嘘をまったくつかないという人はいないと思います。大きな嘘に限らず、小さな嘘くらいは、誰でもついていたりするのではないでしょうか。なかなか嘘をつき続けるというのも大変ですよね。ただ嘘がすぐにバレる時もあれば、ずっと経ってからバレる場合もあります。あなたの“この先1年のうちにバレそうな嘘”はどんな嘘でしょうか? 探ってみましょう。
図形が何に見えますか? 直感でお答えください。
1.滑り台
2.犬の顔
3.のれん
4.Tシャツ
1.滑り台に見えた人は「自分の過去に関する嘘」
図形が滑り台に見えた人は、この先1年のうちに自分の過去に関する嘘がバレるかもしれません。あなたが少し見栄を張って軽い気持ちでついた嘘が、何かのきっかけでバレてしまう可能性が高まってきているようです。あなたの言ったことが嘘だったという証拠が出てくるのかもしれませんし、誰かの記憶との齟齬からバレるのかもしれません。
このタイプの人は、楽天的であまり物事を深くは考えようとしない人でしょう。お調子者なところもあり、その場の雰囲気でぽろっと嘘をついてしまうことがあるのではないでしょうか。その場では特に嘘がバレることがなくても、後々バレてしまうことが結構多いのかもしれません。
あなたにとってはまったくの嘘ではなく、ちょっと多めに話を盛った程度のことなのかもしれません。ただ、事実とは違う話になっており、相手は嘘だったと感じて、あなたを責め立ててくるでしょう。盛って話すより、少し小さめにして話して実際はもっとよかった方がかっこいいと思ってもらいやすいので、話は盛りすぎず、嘘も入れずに話したほうがよいでしょう。
2.犬の顔に見えた人は「自分の行動に関する嘘」
図形が犬の顔に見えた人は、この先1年のうちに自分の行動に関する嘘がバレるかもしれません。あなたが自分を守るためについた嘘が、誰かによってバラされることになるのではないでしょうか。あなたの実際の行動を見ていた人がいて、嘘がバレる可能性がありそうです。もしくは、嘘をつくあなた自身が挙動不審になっているのかもしれません。
このタイプの人は、協調性が高く人とトラブルになることから逃げようとする人でしょう。怒られることに抵抗感があるため、つい保身の嘘をついてしまいがちなのではないでしょうか。その場をそれで乗り切ったとしても、嘘がバレることで余計に事態が混乱してしまう可能性がありそうです。
おそらく、あまり嘘をつくことは得意ではない人でしょう。周りで誰かが見ていた可能性も考えずに、しれっと嘘をついてしまうことがありそうです。よくない行動をしたこと以上に、それを嘘で誤魔化そうとしたことが相手の怒りを強めてしまうかもしれません。基本的に、あまり嘘をつくような状況に自分を追い込まないことが大切そうです。
3.のれんに見えた人は「本心を隠すための嘘」
図形がのれんに見えた人は、この先1年のうちに本心を隠すための嘘がバレるかもしれません。せっかく嘘をついて本心を隠したにも関わらず、あなた自身の行動や表情から嘘をついたことが明らかになってしまうのではないでしょうか。嘘を長く突き通すことが難しそうです。あなた自身、自分には嘘をつけないのかもしれません。
このタイプの人は、計算高く裏表を使い分ける器用な人でしょう。ただ、少し抜けたところもあるため、徹底してやり通すことはできない脇の甘さがありそうです。本心を見せなくないという思いから、嘘をついたはずが、言葉以外の部分まで気を配るということができないようです。
もし本心を隠さなければならないのであれば、表情や態度まで気をつけて嘘を貫くことができないといけないでしょう。それができないのであれば、本心をきちんと見せて相手と向き合うことが必要なのではないでしょうか。嘘がバレてからだと関係が拗れてしまっているかもしれません。
4.Tシャツに見えた人は「相手を喜ばせるための嘘」
図形がTシャツに見えた人は、この先1年のうちに相手を喜ばせるための嘘がバレるかもしれません。あなたは自分の保身のために嘘をつくことはしない人ですが、相手のことを思って嘘をつくことはあるのではないでしょうか。自分が嘘をつくことで相手が喜べるのであれば、頑張って嘘を突き通そうとする人でしょう。
このタイプの人は、思いやりがあり繊細で優しい人でしょう。細かいところまで気を遣える人ですので、そうそう嘘がバレることはないはずです。ただ、あなたとは関係のないところから、それが嘘だったということが明らかになってしまう可能性があるのかもしれません。あなたにとってはとても不本意な感じでしょう。
相手を喜ばせるための嘘ですので、相手もあなたの気持ちは理解してくれるでしょう。ただ、がっかりしている姿に、あなた自身がつらくなってしまうかもしれません。素直に謝って、喜ばせたかったことを伝えることが、関係を修復するのには役立つのではないでしょうか。悪い嘘ではないため、わかってもらいやすいかもしれません。
ライター:aiirococco
公認心理師、臨床心理士として総合病院にて働いております。知っているようで知らない自分のこと。自分の心理をのぞいてみませんか?自分を知るワクワクドキドキ感をお伝えします。