1. トップ
  2. ファッション
  3. 内反小趾ってなに?靴選びにも注意が必要。子どもの足を守るためにできることをなか整形外科理事長樋口先生にお伺いしました。

内反小趾ってなに?靴選びにも注意が必要。子どもの足を守るためにできることをなか整形外科理事長樋口先生にお伺いしました。

  • 2024.10.17

内反小趾ってどんな症状?外反母趾とは違うの?気を付けることは?
そんな疑問について、医療法人藍整会 なか整形外科理事長の樋口 直彦先生にお伺いしました。

内反小趾とは?

定義:
内反小趾(ないはんしょうし)とは、小指が内側に曲がり、隣の指に向かって変形してしまう状態を指します。外反母趾に似ていますが、内反小趾は足の外側の小指に関わる問題です。
原因:
特に合わない靴の着用や、長時間の立ち仕事、運動が原因となることが多いです。子どもたちにとっては、成長過程で不適切な靴選びが影響を及ぼすことがあります。

外反母趾とはどう違うの?

相違点:
外反母趾は足の内側、大きな親指が曲がる症状であり、内反小趾は小指が影響を受けます。両方とも足のアーチや靴の影響で起こることが多く、特にタイトな靴やハイヒールなどが原因になることが多いです。
共通点:
どちらも足の構造や姿勢に影響し、放置すると痛みや他の足の問題を引き起こす可能性があります。

ママ広場

放置するとどうなる?病院に行った方がいい?

放置するリスク:
内反小趾を放置すると、徐々に症状が悪化し、痛みを伴うようになります。足の変形が進行し、歩行や日常生活に支障をきたすこともあります。
受診のタイミング:
痛みが続く場合や、足の変形が顕著な場合は、整形外科を受診し、早期に診断と治療を受けることをお勧めします。

内反小趾の予防策は?

適切な靴選び:
子どもの成長に合った靴を選ぶことが最も重要です。つま先に余裕があり、足にしっかりフィットする靴を選びましょう。特に、狭すぎる靴やかかとの高い靴は避けるべきです。
アーチサポートの重要性:
足には、内側と外側にアーチ(弓状の構造)があり、このアーチは体重を効率的に分散させる役割を持っています。アーチが適切にサポートされていないと、足のバランスが崩れ、内反小趾や他の足の問題が発生するリスクが高まります。特に、足のアーチをしっかり支えるインソールやアーチサポートが付いた靴を選ぶことが、内反小趾の予防につながります。
足のエクササイズ:
足の指を開いたり閉じたりする簡単なエクササイズを取り入れることで、足の筋力を保ち、アーチを強化し、足の変形を防ぐことができます。特に、足裏を意識してアーチを作るような運動は効果的です。

幼児・小学校低学年の靴選びで気を付けること

靴のフィッティング:
子どもたちは成長が早く、定期的に靴のサイズをチェックすることが必要です。少なくとも半年に一度は靴のサイズを確認し、適切なサイズの靴に交換することが推奨されます。
素材の選び方:
通気性の良い素材や、柔軟でサポート力のあるインソールを選びましょう。靴の中で足が圧迫されないよう、余裕を持ったデザインが理想的です。
足の健康を維持するために:
足の健康は、姿勢や全身の健康にも大きな影響を与えます。定期的に子どもの足をチェックし、痛みや違和感があれば早めに対処することで、将来的な足の問題を防ぐことができます。

[執筆者]

ママ広場


樋口 直彦先生
医療法人藍整会なか整形外科 理事長・西院院長

[プロフィール]
帝京大学医学部卒業。その後、数々の病院で勤務し、2021年1月に医療法人藍整会「なか整形外科」の理事長に就任。

バレーボールVリーグのサントリーサンバーズのチームドクターも務める。骨折治療をはじめ関節外科、スポーツ整形外科を専門に治療。
Vリーグ サントリーサンバーズの選手の治療の経験を含めて、スポーツ整形外科医として、患者さんの個々のケース、タイミングを共に考え最善の治療を行なっている。

医療法人藍整会なか整形外科京都西院
リハビリテーションクリニック
https://nakaseikei.com

元記事で読む
の記事をもっとみる