1. トップ
  2. レシピ
  3. 【究極ピラフ】炒めた後に炊飯器!?「じゃがいもピラフ」で夢のパラパラ&もちもちを実現してみた♪【農家直伝】

【究極ピラフ】炒めた後に炊飯器!?「じゃがいもピラフ」で夢のパラパラ&もちもちを実現してみた♪【農家直伝】

  • 2024.10.16

洋風の味付けが多く、パラパラでもちっと食感のライスが魅力の「ピラフ」。チャーハンとはまた違ったおいしさですよね。でも生米を炒めてから炊くという、ちょっと変わった手順に慣れず、よく水加減を間違って…ご飯が理想の食感になりません(泣)。そんなときに埼玉県の農家に教わったのが、炊飯器を使って作る「じゃがいもピラフ」。具材はフライパンで炒めて、炊くのは炊飯器にお任せ!失敗しらずのレシピ。ということで、さっそく作ってみます♪

炊飯器の力を借りてワンランク上の味「じゃがいもピラフ」



材料(4~5人分)
米…3合
水…600ml
じゃがいも…中2個
玉ねぎ…中1個
にんじん…1/2本
ベーコン…70g
いんげん…5~6本
鶏がらスープの素(顆粒)…大さじ1
塩…小さじ2
こしょう…少々
サラダ油…大さじ2

作り方
1.米は研ぎ、30分浸水させ、水を切っておく。じゃがいもは1cm角、玉ねぎ、ベーコンは7mm角、にんじんは5mm角に切る。



火が通りにくいにんじんは小さく、火が通りやすい具材は大きめに切っておきます。

2.
フライパンに油を熱し、1の野菜とベーコンを入れ炒め、火が通ったら米を加え、米が少し透明になるまで炒める。





米を入れると、初めは白っぽいですが、炒めていくうちにだんだんと透き通っていくのがわかります。



通常なら、このままフライパンに水と調味料を入れて、フタをし加熱して蒸らして…と作業が続きますが、
今回は、ワザと経験が必要とされる、スープを吸わせながら米を炊く部分を、炊飯器にお任せします。


3.2を炊飯器に移し、鶏がらスープの素、塩、こしょう、水を入れ、炊く。



あらかじめ計量した水(600ml)を入れます。炊飯器の内釜に書いてある目盛りとは分量が異なるので注意してくださいね。



通常の炊飯モードで炊いた後の様子がこちら。ご飯にもしっかりと火が通っています。

4.3のピラフを盛り付けたら下茹でしたいんげんを細かく切り、散らす。



いんげんは炊飯器で他の具材と一緒に炊いてしまっても構いませんが、そうすると発色が悪くなってしまいます。別に茹でたものを添えると見た目が鮮やかになります。

それではさっそく食べていきましょう!

どこか懐かしいほっこりした味わい



ピラフで大切なのは、お米の水加減。あらかじめ米と具を炒めてから、スープと一緒に炊飯器で炊いたので、米がべたつかずしっとりと炊き上がっています。う~ん、これは理想のパラパラ&もちもち食感と言ってもいいのでは!?

野菜のほのかな甘味が引き立ち、どこか懐かしいほっこりする味わいもGood。
大人はもちろんですが、野菜嫌いな筆者の子どももパクパク食べてくれました♪

ぜひみなさんもお試しくださいね。

★今回のレシピは、埼玉県JAいるま野「とれ蔵KITCHEN」からの提供でした。ぜひこちらもご覧ください。
https://www.ja-irumano.or.jp/recipe/ninjin/2345.html

元記事で読む
の記事をもっとみる