1. トップ
  2. レシピ
  3. 「離乳食が始まると思うと、不安」楽しみ方やコツを伝授!どのくらい手を抜いてもOK?

「離乳食が始まると思うと、不安」楽しみ方やコツを伝授!どのくらい手を抜いてもOK?

  • 2024.10.18

生後5〜6ヶ月を過ぎた頃から始まるのが、離乳食ですよね。子供専用に食べさせるものを用意する必要があり、これからスタートをするママは「しっかり作らなくちゃ」と思っているかもしれませんね。しかし、料理があまり得意ではない場合や、働いていてなかなか時間が取れない場合など、かかる手間やストック作りなど不安に感じる部分はありませんか。今回は、先輩ママたちがどのように離乳食へ取り組んでいるのか、コツや楽しみ方を紹介します。

いよいよ始まる離乳食!楽しみだけど不安も多い?

子育てをしていると、必ず通るのが「離乳食」ですよね。今まであげていたおっぱいやミルクと並行し、赤ちゃん専用に食べさせるものを用意する必要があります。一緒にご飯を食べられる楽しみもある一方で、ストック作りやかかる手間を考えると、大変そうなことも多く不安を抱えてしまうことも。

料理が苦手だったりするとなお不安に思いますよね。ママリでもこんな投稿がありました。

もうじき離乳食の時期がやってきます。とても楽しみな反面すごく不安です。。
もともと料理が得意ではなく、好きな方でもないので主人と2人のときもアプリ見ながら簡単なものしか作ってませんでした💦要領も悪いので同時に何個も作るというのもハードルが高く、 結局時間がかかることも多かったです。離乳食も初めは良いかもしれないですが月齢が進んで3回食になったりしてくると本当に作れるんだろうかと心配です(´._.`)大人のは手抜きでもなんとかなりますが、子供の食べるものだとちゃんと考えてあげなきゃいけないし、ストック作るのにもすごく時間がかかりそうで不安です(><)
皆さん、離乳食を楽しんでされてる方とかすごいなと思います!😭
離乳食をするにあたってのアドバイスや楽しいこと、やりがいなどあれば教えてください!!!😭🙏

qa.mamari.jp

筆者も離乳食が始まる前、全く同じ気持ちでした。料理はいつもアプリを見ながらでなければ作れない、という部分もこちらの投稿者と同じです。大事なわが子が食べるものだと思うと、安心安全なものを作らないといけないし、できるだけ食べてほしいからおいしいものを作らないと…と思っていたのを覚えています。

そんな離乳食ですが、せっかくならママも楽しみながら、子供に食べることの楽しさも伝えたいですよね!先輩ママはどのように離乳食に取り組んでいたのでしょうか。

こう乗り越えた!離乳食の楽しみ方

先輩ママたちの体験談を紹介します。離乳食について、どのママも試行錯誤しながら取り組んでいるのが分かるかと思います。

初めての離乳食、悩むのはみんな同じですよね。ではどのように乗り越えてきたのでしょうか?

1.大変だけど…、食べてくれたらうれしい!

ママリ
現在離乳食始まって1ヶ月、まだごっくんのどろどろのものたべてますが、作るの死ぬほどめんどい!!って思います(笑)
でも食べてくれる顔とかもぐもぐする口とか見るので癒されます🍀
こどもって最強やなーってほんまに思います! qa.mamari.jp
食べてくれたらやっぱり楽しいです😊
食べてくれなかったら悩みますが...笑 qa.mamari.jp

自分が作ってくれたものを食べてくれて、かつニコッとしてくれたらうれしいですよね。もっと頑張ろう!と思えそうです。

初めからパクパク食べてくれる子もいればそうでない子もいると思いますが、わが子の喜ぶ顔を想像して作る気持ちは、いつになっても忘れないようにしたいもの。

2.SNSに影響されすぎないで!マイペースに進めよう

ママリ
インスタ載せている方と比べると自分はダメなお母さんなのでは?ってなりますよね(笑)私もなってました。
あのような方たちと比べてはいけません(笑)

適当でも元気に育ってますよ😙 qa.mamari.jp
オシャレに作ることなんかより最初は本当の素材の味をたくさん食べてもらったりする方がもっと大切だよと教わりました!

オシャレに綺麗に凝って作ったとしても子どもが味が嫌でとかで食べなかったらショックなのでそんなに頑張る必要はないのかなと思います qa.mamari.jp

インスタグラムやツイッターなど、昨今はSNSの活用が盛んですよね。色とりどりできれいな離乳食の写真が載せられていると、「世の中のママはみんなていねいに作っているの?」と不安になるママもいるのではないでしょうか。

もちろん得意で楽しめるママはいいですが、みんながそうな訳ではありません。見た目が多少不格好でも、ママが頑張って用意してくれた離乳食であれば、赤ちゃんもうれしいはず。SNSにとらわれすぎず、すすめられたらいいですね。

3.深く考えすぎない!ときにはママも楽をしよう

ママリ
基本的に深く考えてないです(꒪⌓꒪)笑
主食、野菜、タンパク質、これらのバランスはしっかり考えてますが、野菜スープにたくさんの野菜入れて冷凍しておいたり、ハンバーグなどの作り置き、最近は取り分けで楽してます😁

