありました。 おじいさん何をしているんだろう? 裏手に回ったら、、、
八王子市夢美術館の広告塔です。
ユーロードを通っていると 「油そばの天徳」というお店が24時間営業と分かりました。 ということは、この道は夜も通る人が多いところなのですね。
600円の中華そばをいただきました。
細い麺で背脂が浮いた醤油味。 これに玉ねぎをトッピングすると 八王子ラーメンに近いものがいただける、、 と分かったのは、食べ進めてからでした。 そういえば食券の販売機に やたらトッピングが多かった。
花街のある、場所がこちら
近くには柳の木も植えられています。
そして、いつも出掛ける都まんじゅうのつるやさん。 八王子のソウルフード「みやまん」は 1個45円でした。
今回の八王子行きの目的は 都まんじゅうや布屋パンのところを 西に行った「Yショップippuku」
タバコ屋さんとコンビニを兼ねたようなお店です。
このレジ前に 【八王子特産品】のコーナーが作られているのを発見しました。 あの素晴らしく海老の味がした奥芝商店スープカレー
その味付けの、ポテトチップス(302円)が並んでいました。
そして、大好きなパテスリーメゾンの トランス・オ・フリュイなどもあります。
久しぶりに通った西放射線ユーロード。 発見が多かったです。