お弁当や朝ごはんの定番メニューとして欠かせない卵焼き。砂糖を入れて甘くする、だしを入れてだし巻き卵、塩コショウでシンプルに焼くなど、卵焼きにもいろいろなアレンジ方法がありますよね。おいしい卵焼きの作り方にはどんなものがあるのでしょうか。ママリに投稿された現役ママがおすすめする卵焼きのおいしいアレンジレシピをまとめましたので、いつもの卵焼きに飽きてしまったという方は、ぜひ試してみてください。
卵焼きのおいしいアレンジレシピを教えて
ママリに寄せられたのは、「もっとおいしい卵焼きのレシピが知りたい」という投稿。
みなさん
卵焼きってなん入れて作りますか???
もっと美味しい卵焼きのレシピ知りたいので教えてください。 qa.mamari.jp
卵焼きはいろいろなアレンジができ、調味料だけでなくほかの材料を混ぜて焼いたものもありますよね。
現役ママたちは、どんな卵焼きを作っているのか、投稿されたアレンジレシピをいくつか紹介します。
砂糖、白だし、マヨネーズ、ネギを入れる
砂糖、白だし、マヨネーズ、ネギいれてよく作ります!!
qa.mamari.jp
マヨネーズを入れると卵焼きがふわふわになるということはよく耳にしますが、さらに砂糖、白だし、ネギなど、それぞれ単独で入れてもおいしい調味料や材料を組み合わせたこちらのアレンジレシピ。
ほのかに甘くてだしの香りがほどよく、ネギがアクセントになるふわふわの卵焼きになりそう!和風のごはんのおかずとしてもぴったりですね。
明太子とチーズを入れる
甘い味付けで、明太子とチーズを入れて巻くのが大好きです🥺🤍
めんどくさくて、普段はやりませんが😂✋🏻
qa.mamari.jp
居酒屋などによくあるめんたいこやチーズ入りの卵焼き。大人の風味でお酒も進みそうですが、めんたいこやチーズなどの材料を用意しておかないといけないので、定番の卵焼きというより、特別な卵焼きとしてたまに作ってあげると喜ばれそうですね。
そぼろを入れる
そぼろ丼にして次の日に残ったそぼろいれたりもおいしいです😊
あとはネギ、ひじき、カニカマ、明太子、チーズ、大葉あたりはどの組み合わせでもおいしいです🤤✨
qa.mamari.jp
卵はいろいろな素材と相性がいいので、前日の残り物などでアレンジしてみるのもおすすめ。
すでに味付けがしてあるそぼろなら、ほかの調味料を入れなくてもうま味が出ますし、定番のネギやめんたいこ、チーズ、大葉などのほかに、冷蔵庫の中にあるひじきやカニカマなどで味に変化をつけると飽きがこなくていいですね。
アレンジレシピでおいしく食べよう
卵焼きは毎日でも飽きない定番のおかずですが、たまには味を変えてみたくなるもの。白だしやマヨネーズなどでほのかに風味を変えるのもいいですし、ネギや大葉などの薬味で大人の味に、チーズや挽き肉を入れて子どもにも喜ばれるおかずにするのもいいですね。
残り物も卵焼きにすると、また違ったおいしさのおかずになりそうなので、ぜひいろいろな素材を組み合わせてみてください。
著者:ママリ編集部