1. トップ
  2. 恋愛
  3. ワンオペ2人育児「上の子か下の子、どちらを先に寝かせた方がよいの?」寝かしつけの正攻法は?

ワンオペ2人育児「上の子か下の子、どちらを先に寝かせた方がよいの?」寝かしつけの正攻法は?

  • 2024.10.19

新生児期や低月齢の赤ちゃんがいる場合、その子の寝かしつけだけでも大変なのに、上の子の寝かしつけがあるともう現場はカオス…という状態になりますよね。2人の子どもを根がしつけるとき、何か良い方法はあるのでしょうか。今回は上の子がいても大丈夫な赤ちゃんの寝かしつけのコツをご紹介します。

2人育児の寝かしつけ、みんなの悩みは?

子どもが増えて楽しくなったけど、朝から晩までママパパは大変。赤ちゃんと上の子を問題なく寝かしつけようとすると、寝かしつけにも時間がかかってなかなか休む時間がない、とイライラが募ることもありますよね。

赤ちゃんと上の子の寝かしつけをしている人は、具体的にどんな悩みを持っているのでしょう。ママリへの投稿から上の子をお持ちのママたちの寝かしつけるときの悩みをまとめました。

寝かしつける順番がわからない

ママリ

まずは「寝かしつけ」の順番問題。まだ生活リズムがしっかり整っていない赤ちゃんと、大体のリズムができあがっている上の子。一体どちらを優先すればよいのでしょうか。

寝かしつけについてです。2人目が産まれましたが、寝かしつけがうまくいきません>_<
産まれた赤ちゃんは、寝かせると少しして泣き出すので、常に抱っこ紐でゆらゆらかおっぱいあげてます。夜は特にです。
上の子を寝かしつけしたいのですが、下の子を抱っこしながら寝かしつけが難しく、赤ちゃん泣き声で上の子が起きる→赤ちゃん寝かしつけ→上の子起きる→上の子寝かしつけ→赤ちゃん泣く、、エンドレスです(T_T) もちろんそのうち2人とも寝てくれますが、もっと楽に寝かしつけしたいのですが、、仕方ないんでしょうか? qa.mamari.jp
2人以上の寝かしつけってどうしてますか?
下の子を別で寝かしたいのですが、
旦那が夜勤、帰ってくるの遅い。
2階の寝室で下の子を寝かせようとすると、上の子ついてくる…。
やっぱり、寝かしつけの時間に2人連れていき下の子授乳した方が寝ますかね…?
探り探りでやってますが、
なかなかうまくいきません… qa.mamari.jp

上の子を先に寝かそうとすると、赤ちゃんが泣いてしまう、先に赤ちゃんにすると上の子も甘えてくる、などどちらを先に寝かしつければいいのか悩んでしまうようです。

1人ずつの方がしっかり関わってあげられるし、寝かしつけも楽に感じますよね。でもせっかく寝ても物音で起こしてしまい、また初めからとなかなか休めなくて疲れてしまいます。

生まれたばかりの赤ちゃんはまだ生活リズムが整っていないので、では上の子に合わせよう、と思ってもなかなか難しいようです。

上の子の赤ちゃん返り

ママリ

上の子がいる場合、赤ちゃんと上の子とどちらを先に寝かしつけよう…という順番問題だけでなく、「上の子の赤ちゃん返り」問題もあったりします。

赤ちゃんが生まれるまでは隣りでトントンしていたら眠れるようになった子も、赤ちゃんが生まれてからは寝つきが悪くなり…ということも。

上の子は静かでないと寝てくれないので、寝る時間に下の子が泣いていたら下の子を抱っこして落ち着かせるしかありません。
今日、昼寝の時間(眠そうな感じはあり、自分から布団に行きました)に上の子が寝る時に下の子が眠たくて泣いていたので、下の子を抱っこしていたら、上の子が全然寝ず遊びだし、おもちゃを投げるなど乱暴なことをしていたので、思わず怒ってしまいました。そしたら、壁を叩いたりしてました。今まで思ったより赤ちゃん返りしてないな、と思っていたのですが、実はストレスがたまっていたように思えます。。
2人目が産まれる前の寝かしつけは、手を繋いで私も横になって寝た振りをしていました。今は、それができないので、「見てるから目を閉じて~」と言って寝かせてますが、気がそれることもしばしばです。。 qa.mamari.jp
2人目を先月末に出産しました。
2人以上お子さんがいる方、夜の寝かしつけどうされてますか?
上の子優先で寝かしつけをしたいと思ってましたが、下の子が泣くと気になるようで...
結局下の子が寝て静かにならないと上の子の寝かしつけができません(´・ω・`)
下の子を可愛がってくれる優しいお姉ちゃんなのですが、やっぱり我慢をたくさんしているようで、最近はママ依存度が半端なく困ってます(´;ω;`)
なのでパパがいても、上の子はパパとは寝ようとしません。

主人の帰りが娘たちの寝かしつけ時間より遅いので私1人で寝かしつけなければいけないことが多いです。
なのでできればママ1人で寝かしつける時どうしてるのか教えていただきたいです! qa.mamari.jp
お姉ちゃんの赤ちゃん返りも酷く
里帰り中ですがすでにまいってます。