忙しい朝はパンとバナナ、野菜スープとヨーグルトで終わる時もありますね😅
でも1日のトータルや一週間的にバランス取れてたらいいかなぁと♡
あれもこれも!は一人じゃ無理なので😅 qa.mamari.jp
私は作るのは好きですがちょっとめんどくさがりなので、作ろうと思った時に一週間分まとめて作って冷凍してしまいます😅
きちんとした離乳食をと意気込みすぎてもストレスになりますからね😭
自分のペースで作ろうと思った時にまとめて作ってあげるといいんじゃないでしょうか?😊
ダメなママなんかじゃないですよ✨育児は人それぞれ、比べることもないと思います! qa.mamari.jp

深く考えすぎないこと、大事ですよね。筆者も離乳食作りのモチベーションが上がるときと、全くあがらないときがあります。最初はやる気が出ない自分に嫌気がさすこともありましたが、逆にやる気のあるときにたくさん作っておけばよい、と思ったら気が楽になりました。

ストックが少ないと、ついこの間食べたメニューとまた同じ…ということもありましたが、たまにはそんなこともある、と思うようにしています。自分のペースを把握して、無理せず作るのがよいですよ。

4.ベビーフードも活用しよう

ママリ
メニュー思いつかない時は
冷凍しといたお粥(またはうどんなど麺類)と野菜2種類くらいをチンしてベビーフードのソースかけて終わる時もありました!笑

これから先
食べられる物がどんどん増えていきますし赤ちゃんと一緒に食事楽しみましょうね(*・∀・) qa.mamari.jp
炭水化物の味付けは市販の出汁とか、スープを使ってます!週に2.3回ベビーフードに頼るときもあります(´◡͐`) qa.mamari.jp
たまにはベビーフードに頼っても大丈夫です!(*・∀・)ベビーフードから適切な柔らかさや栄養バランスだって教わる事だってありますし! qa.mamari.jp

ベビーフードに頼っても問題ない!というママの声が多くありました。今は種類がとても豊富で、おいしそうなものが多いですよね。筆者もいくつかストックしておいて、作る気力がないときは頼っています。

また、ベビーフードは月齢ごとに商品があるので、硬さや味付けなど参考にもなりますよ。赤ちゃんにとっても新しい味が刺激となって楽しいかもしれません。じょうずに活用できるとよいですね。

5.便利グッズに頼ろう

ママリ
野菜茹でてブレンダーでガガーとして冷凍してます🥺
あとは市販の物も売ってるのでお肉や野菜足らないかな?って時はそれも足してあげてます💕
お粥も100キンで買った炊飯器でお粥ができるヤツがあるので大人のと一緒に炊いてます。1人目の時かなり苦労したんですが、ブレンダーを貰ってなんて楽なんだ!と感動しています qa.mamari.jp
わたしは、手をぬくためのものにお金かけました。短い時期しか使わないブレンダーも買いました笑 qa.mamari.jp

ブレンダーなど便利グッズに頼った、というママも多くいました。筆者もブレンダーを購入、特に初期は大活躍していました。お金がかかるものではありますが、のちのちの手間などを考えると投資するのも一つの方法です。

6.赤ちゃんの好みを見つけてみよう

ママリ
食べちゃダメなもの以外は
積極的に色々試してみると良いですよ!

好みの固さや味付けじゃなかったりしたら正直に出します!笑

そこから好みを探してみて下さい(*・∀・)楽しいですよ
qa.mamari.jp

赤ちゃんの好き嫌いを把握できると楽しくなる!というママもいました。最初からは難しくても、月齢に合わせてさまざまな食材や硬さのものをあげてみて、赤ちゃんの反応を見てみましょう。

食べさせる食材がかたよりすぎてしまうのはできるだけ避けたいですが、硬さや味の好みなどを把握できたらより食べてくれて、ママもうれしいですよね。

7.マニュアルや育児本はいいとこ取りしよう

ママリ
雑誌やら本に載っているような立派な離乳食をきちんと毎食作るなんて、余程の料理好きじゃないと無理です(ーー;)
自分でできそうな所だけ参考にしてみるのはどうでしょう(´ω`)
作ってもちゃんと全部食べてくれるかも分からないですし、最悪一口も食べない場合もありますよね。 qa.mamari.jp
本やネットの情報を鵜呑みにして実行しようと思うと気疲れしてしまいますよね(^_^;)あれらは初めてのママにはプレッシャーでしかないですよね。 qa.mamari.jp

離乳食を始めるに当たり、育児本やレシピ本などを用意したママもいるのではないでしょうか。本などにもきっちりと進め方がのっていますが、全てその通りにしようとすると気疲れしてしまうかもしれません。

自分が参考になると思った部分はもちろん意識しつつも、「これは難しそう」と思うことまでその通りにする必要はありません。あくまでも参考に、いいところ取りな使い方ができるといいですね。

マイペースに離乳食を楽しもう

ママリ

先輩ママたちは適度に手を抜きながら、離乳食の用意を頑張っているようでした。また、どんなママも試行錯誤しながら進めているのがわかります。

全部完璧にやろう、とは思わず「力を抜いてもいいんだ」と言い聞かせてみてはいかがでしょうか。離乳食で疲れきっているママより、笑顔のママと食べる離乳食は赤ちゃんにとっても100倍楽しいものになるはずです。そして、自然と「ご飯は楽しいものなんだ」と覚えてくれたらうれしいですね。

生後5か月ごろの赤ちゃん育児についてもっと知りたい方は、以下からごらんになれます。

著者:ママリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる