1. トップ
  2. レシピ
  3. 小松菜があったら作りたい!家計のお助けレシピ「小松菜、ちくわ、卵の炒めもの」

小松菜があったら作りたい!家計のお助けレシピ「小松菜、ちくわ、卵の炒めもの」

  • 2024.10.15

こんにちは。野菜ってこんな値段でしたっけ?買い物に行くたびに野菜の値段の高さに驚く、ヨムーノライターの蘭ハチコです。

物価高の日々の中、カサ増し素材として家計の味方になってくれる、小松菜。

野菜の中でも1年を通して比較的安く、栄養価も高いイメージがあるので、よく買います。

今回は、そんな小松菜を使ったレシピに挑戦しました。

小松菜があったらコレ!家計のお助けレシピ

ヨムーノ

チャレンジしたのは、日テレ『キユーピー3分クッキング』で料理研究家・藤井恵さんが披露した「小松菜、ちくわ、卵の炒めもの」。

ちくわの旨みと塩気を活かし、ごくわずかな調味料で仕上げる簡単な炒め物です。

小松菜もちくわも安価なので、経済的。スーパーで手軽に手に入る食材なので、冷蔵庫に常備しておけば、すぐに作れるのも嬉しいですね。

今まで小松菜といえば、お味噌汁に入れるかお浸しにするかだったので、ちくわとの組み合わせは新鮮。

卵を加えることでボリューム感も増し、家族全員が満足できる一品ができあがりますよ。

藤井恵さん「小松菜、ちくわ、卵の炒めもの」の作り方

ヨムーノ

材料(4人分)

  • 小松菜…2わ(400g)
  • ちくわ…3本(100g)
  • 卵…4個
  • 塩…小さじ1/2
  • 砂糖…小さじ1
  • しょうゆ…小さじ2
  • ごま油…大さじ1
  • 水…大さじ2

今回は半量にし、2人分作りました。

ヨムーノ

ちなみに小松菜の黒い斑点は「ゴマ症」によるもの。ポリフェノールの蓄積による現象で、食べても問題ないそうです。

白菜やカブなどでも同じような斑点が見られることがありますが、気にせず活用しましょう。

作り方①具材を準備する

ヨムーノ

小松菜はバラバラにして根元の泥を落とし、5〜6cmの長さに切り、茎と葉に分けておきます。

ちくわは薄い輪切りにし、卵は溶きほぐしておきましょう。

作り方②炒める

ヨムーノ

フライパンにごま油を熱したら、小松菜を茎、葉の順番で入れ、油が全体に回るように炒めます。

ヨムーノ

ちくわを上にのせ、水をまわし入れたら、ふたをして約1分蒸し炒めにしましょう。

蒸し炒めした後、茎のかたさを確認して、火の通りを確認してくださいね。

作り方③味付けする

ヨムーノ

ふたをとって水気を飛ばしながら炒め合わせ、塩、砂糖、しょうゆを加えて再び炒めます。

作り方④卵を入れる

ヨムーノ

溶いた卵をまわし入れ、手早く炒め合わせましょう。卵は食感がパサパサになるので、炒めすぎないのがポイント。

ヨムーノ

溶き卵を流し入れたら、大きくそっと混ぜて器に盛ります。

途中で火を止め、余熱の状態で混ぜるとふんわりと仕上がりましたよ。

【実食】食卓のメインにもおつまみにも

ヨムーノ

小松菜の緑と卵の黄色が、食卓を鮮やかに彩ってくれました。

炒め物をする場合、我が家では顆粒だしを使うことが多いのですが、それを使わずとも旨みが感じられます。

魚のすり身をベースに作られているため旨みがギュッと凝縮している、ちくわ。

小松菜の上にのせて蒸したことで、奥深い味が全体に広がっていました。

しょうゆの香ばしさと相まって、シンプルながらも美味しい。

ヨムーノ

さらに、ぷりっとした弾力があってやわらかく、お肉を入れていないのに、十分な食べごたえです。

たかが、ちくわ。されど、ちくわ。 こんなにポテンシャルを秘めていたとは……今まで気付かなかった自分を小一時間問い詰めたい。

小松菜は特有のさわやかな苦味がありますが、加熱によって苦味がやわらぎ、甘みが引き立ちます。

葉の部分はやわらかく、茎の部分はシャキシャキっとほどよい歯ごたえ。異なる食感が楽しめるのも良いですね。

ヨムーノ

ふんわりとした卵が全体を包み込み、優しいコクをプラス。

卵のなめらかさがちくわの塩気をほんのり和らげてくれます。今回は半熟に仕上げたため、とろっとした食感も楽しめました。

シンプルな材料でお肉も使わないのに、驚くほど満足感が高く、主役を張れる一皿です。

ご飯にはもちろん、おつまみにも、お弁当の彩りにもよいでしょう。

簡単!美味しい!節約レシピ

材料だけ見ると素朴に思えるかもしれませんが、食べると驚くほど美味しい一品。

忙しい日や節約したいときにもぴったりで「あともう一品!」という時に、ぜひ試してみてくださいね。

ライター:蘭ハチコ

業務スーパーとカルディに毎週通う!webライター

業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪

元記事で読む
の記事をもっとみる