子育てをしていると、日々さまざまな出来事が起こりますよね。特に小さなお子さんは、大人では想像もつかない衝撃的な行動をとることもあるでしょう。ほっこり心が温まるようなものもあれば、どうしたらよいのだろう…と対応に困ることもあるかもしれません。
そこで今回は、X(旧Twitter)に投稿され大きな話題を呼んだ「子育てにまつわる面白エピソード」3選を紹介します!
1.いったいなぜ…?引き出しから出てきた意外すぎるもの
2024年4月、めんみ(@menminosabuaka)さんが「引き出しの中から発見したあるもの」について投稿すると、「可愛い」「りすの冬支度みたい」と注目を集めました。
いったい何が見つかったのでしょうか?
注目の投稿は、こちら!
※下記の日付のリンクからX(旧Twitter)に移行します
めんみ(@menminosabuaka)2024年4月21日
引越しの荷物を収納しようと引き出しを開けると、あちこちに2歳さんが先に何かしまってる事案が多発している… 今日なんて洗面所の引き出し開けたらマーラーカオですよ
洗面所の引き出しを開けてみると、そこには何故か「マーラーカオ」が入っていたのだそう!ふんわりとした食感と、優しい素朴な甘さが特徴の中国発祥の蒸しパンを、2歳のお子さんはどうしてこちらにしまったのでしょうか…。
ですが、こっそりマーラーカオをしまっているお子さんの様子を想像すると、なんだかとても可愛らしいですよね。めんみさんも「真っ先に『リスが冬に備えてどんぐりを隠すやつだ!』と思いました(笑)」と感じたそうですよ。
たしかに、冬眠のために食べ物を蓄えているみたいですよね。めんみさんによると、「ごはんをしっかり食べて欲しくて、オヤツの時間以外はなるべくオヤツをあげないようにしています。引き出しに入れたのはおそらく、娘があちこちに隠しておいて、後で食べたい時に食べようと企んでいたのだと思います」とのこと。お子さんはまだ2歳ですが、とても計画的なようですね…!
2.足元をよく見て!寝起きで水やりは要注意
2024年8月、田口ナツミ(@NatsuTagu)さんが“少し惜しい”水やりについてX(旧Twitter)に投稿すると、6.7万いいねが集まり(2024/10/29時点)、「かわいい!」「一生懸命!」と話題になりました。
どんな水やりだったのでしょうか?
話題の投稿は、こちら!
田口ナツミ(@NatsuTagu)2024年8月4日
寝起きの4歳が頑張って水やりをしていました
大きなジョウロを持ち、一生懸命に鉢植えに水をあげている息子さん。ですが…おや?よく見ると、半分以上がコンクリートにこぼれてしまっていたようです!
しかし、真剣な面持ちで水をあげていた息子さんは、びしゃびしゃになった地面や自分の靴に全く気づいていない様子。しかし、その可愛らしい姿に魅了された方々はとても多いようです。
こちらの投稿に対して、「ほんまに子供って可愛いなぁ 寝起き水やりオリンピック金メダルだ」「起きた!水やりもした!打ち水もした!三つも頑張ったので問題ないです」などのコメントが寄せられていましたよ。
ちょっと失敗してしまってけれど、それでも得るものはとてもよい経験になったはず!田口ナツミさんの息子さん、これからもさまざまなことにチャレンジしてくださいね。
3.絶体絶命!?娘に渡された衝撃のスープ
2024年1月、青かんぱち(@tasorito)さんが、4歳の娘さんからの心遣いについてX(旧Twitter)上に投稿したところ、「気遣いが嬉しいね」「おままごとは命がけ!」と注目が集まりました。
娘さんの心遣いとはどのようなものだったのでしょうか?
その投稿がこちら!
青かんぱち(@tasorito)2024年1月7日
4歳娘が「つかれたでしょ。どうぞ。」と可愛い気遣い付きで泥水差し出してきたんだけど飲んだほうがいい?
娘さんが差し出した小さなお鍋には、あふれんばかりの泥水が…!せっかく作ってくれた特製スープ、飲み干してあげたいものですが、口をつける訳にもいかず…まさに絶体絶命の状況ですよね。
青かんぱちさんによると、「『飲んで』と言われたので『ゴクゴク』と飲むフリをしましたが『飲んでない!』と怒られました」とのこと。どうやら、娘さんはかなり鋭いみたいです…!
青かんぱちさんの投稿に対して、娘さんの心遣いにほっこりした方々からのコメントや、、「自分が子どもの頃、似たようなことをした」という思い出を綴ってくれた人もいらっしゃいました。
小さなお子さんの可愛さと一筋縄ではいかないところ、両方のエッセンスがぎゅっと詰まった素敵なエピソードでした!
予想外の出来事も、子育ての楽しみの1つ
生きていく中でさまざまなものを学んできた大人と異なり、小さな子どもの行動って本当に予測がつかないものですよね。
洗面所の引き出した食べ物を入れることなんてあり得ませんし、コンクリートや靴がびしゃびしゃになっていたらすぐに気づくはず。ましてや、人に泥水なんて渡さないでしょう。
ですが、予想外の出来事が起きることもまた、子育ての楽しみの1つといえるのかもしれませんね。
取材協力:めんみ(@menminosabuaka)さん、田口ナツミ(@NatsuTagu)さん、青かんぱち(@tasorito)さん
※記事内の情報は記事公開時点の情報です