四街道市物井地区での初のイベント!家族で楽しめる「ものづくりの祭典」
四街道市物井地区にある工業団地には、ものづくりに関する企業が21社あります。 地域の人々に知ってもらい、企業への関心や親しみを感じてもらえる初の催しとして、四街道工業団地協同組合敷地内にて2024年10月5日(土)に開催されました。
社会福祉法人よつかいどう福祉会の施設に通っている人たちが作ったポスターです。
初めてのイベントなので、どんな内容か想像がつかなかったので、是非来年の参考までにご報告させていただきます!
工業団地ブースでは様々な体験ができました!
開始は10時から。イベントステージにて、千代田太鼓の勇壮な和太鼓で開会しました。
マルシェブース、工業団地ブース、キッチンカーブースの3つのエリアに分かれていました。
マルシェでは四街道市の福祉団体の他、子供たちが楽しめるブースや、千葉敬愛高校のブースなど約30以上の店舗が賑わいを見せていました。
伝統の亀崎ほうきを作る千葉敬愛高校の生徒さん達。1,000円で販売。
ワークショップで可愛い人形を作成する女の子たち。
飲食スペースも充実!
キッチンカーブースでは、12店舗の美味しいお店が連なっていました。
キッチンカーのブースは道路沿いにありました。
工業団地ブースは子どもも大人も楽しめました!
工業団地ブースでは、10社の企業のブースがあり大変な賑わいでした。普段知ることのない企業の商品やものづくりの技術を目の当たりにして大変勉強になりました。
昔懐かしい射的ゲーム。無料で楽しめました。
ポンプを作っている会社ではスーパーボールすくいが無料で楽しめました。
こちらは昔懐かしい小刀カッターの販売も。鏡のうろこもとれるという、スクレイパーも実演販売していました。
子供服の販売もありました。B級品が多かったですが、着用には差しさわりがない程度なので、超お得な価格で大満足!
本格的な革小物が手頃な価格で手作りできました。
はしご車には行列ができていました。
自動車整備の工場では実際にレースに使用した車にも乗ることができました。
自分で焼き印が押せる焼きだんごも販売されていました。自分で一工夫すると美味しさも倍増です。 企業ブースの社員の皆さんは、とても明るくとてもフレンドリーで企業のイメージもアップ。 スタンプラリーのイベントも開催されていて、エコバッグをいただきました。
四街道市には知られざる素晴らしい企業が沢山あることを知り、企業の商品を市価よりお得に手に入れることもできて足を運んで、大人も子どもも大満足の一日でした。
来年も開催の予定だそうですので、是非足を運んでみてはいかがでしょうか。