1. トップ
  2. グルメ
  3. にんにく好きにはたまらない!新商品「たらこガーリックトースト」食べてみた

にんにく好きにはたまらない!新商品「たらこガーリックトースト」食べてみた

  • 2024.10.9

こんにちは。大阪で生まれ育ったヨムーノライターの安達春香です。

2024年6月4日に放送された、TBS『マツコの知らない世界〜国産にんにくの世界〜』を観ていると、私が子どものころに食べていた懐かしのガーリックトーストが紹介されていました。

あれ、あのお店閉店したんじゃなかったっけ……いつの間に再開してたの?とテレビの前で大歓喜。

久しぶりのご対面に、ワクワクしながら買いに行ってきました。

ファンの声で復活!「PREMIUM GARLICTOAST」

ヨムーノ

1995年に創業し、関西で愛されていたにんにく料理専門店「神戸にんにくや」。

2011年に閉店しましたが、多くのファンから“看板メニューのガーリックトーストをもう一度食べたい”との声が寄せられたそうです。

そこで、2021年に「PREMIUM GARLICTOAST(プレミアムガーリックトースト)」へと名前を変えて復活。

現在は大阪をはじめ、岡山や広島、鹿児島など5店舗で展開されています。

今回私が訪れたのは、テレビで紹介されていた大阪・梅田の「阪急三番街店」。店員さんによると、放送後はものすごい反響で大忙しだったそうです。

ヨムーノ

イートインとテイクアウトができるので、持ち帰って自宅で楽しむことに。

帰りの電車でニオイが漏れないか心配でしたが、ほとんど気になりませんでした。

国産にんにくがてんこ盛り!

ヨムーノ

こちらが看板商品の「プレミアムガーリックトースト・レギュラー(626円 税込)」。

厚さ5cmほどのフランスパンに、山盛りのガーリックバターがのっています。十数年ぶりに見たそそられるビジュアルと、ガツンと来る香りに食欲スイッチオン。

勢いよくかぶりつきたいところですが、グッと堪えて同封されているレシピを見ながら温めます。

ヨムーノ

500Wの電子レンジで20秒程度加熱し、トースターまたはオーブンで表面がカリッとするまで焼きましょう。

我が家の1000Wのトースターでは、2分ほどで香ばしく焼けました。高さがある分焦げやすいので、心配な方は上にアルミホイルを被せるとよいですよ。

最後にフォークでブスブス刺して、表面のガーリックバターをパンの中に押し込めば完成です!

ヨムーノ

一口食べてみると、子どものころの記憶が蘇り、思わず笑みがこぼれました。

というのも、材料は「神戸にんにくや」時代と変わらず国産にこだわり、濃厚で甘味のある青森県産にんにくを使用しているそう。

辛味が少ない淡路産玉ねぎ、北海道産の発酵バターと一緒に炒めることで、うまみを引き出しつつまろやかな後味に仕上げています。

リニューアルしたのは、土台となるフランスパン。神戸にある昭和24年創業のパン屋さん「一の宮ベーカリー」のものが使われています。

フォークで刺したことで、フランスパンのやわらかい部分にガーリックバターが入り込み、中まで味が染み染み。

ヨムーノ

外側のサクッサク生地と、甘味とコク、香りが豊かなガーリックバターのバランスが最高です。

1個600円超えと、なかなかプレミアムなお値段ではありますが、にんにく好きなら絶対にハマりますよ。

新商品「たらこガーリックトースト」

ヨムーノ

2024年4月25日に登場した「たらこガーリックトースト・レギュラー(680円 税込)」。にんにくとたらこの組み合わせなんて、食べなくてもおいしいに決まっています!

パン屋さんに行くと、明太フランスとガーリックフランスを買ってしまう私としては、うれしすぎるコンビです。

ヨムーノ

明太子ではなく“たらこ”が使われているのがポイント。辛味がない分、にんにくや玉ねぎの甘さと、たらこ本来の味がしっかりと感じられます。

プレーンのガーリックトーストより塩気が強く、中毒性がすごいんです。

私はコーヒーと合わせましたが、きっとワインやビールとも相性がよいはず。晩酌のお供にもってこいですよ。

にんにく好きにはたまらない!

ヨムーノ

国産にんにくが主役の贅沢すぎるガーリックトースト。懐かしさとおいしさに心が満たされました。

ただし、ご想像の通り、お口のニオイが大変なことに……。次の日の予定を気にせず、思い切りにんにくを楽しめるタイミングで食べてみてくださいね。

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

ライター:安達春香

おいしいと健康を両立させたい管理栄養士ライター

趣味は旅行と食べること。好きなものを一生健康に食べていたくて管理栄養士免許を取得しました。「おいしいものはガマンしない」をモットーに、栄養の知識やお悩み解決食材などをわかりやすくお伝えします!

元記事で読む
の記事をもっとみる