特に寝かしつけ…
今までは添い寝で
しばらくイチャイチャした後
寝たふりをしていたら勝手に寝てくれていましたが
下の子を授乳しながらだと
全然寝てくれず…
かと言って上の子と添い寝をしていたら
下の子が泣き叫ぶ…

今週末には家に帰るのですが
2人育児されてるみなさんは
どのように寝かしつけされてるでしょうか?? qa.mamari.jp

赤ちゃんが生まれてから、上の子も哺乳瓶をほしがったり、添い乳じゃないと寝なくなったり、など急に赤ちゃんと同じような行動をしはじめるのだそうです。「お兄ちゃん(お姉ちゃん)なんだから」と冷たくすると、上の子がグズグズし出し、赤ちゃんも一緒に泣き出ししまってママはイライラ。

子どもたちが眠ってしまったあとで、可愛い寝顔を見ていると自己嫌悪に陥る…ということもあるのではないでしょうか。

悩み解決!先輩ママたちの体験談まとめ

ママリ

なかなか寝てくれないけどどうしたらいいの?そんな悩みをどうやって解消させたのでしょうか。

ちょっとしたコツで楽になれるかもしれません。体験談をもとに寝かしつけのポイントをご紹介します。

①新しいルーティンを作る

ママリ
産前は、ねんねの時間!と言えば本を一冊持って読み聞かせをしたら寝付く子でしたが
産まれたらそれができなくなり・・・
今は抱っこ→満足したらトントンの催促で寝付くようになりました。
今日授乳リズムが崩れて、寝かしつけと重なり、授乳の間ずーっとトントンしてましたが、授乳を見つめて待たれてました😅
下の子がおっぱいを離したら「終わった?」と聞かれて、すぐに抱っこの催促だったので新しい寝かしつけのルーティンになったのかもしれません😅
下の子は授乳で落ち着いたので、ベッドに置いて、上の子先に寝かせました。
うちは下の子が起きてるかどうかというよりルーティンが大事みたいです。下の子が寝ててくれれば一番スムーズですが、なかなかまだリズムが安定しなくて。
パパは空気です(笑)
授乳時間の不安定な新生児と、赤ちゃん返りで心の不安定な上の子なのでまだ完璧は難しいだろうなと思ってゆるーく見てます。 qa.mamari.jp

赤ちゃんが生まれる前のルーティンでは「赤ちゃんのお世話をするママ(パパ)」の時間はありませんでした。しかし赤ちゃんが生まれてからはその時間ができてしまいます。

大変ではありますが、ここは上の子の要求にそった新しルーティンを作るのがもしかすると1番スムーズな寝かしつけになるのかもしれませんね。

ここでご紹介した先輩ママは、以前の「寝る前の本の読み聞かせ」から「抱っこ→トントン」が新しい流れになったようですね。

②スキンシップできるように寝る

ママリ
私もそのぐらいの時に苦労しました!!!!
ですが上の子がトントンで寝てくれていたのが救いだったので
長男次男私の川の字になり、
次男には新生児のうちから添い乳で寝てもらい、腕を伸ばし長男トントンで寝かせていました(´v`) qa.mamari.jp

子どもたちがそれぞれグズグズしてると「ママはひとりなのに」と困ってしまうこともありますよね。でもみんな一緒に寝かしつけるコツがあるようです。それが「川の字」寝。

もちろん住宅事情などもありますが、ママをはさんで赤ちゃんと上の子が両側にくれば、どちらの子もママと触れ合うことができるので安心できますね。またこの方法だと、上の子が赤ちゃんの方に行くことも防げるので、お布団を敷いて寝ている方には有効な寝かしつけ方法に思えます。

③生活リズムを少しずらす

授乳しながら寝かしつけしてました(笑)
今は下の子が5ヶ月で19時半から20時には眠くて寝るので、その後、上の子を21時から22時までに寝かしつけしてます。日によっては20時から21時で2人の寝かしつけをしてます。

とにかく、どちらかが寝ないとカオス状態が永遠に続くので、、、下の子の睡眠サイクルを頑張りました。幸い、日中のお昼寝が少ないですが夜は決まった時間に眠くなるのでタイミングを逃さずに寝かしつけしてます。 qa.mamari.jp

新生児は思うようにしっかりとした生活リズムを持たせることは難しいですが、ある程度のリズムをつけることはできます。

赤ちゃんが授乳で寝るタイミングを、上の子が寝るタイミングの少し前に作って、赤ちゃんが寝ている間に上の子を寝かしつけする…というのはいい方法ですね。ただし、まだまとまって眠ることのできない月齢の低い赤ちゃんの場合、上の子が寝たタイミングで赤ちゃんが起きてしまうことも。

できればその時はパパやその他の大人で赤ちゃんを見てくれる人がサポートしてもらえるのが一番ありがたいですね。

無理のないペースで

ママリ

赤ちゃんも毎日同じではありません。ずっと抱っこのときもあれば、ひとりで寝てくれるときも。先輩ママたちもいろんな方法を試して自分に合った方法が見つかったそうです。

ママが疲れてしまっては元も子もありません。疲れたときは無理をせずに、昼寝やちょっと2人が落ち着いた時間に、一緒に休んでくださいね。

著者:ママリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる