1. トップ
  2. ダイエット
  3. 【鳩尾】なんて読む?「はとお」ではありません。実は、体の「部位」を表す言葉です【難読漢字クイズ】

【鳩尾】なんて読む?「はとお」ではありません。実は、体の「部位」を表す言葉です【難読漢字クイズ】

  • 2024.10.12

「鳩尾」は「ハトの尾っぽ」じゃありません!今回の読めそうで読めない漢字クイズのお題は「鳩尾」です。意外な「あの部分」を指す言葉ですよ。

【鳩尾】って一体何のこと?

「鳩尾」は、鳥の「鳩」の「尾」のことではなく、全く別のものを指す言葉です。

「はとお」「きゅうび」などとも呼ばれることがあるようですが、一般的に知られている読み方が今回の問題の答えです。

この「鳩尾」、実は人間のある部位のことなのですが、医学的には「心窩部(しんがぶ)」と呼ばれる部分のこと。
胸骨の下からおへその間辺りの位置にある、へこんだ部分を指します。

元々は「水を飲みこんだ後に達する部位」と言う意味から、「水落ち」と呼ばれていたとか。

…もうわかっちゃいましたか?

【鳩尾】の読み方の正解は…?

=「みぞおち」でした!

なぜ「鳩尾」という漢字が使われているのか、とても不思議ですね。諸説あるようですが、鳩尾から肋骨の縁部分を鳩に見立てて「鳩尾」の漢字を用いたんだとか。また、「鳩尾」にあるツボのことを指す場合は「きゅうび」と読むのだそうですよ。

まとめ/meiko 参考/デジタル大辞泉(小学館)

元記事で読む
次の記事
の記事をもっとみる