今回は大阪の和菓子・大福でおすすめな「餅匠しづく」をレポします。
宝石のような綺麗な大福はこだわりがたっぷり!
食べログ百名店に5年もえらばれた人気店です!!
餅匠しづく 新町店の情報
餅匠しづくの店内
お店に入ると、大福のディスプレイがずらり!!
種類が豊富!そして、どれも美味しそう〜!
豆餅や草餅から、旬のフルーツを使った大福や抹茶オーレ大福までありました。
宝石のようなカラフルなものもありますよ!
店内にはカウンター席があり、茶寮利用も可能です。
店内はとってもスタイリッシュでおしゃれ!!
和菓子以外にも、茶葉やオーガニックシュガー・ミネラルソルトも購入できますよ。
餅匠しづくの大福を食べてみた!本音レビュー
今回購入したのは、
丹羽黒豆餅 340円(税抜)
赤いマスカット大福 470円(税抜)
日持ちが当日中なので、迷って二つに絞りました!
餅匠しづく「丹羽黒豆餅」
丹羽黒豆餅 340円(税抜)は、丹羽篠山産の黒豆を使用した一品。
もちもちの求肥の中にはたっぷりのこしあん。
甘すぎず、なめらかな口どけのこしあんで、黒豆をしっかり感じられて美味しかったです♪
餅匠しづく「赤いマスカット大福」
赤いマスカット大福 470円(税抜)は、クイーンルージュという皮が薄くて糖度の高いマスカットを白餡で包んだ一品。
ジューシーなクイーンルージュ(マスカット)と白餡・もちもち求肥が本当に美味しすぎました!!
美味しくて気づいたら食べ終わってた…(笑)
素材のこだわり
『餅米』『小豆』『米粉』『餅粉』
『砂糖』『雑穀』などは自然農法、無農薬栽培のものが使われており、こだわりの一品になっていますよ。
【手土産におすすめ】大阪に来たら「餅匠しづく」に訪れて
今回は、大阪の「餅匠しづく」の大福を紹介しました。
日持ちは当日中ですが、手土産やご褒美にぴったりな大福です。
桐箱や紙箱に入れることもできますよ。
気になった方は、ぜひ「餅匠しづく」に訪れてみてくださいね。