1. トップ
  2. 恋愛
  3. 鏡リュウジが贈る、“福よせ言葉”──人の言葉や評価に惑わされずに、自分の感覚を信じて【毎週月曜更新】

鏡リュウジが贈る、“福よせ言葉”──人の言葉や評価に惑わされずに、自分の感覚を信じて【毎週月曜更新】

  • 2024.10.14

<鏡リュウジからの福よせ言葉>10月14日〜10月20日:自分の感覚を信じて

Photo_ victorkozlov/123RF
Photo: victorkozlov/123RF

何を見ても悲しかったり、

ささいな言葉に傷ついたりするときは、

知らぬ間に気が張り詰めているのかも。

誰かの判断や周囲の評価、

当然だと言われていることすべてを

いったん心から切り離してみて。

自分の五感だけを頼りにすれば、

不思議と心が穏やかになっていく。

あなたが思うこと、

あなたがこうだと感じること、

やりたいと思うこと。

今は、それだけあれば大丈夫。

10月14日〜10月20日:今週の“ファッション”ラッキーアイテムは「エッジを効かせた」ランジェリー

「DIESEL×SAVAGE×FENTY(ディーゼル×サヴェージ×フェンティ)」フィッシュネット・ビスチェ ¥17,600/DIESEL(ディーゼル ジャパン TEL_ 0120-55-1978) Photo: Courtesy of Diesel
「DIESEL×SAVAGE×FENTY(ディーゼル×サヴェージ×フェンティ)」フィッシュネット・ビスチェ ¥17,600/DIESEL(ディーゼル ジャパン TEL: 0120-55-1978) Photo: Courtesy of Diesel
Photo_ Courtesy of Diesel
Photo: Courtesy of Diesel

<幸福のヒント>

パッと目を引くクリアなカラーと、エッジの効いたアイテムが幸運を呼び寄せるアンテナに。自分の中で一番“熱い”ものを身につけるとなると、やはり気になるのが「ランジェリー」。

グレン・マーティンスが手がけるディーゼルDIESEL)と、リアーナのブランド、サヴェージ×フェンティ(SAVAGE FENTY)が初めてコラボレーションした、限定コレクション「DIESEL×SAVAGE×FENTY(ディーゼル×サヴェージ×フェンティ)」のランジェリーほど、今の気分にぴったりなものはない。センシュアルなビスチェは、メタリックなレッドが内面からあなたのエネルギーを引き出してくれそう。エッジィの効いたデザインながらも、ストレッチ素材をプラスされるなど着心地も抜群。特別な日はもちろんだけど、そうでない日にこそ一層のパワーをくれそう。

10月14日〜10月20日:12星座別のアドバイスもあわせてチェック!

おひつじ座

区切りをつけられるとき。10/17は新たなスタートの日に。

ラッキーアイテム:新発売のリップ

おうし座

運気のアップダウンが激しいかも。平常心を意識して。

ラッキーアイテム:シフォンケーキ

ふたご座

突然の思いつきに助けられることが。直感を大事に。

ラッキーアイテム:ドライフルーツ

かに座

仕事運が好調。やる気を見せるとキャリアアップできそう。

ラッキーアイテム:ジャケット

しし座

何事にも挑戦することで運気アップ。向上心を大切に。

ラッキーアイテム:バスタオ

おとめ座

調整力があるとき。周囲の橋渡し役をすると感謝されそう。

ラッキーアイテム:アロマキャンドル

てんびん座

誠実な振る舞いが開運に。信頼できる人と交流を。

ラッキーアイテム:ティーカップ

さそり座

コミュニケーション力がアップ。伝えたいことは今週中に。

ラッキーアイテム:ショッピングバッグ

いて座

スロースタートな週。少しずつテンポアップすると吉。

ラッキーアイテム:ランチボックス

やぎ座

不意に落ち込むことがあるかも。得意なことから取り組んで。

ラッキーアイテム:レシピブック

みずがめ座

金運が好調。大切な人には何かギフトを贈って感謝を。

ラッキーアイテム:ラッピンググッズ

うお座

運気好転。少しずつ進めれば何事も順調に進むはず。

ラッキーアイテム:フェイスローラー

Profile

鏡リュウジ

1968年、京都生まれ。心理占星術研究家・翻訳家。国際基督教大学卒業、同大学院修士課程修了(比較文化)。英国占星術協会会員、日本トランスパーソナル学会理事、平安女学院大学客員教授、京都文教大学客員教授などを務める。占星術の第一人者として雑誌やテレビ、ラジオなどで活躍する。

https://kagamiryuji.jp/about/

Astrology & Text: Ryuji Kagami, Naomi Asajima (Setsuwasha) Editors: Rieko Shibazaki, Mayumi Numao

元記事で読む
の記事をもっとみる