1. トップ
  2. ライフスタイル
  3. 罪悪感でつらい…慣らし保育4日目なのに声が枯れるほど大泣き、このまま預けていて大丈夫?

罪悪感でつらい…慣らし保育4日目なのに声が枯れるほど大泣き、このまま預けていて大丈夫?

  • 2024.10.10

出産・育児休業を取得しているママは、子どもが成長したら保育園に預けて職場復帰を目指すことを検討しているのではないでしょうか。そのタイミングは人によってさまざまですが、生まれてから親と長時間離れたことのない子どもを、すぐに保育園に預けるのは不安ですよね。そのため本格的な入園の前に慣らし保育をすることもありますが、なかなか保育園になじめない子どもも。慣らし保育で大泣きしていても大丈夫なのか、ママリに寄せられた投稿を紹介します。

慣らし保育4日目なのに大泣きなのは異常?

ママリに寄せられたのは、慣らし保育で大泣きしてしまう子どもについての悩み。

慣らし保育4日目で15時までの予定でしたが、食べない、飲まない、泣き止まないでお昼にお迎え要請の電話がありました😭
認可には入れず、認可外保育園に通ってます。
迎えに行くと泣き疲れて眠ってましたが、声はかれてるし、帰ってからもしばらく呼んでも知らん顔で1人で遊んでて辛くなりました…😭
娘の表情が無くなりそうで怖くなりました。辞めさせた方がいいのか…
家計も厳しいので働きたいのですが、娘が心配なので悩んでます😭
qa.mamari.jp

慣らし保育4日目となる子どもが、泣いてばかりで飲まず食わず、指定の時間まで預かってもらうこともできない状態だそうです。

家計のためにも働きたいと考えるママですが、子どもにとっては良くないことでは、と悩んでいるようです。この悩みに対する、先輩ママたちからのアドバイスを紹介します。

まだ4日目

まだ4日目です☺️!
みんなそんなもんですよ〜!
うちもずっと泣いてましたが今じゃ吸い込まれるかのように保育園に通ってます🥰💓
辛いですが踏ん張りドキです💭
qa.mamari.jp

初めての出産・育児で、保育園に預けるのも初体験では、子どもがどんな様子なのかわからず、なじめないのではと不安になってしまうのも当たり前ですよね。でも、慣らし保育で泣いてばかりなのは多くの子どもが通る道のようで、まだ4日目なら仕方のないことのようです。

「自分の子どもだけがダメなのでは」と考えがちですが、「みんなそんなもの」と知れば、少しは安心できるのではないでしょうか。

保育士さんは想定内

私の娘も慣らし保育3日目ですが、泣き止まない、泣きすぎて吐く、水分取らない。
ですけど、呼ばれません😩💦

保育士さんは想定内だと思います。

私も娘が泣いてる姿を見て、ごめんねって思ってしまいますが、園に通うことで娘にとってプラスなことが沢山ある!と信じて頑張ってます( •́ •̀ )

お互いがんばりましょう😭💕
qa.mamari.jp

慣らし保育では、泣きすぎて吐いてしまったり水分を取らなかったりといったことはあるようです。急に親と離れ離れになったら、子どもが不安で泣いてしまうのは当たり前。それに慣れるための慣らし保育なので、数日で無理だと決めることはできませんよね。

親も子どももつらいかもしれませんが、必要な試練と捉えて、少しずつ慣れていくしかないのかもしれません。

一緒に頑張りましょう

娘は今日で3日目ですが
保育園の玄関着いた途端に
大泣きです😭
見てるこっちは、辛くなりますよね😭
私もこんなに泣かせてまで
行かせる必要があるのかって
毎日、自問自答してますが
きっと今だけだって言い聞かせてます😅
娘さんも頑張ってると思うので
一緒に頑張りましょう😭
qa.mamari.jp

子どもが泣くのは親にとってもつらく、こんなに泣かせてまで預ける必要はあるのかと考えてしまうこともあるかもしれません。

しかし、どれだけつらくても少しずつ慣れていくので大丈夫。一時は親と離れても、必ず迎えに来てくれることがわかれば、あっさりと保育園に慣れてしまうかもしれません。早く慣れるためにも慣らし保育の期間は、親も耐える必要があるでしょう。

親も子どももここが踏ん張りどころ

ママリ

保育園から呼び出されたり、早めに返されたりすると、このまま保育園に預けるのは無理かもと思いそうになってしまいますが、これまで同じような経験をしてきた方はたくさんいます。

保育園での生活に慣れるための慣らし保育なので、最初のうちは親も子どももつらいかと思いますが、これからのために一緒に頑張りましょう。

著者:ママリ編集部

元記事で読む
の記事をもっとみる